コンテンツにスキップ

静岡県立大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡県立大学
谷田キャンパス(現草薙キャンパス)の
モニュメント(手前)と経営情報学棟(奥)
(1993年5月2日撮影)地図
大学設置 1987年
創立 1916年
創立者 岩﨑照吉
学校種別 公立
設置者静岡県→)
静岡県公立大学法人
本部所在地 静岡県静岡市駿河区谷田52番1号
北緯34度59分40.92572秒 東経138度26分47.00191秒 / 北緯34.9947015889度 東経138.4463894194度 / 34.9947015889; 138.4463894194座標: 北緯34度59分40.92572秒 東経138度26分47.00191秒 / 北緯34.9947015889度 東経138.4463894194度 / 34.9947015889; 138.4463894194
キャンパス 草薙キャンパス
(静岡県静岡市)
小鹿キャンパス
(静岡県静岡市)
学部 薬学部
食品栄養科学部
国際関係学部
経営情報学部
看護学部
研究科 薬学研究院
食品栄養環境科学研究院
薬食生命科学総合学府
国際関係学研究科
経営情報イノベーション研究科
看護学研究科
ウェブサイト https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/
テンプレートを表示

: University of Shizuoka

[]

[]

20081122

[1]1987624[1]3[1]19165[2]19876219165[3]

1982576[4]9[4][4]21[4][4]19845910[4][4][4]使[4][4]

鹿

駿Shizuoka UniversityUniversity of ShizuokaShizuoka Prefectural University

[]




[5] 5[5]

[5]



4[5]

[]

2008220
202196
2020624
鹿2020624
201812

198762[4]19979[4][6][ 1]

[7][7][7][6][6][8][9][10][10]

[11][12]198560[12]調[12][12][12][12]Administration and AccountingMathematics and Model-buildingComputer and CommunicationAMC[12][12]2015271[13][14]

[15][15][15][15][10][10][16][16][16][16]

[17][17]46[18][18][18][19][19]

[20]21[20]2[20]寿[21][22][22]

[23][23]

2022430[24][24]ISI-200113200517117.43[25]200214200618126.21[26]201325201830

沿革[編集]

静岡薬科大学の航空写真(1983年撮影)。のちの静岡県立大学小鹿キャンパス。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
静岡女子短期大学の航空写真(1983年撮影)。のちの静岡県立大学浜松キャンパス。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
静岡総合研究機構が所在したもくせい会館の航空写真(1988年撮影)。のちの静岡県立大学グローバル地域センター。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

略歴[編集]


319876220071942012244

年表[編集]


198612 - 

19874 - 

19874 - 

19883 - 

19893 - 

19913 - 

19934 - 2

19953 - 

199612 - 

19974 - 

19975 - 10

199712 - 

19994 - 3

20004 - 

200012 

200112 - 

20014 - 

2002 - 1

20031 - 

20044 - 

2004 - 21COE1

20054 - 4西

20054 - 

2005 - 1

20063 - 2

20064 - 64

20073 - 

20074 - 

20074 - 

20076 - COE1

20086 - 1

20092 - 西退

20093 - 5

20106 - 

201010 - 

20114 - 

20124 - 

20124 - 

20144 - 

20154 - 6[27]

2016 - [28][29][30][31]

20203 - [32]

20204 - [27]

20204 - [27]

20204 - [27]

20204 - [27]

202012 - [27]

20214 - 7[27]

20243 - [27]

20244 - 8[27][33][34][ 2]

20244 - [27]

[]

静岡県立大学学長
氏名 就任日 退任日 主要な経歴 備考
1 内薗耕二 1987年4月1日 1993年3月31日 静岡女子大学学長  
2 星猛 1993年4月1日 1999年3月31日 静岡県立大学食品栄養科学部学部長  
3 廣部雅昭 1999年4月1日 2005年3月31日 東京大学薬学部学部長  
4 西垣克 2005年4月1日 2009年1月31日 日本福祉大学執行役員  
- 木苗直秀 2009年2月1日 2009年3月9日 静岡県立大学副学長 (学長代行)
5 木苗直秀 2009年3月10日 2015年3月31日 静岡県立大学学長代行  
6 鬼頭宏 2015年4月1日 2021年3月31日 上智大学研究機構常設研究部門部門長  
7 尾池和夫 2021年4月1日 2024年3月31日 京都大学総長  
8 今井康之 2024年4月1日 (現職) 静岡県立大学副学長  

基礎データ[編集]

谷田キャンパス(現草薙キャンパス)の食品栄養科学棟(奥左)、薬学棟(奥中央)、環境科学棟(現食品栄養科学二号棟)(奥右)、芝生園地(手前)(2008年11月29日撮影)

所在地[編集]

  • 草薙キャンパス(静岡県静岡市駿河区谷田52番1号)
  • 小鹿キャンパス(静岡県静岡市駿河区小鹿2丁目2番1号)

校章[編集]


[35]

[]


[35]

[]

[]

[]

2009
1983  
200951

[36]
[36]4[37]

[36]6[38]

[36]
[36]

[36]

[36]

[36]
[36]

[36]

[36]
[36]

[36]
[36]

[]


[36]

[36]

[36]
[36]4[39]

[36][40]

[36][41]

[36][40]

[36][40]

[36]
[36]

[36]

[36]
[36][42]

[36]
[36][43][44]

[]


[36]
[36]

[36]
[36]

