コンテンツにスキップ

草薙駅 (静岡鉄道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
草薙駅

駅舎(2008年4月)

くさなぎ
Kusanagi

S09 県立美術館前 (0.7 km)

(1.0 km) 御門台 S11

地図上は乗換駅のJR草薙駅
所在地 静岡市清水区草薙1-345

北緯35度0分5.49秒 東経138度26分34.09秒 / 北緯35.0015250度 東経138.4428028度 / 35.0015250; 138.4428028座標: 北緯35度0分5.49秒 東経138度26分34.09秒 / 北緯35.0015250度 東経138.4428028度 / 35.0015250; 138.4428028

駅番号 S 10
所属事業者 静岡鉄道
所属路線 S 静岡清水線
キロ程 6.4 km(新静岡起点)
駅構造 地上駅
ホーム 相対式 2面2線
乗車人員
-統計年度-
3,853人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
7,673人/日
-2019年-
開業年月日 1908年明治41年)12月9日
乗換 CA  15  草薙駅JR東海
テンプレートを表示
下り線から駅を見る(2020年10月)
下り線から入線(2020年10月)

S10

JR3JR

[]


1996833120112320202

[]


190841129

1992491[1]

[]

相対ホーム(複線)

221

便使

のりば[編集]

乗り場 路線 方向 行先
1 静岡清水線 下り 新清水方面
2 上り 県総合運動場柚木新静岡方面

利用状況[編集]


便

201917,6733,8533,820152
年度別1日平均乗降人員[2]
年度 1日平均乗降人員
乗車人員 降車人員 合計
2002年(平成14年) 3,617 3,718 7,335
2003年(平成15年) 3,663 3,718 7,334
2004年(平成16年) 3,646 3,724 7,370
2005年(平成17年) 3,861 3,721 7,582
2006年(平成18年) 3,749 3,815 7,564
2007年(平成19年) 3,694 3,739 7,433
2008年(平成20年) 3,693 3,675 7,368
2009年(平成21年) 3,450 3,411 6,861
2010年(平成22年) 3,629 3,224 6,853
2011年(平成23年) 3,668 3,398 7,066
2012年(平成24年) 3,575 3,454 7,029
2013年(平成25年) 3,519 3,411 6,930
2014年(平成26年) 3,542 3,454 6,996
2015年(平成27年) 3,575 3,507 7,082
2016年(平成28年) 3,674 3,627 7,301
2017年(平成29年) 3,797 3,755 7,552
2018年(平成30年) 3,934 3,867 7,801
2019年(令和元年) 3,853 3,820 7,673

駅周辺[編集]

県大・美術館口周辺

バス路線[編集]

隣の駅[編集]

静岡鉄道
S 静岡清水線
県立美術館前駅 (S09) - 草薙駅 (S10) - 御門台駅 (S11)

脚注[編集]

  1. ^ “静岡鉄道 5駅を自動改札化 94年にストアード・フェアも”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1992年9月4日) 
  2. ^ 静岡市統計書 - 静岡市

関連項目[編集]

外部リンク[編集]