コンテンツにスキップ

逃亡 (松本清張)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
逃亡
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 長編小説
発表形態 新聞連載
初出情報
初出信濃毎日新聞』夕刊他 1964年5月16日 - 1965年5月17日
初出時の題名 『江戸秘紋』
出版元 信濃毎日新聞社 他
挿絵 御正伸
刊本情報
刊行 『逃亡』(上下巻)
出版元 光文社
出版年月日 1966年3月15日
装幀 伊藤憲治
挿絵 御正伸
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

1964516 - 19655171119663

19662002

[]


121829


[]






宿















3











宿



宿
















[]


宿宿[1]

宿[2]

[]

1966年版[編集]

逃亡
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『逃亡』
脚本 成沢昌茂
演出 広渡三夏
出演者 加藤剛ほか
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1966年6月2日 - 8月4日
放送時間22:00 - 23:00
放送枠ナショナルゴールデン劇場
回数10
テンプレートを表示

NET(現・テレビ朝日)系列の「ナショナルゴールデン劇場」枠(22:00-23:00)にて、1966年6月2日から8月4日まで放送。全10回。

キャスト
スタッフ

2002年版[編集]

逃亡
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『逃亡』
脚本 大藪郁子
田上雄
演出 市川崑
手塚昌明
関本郁夫
出演者 上川隆也ほか
製作
プロデューサー 松前洋一
鶴間和夫
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2002年1月11日 - 2月8日
放送時間21:15 - 21:58
放送枠土曜時代劇 (NHK)
回数6
テンプレートを表示

NHK21:15-21:58200211128611120:00-20:4421:15-21:592




1宿


































144





NHK21NHK

CALCAL

1234



NHKC.A.LNHK21


各話 放送日 サブタイトル
第1話 2002年1月11日 女と影
第2話 2002年1月11日 音と女
第3話 2002年1月18日 女と橋
第4話 2002年1月25日 女と河
第5話 2002年2月1日 女と風
第6話 2002年2月8日 女と光

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ 國文學 解釈と教材の研究』第28巻12号(1983年9月、学燈社)118頁
  2. ^ 福岡隆『人間・松本清張』(1968年、大光社)198-199頁

外部リンク[編集]

NET(現・テレビ朝日)系列 ナショナルゴールデン劇場
前番組 番組名 次番組

戦国夫婦物語 功名ヶ辻
(原作:司馬遼太郎
(1966.4.7 - 5.26)

逃亡
(1966.6.2 - 8.4)

繭子ひとり
(原作:三浦哲郎
(1966.8.11 - 9.1)

NHK 金曜時代劇
前番組 番組名 次番組

五瓣の椿
(原作:山本周五郎
(2001.11.30 - 12.28)

逃亡
(2002.1.11 - 2.8)

藏(再編集版)
(原作:宮尾登美子
(2002.2.15 - 3.29)