コンテンツにスキップ

茂七の事件簿 ふしぎ草紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

簿  NHK

120016299211020026289202簿 102003711883簿35 20042203124簿23

[]














12

[]




10









1



12

西1





1





22

















2

[]

各話 放送日 サブタイトル 原作収録作品 主なゲスト
第1シリーズ 『茂七の事件簿 ふしぎ草紙』
第一話 2001年6月29日 置いてけ堀 『本所深川ふしぎ草紙』 富士春(岡本舞)、川越屋(石丸謙二郎)、川越屋の女房(鷲尾真知子)、おしず(高橋かおり
第二話 2001年7月6日 鰹千両 『初ものがたり』 角次郎(梨本謙次郎)、おせん(岸本加世子)、おはる(北原ひとみ)、伊勢屋(黒沼弘己
第三話 2001年7月13日 お勢殺し お勢(小島聖)、音次郎(八嶋智人
第四話 2001年7月20日 送り提灯 『本所深川ふしぎ草紙』 おりん(小川亜美)、お雪(真木よう子)、孝太郎(岡田圓
第五話 2001年7月27日 足洗い屋敷 お里(美保純)、みよ(児玉真菜)、長兵衛(水島涼太)、お新(遠野凪子
第六話 2001年8月3日 凍る月 『初ものがたり』 おさき(井上晴美)、松太郎(大森南朋
第七話 2001年8月24日 迷子のしるべ 『幻色江戸ごよみ』 長次(鴨下宗生)、おたえ(中山忍
第八話 2001年8月31日 だるま猫 文次(小磯勝弥)、角蔵(米倉斉加年
第九話 2001年9月7日 神無月 市蔵(千葉哲也
最終話 2001年9月21日 侘助の花 轡田三太夫(寺田農)、義信(塩屋俊
第2シリーズ 『茂七の事件簿 新ふしぎ草紙』
第一話 2002年6月28日 かまいたち 『かまいたち』 およう(水川あさみ)、新吉(池内万作)、仙吉(伊藤俊人)、猪助(おかやまはじめ)、
井手官兵衛(藤堂新二)、弥平(二瓶鮫一)、新野玄庵(木場勝己
第二話 2002年7月5日 落ち葉なしの椎 『本所深川ふしぎ草紙』 勢吉(塩野谷正幸)、おしの(吉野紗香)、千太郎(加藤大治郎)、おしげ(筒井真理子
第三話 2002年7月12日 鬼子母火 『幻色江戸ごよみ』 おとよ(木の実ナナ)、おうめ(楯真由子)、おたつ(上野なつひ)、おつる(三輪ひとみ)、
喜一郎(松田賢二)、藤兵衛(螢雪次朗
第四話 2002年7月19日 消えずの行灯 『本所深川ふしぎ草紙』 お松(烏丸せつこ)、おゆう(市川実日子)、小平次(鈴木一功)、喜兵衛(山崎一
第五話 2002年7月26日 師走の客 『かまいたち』 竹蔵(勝野洋)、お里(大谷直子)、常二郎(六平直政)、中井権太夫(斉藤洋介)、卯之助(梅津栄
第六話 2002年8月2日 紙吹雪 『幻色江戸ごよみ』 おぎん(邑野未亜)、井筒屋・瀬兵衛(益富信孝)、井筒屋・おとく(三谷悦代)、
亀三(眞島秀和)、おいち(中島ひろ子)、おしま(左時枝
第七話 2002年8月30日 寿の毒 文藝春秋刊
「オール讀物」
2002年2月号
仁助(黒部進)、おきち(土屋久美子)、安川市太郎(大沢樹生)、
彦助(緒形幹太)、お久(長曽我部蓉子)、おしん(中村由起子)、
成毛良衛(南州太郎)、勘兵衛(左とん平
第八話 2002年9月6日 かどわかし 『堪忍箱』 小一郎(塩野魁土)、おすえ(久世星佳)、金二郎(亀山助清)、正吉(ヨシダ朝)、お品(相田翔子
第九話 2002年9月13日 紅の玉 『幻色江戸ごよみ』 左吉(小市慢太郎)、お美代(坂井真紀)、おたか(角替和枝)、塚原源蔵(山本學
最終話 2002年9月20日 堪忍箱 『堪忍箱』 お駒(前田亜季)、お島(梅沢昌代
第3シリーズ 『茂七の事件簿3 ふしぎ草紙』
第一話 2003年7月11日 片葉の芦 『本所深川ふしぎ草紙』 藤兵衛(柴俊夫)、お美津(松尾れい子)、彦次(高岡蒼佑)、お園(岡本綾
第二話 2003年7月18日 敵持ち 『堪忍箱』 加助(浅野和之)、お鈴(奥貫薫)、勇吉(松田直樹)、おこう(根岸季衣)、小坂井(三浦浩一
第三話 2003年7月25日 鬼は外 文藝春秋刊
「オール讀物」
2003年2月号
寿八郎(松重豊)、お金(山下容莉枝)、太兵衛(小林勝彦)、お花(宇野あゆみ
第四話 2003年8月1日 迷い鳩 『かまいたち』 お清(喜多嶋舞)、お初(沢松綾子
最終話 2003年8月8日 ならず者 『堪忍箱』 お春(尾高杏奈)、新吉(野添義弘)、市太郎(遠藤憲一)、お仲(松田美由紀

主題歌[編集]

外部リンク[編集]