[36]

[36]

[]

[]

[36]

[36]
[]

[36]

[36]

[36]

[36]

[36]

[36]
[]


[36]

[36]

[36]


[36]


[36]

[36]


[36]

[36]


[36]

[36]

[36]


[36]

[45]

ICT[36]

[36]

[]


21COE1

2004


寿

21COE調[46] 21COE[47] 

COE[]


COE1

2007


寿

寿[48][49]

[]


2

2002






[50]寿[51] 
  • 2005年
    ライフサイエンス
    静岡中部エリア
    心身ストレスに起因する生活習慣病の克服をめざしたフードサイエンスビジネスの創出
静岡県庁、静岡市役所、焼津市役所が文部科学省科学技術・学術政策局に提案したプロジェクトであり、財団法人しずおか産業創造機構が「中核機関」として指定され、静岡県立大学、静岡大学、静岡県静岡工業技術センターが「核となる大学、公的研究機関」として指定されている[52]。病態解析技術、抗ストレス素材、応用製品生産技術の開発を通じ、新たな食品、医薬品、化学製品を創出し事業化することを目指している。

産学官連携戦略展開事業[編集]

産学官連携戦略展開事業として、1件のプロジェクトが採択されている。

  • 2008年
    知的財産活動基盤
    知的財産の活用による産学官連携の推進体制の整備と戦略的事業展開
静岡県立大学が文部科学省研究振興局に提案し、採択されたプロジェクトであり、静岡県立大学が「実施機関」として指定され、静岡大学が「連携機関」として参画する[53]

[]

[]


2

2007


退HPS

退[54][55]

HPSHospital play specialist[56]

2008




退[57]3[57]

[]


2

2009
HPS

[58]鹿鹿HPS[59]

2010


1[60][61]

[]


2

2008


6

11鹿[62][63]

2008




[62]3[64]

学生生活[編集]

学園祭[編集]

剣祭[編集]



[]


鹿

[]

[]

1930

200610



[65][66][66][66]3[67][68][69]

[]



[]

[]

[]

1988  
199352

使

使

使

使

使ICT

使

JR

B1[70]

K[71][72][73]使32BCS[74]使

[75]

201741[76]鹿20151125201641鹿

鹿[]

鹿2009530

使

使

使

JR

使鹿20151124

[]

1988  

使

使

JR

使使

北安東教育・研究センター[編集]

薬学部附属薬学教育・研究センターなどが設置されている静岡県立総合病院(2015年5月11日撮影)
  • 使用学部:薬学部
  • 使用研究院:大学院薬学研究院
  • 使用学府:大学院薬食生命科学総合学府
  • 使用施設:薬学部附属薬学教育・研究センター
  • 交通アクセス:JR東海道本線・東海道新幹線静岡駅、静岡鉄道静岡清水線新静岡駅

主に薬学部や大学院薬学研究科の実習に使用されている。静岡県立総合病院(葵区北安東四丁目)の敷地内に設置されており、同院と協力して医療薬学関連の臨床実習などが行われている。薬学部の一部の研究室を谷田キャンパスから北安東教育・研究センターに移転させる計画が進んでおり、2008年度に臨床系の研究室が移設された。

対外関係[編集]

地方自治体との協定[編集]

  • 防災教育および防災研究の振興並びに防災対策の発展に係る協力に関する協定(2008年締結)
  • 研究分野での連携協定(2009年締結)

他大学との協定[編集]

関係校[編集]

他機関との協定[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1983

(二)^ [34]

(三)^ 

(四)^ abcd  

出典[編集]



(一)^ abc30302017938

(二)^ 30302017945

(三)^ 10030302017944

(四)^ abcdefghijkl3030302017939

(五)^ abcd 2007726

(六)^ abc寿30302017953

(七)^ abc30302017950

(八)^ 30302017951

(九)^ 30302017951

(十)^ abcd198711283

(11)^  -

(12)^ abcdefgh30302017957

(13)^ 30302017955

(14)^ 81220123

(15)^ abcd寿1282015314

(16)^ abcd沿200820093244

(17)^ ab30302017942

(18)^ abc30302017944

(19)^ ab30302017943

(20)^ abc  |  | @S | SBS201162

(21)^ 30302017966

(22)^ ab30302017966

(23)^ ab |  |  

(24)^ ab304

(25)^ MOOK2008ISI3200797

(26)^ 224

(27)^ abcdefghij沿 |  |  

(28)^ 272

(29)^ 2792

(30)^ 282

(31)^ 2898

(32)^ 202082

(33)^  202438

(34)^ ab 2024327

(35)^ ab 

(36)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbe |  |  202241

(37)^  |  |  

(38)^  |  |  

(39)^  |  |  

(40)^ abc |  |  

(41)^  |  |  

(42)^  |  |  

(43)^  |  |  202241

(44)^  |  |  202241

(45)^  |  |  202441

(46)^ 21COE14 

(47)^ 21COE14

(48)^ COE

(49)^  COECOE

(50)^ 14 142005712

(51)^ 

(52)^  2200545

(53)^   2008623

(54)^ 

(55)^ 1919219 退HPS2007726

(56)^ HPSHPS

(57)^ ab2020 20 20 200891

(58)^ 21A

(59)^ HPS 201026

(60)^ 22

(61)^   - MSN201092

(62)^ ab2020 202008819

(63)^ 6

(64)^ 20

(65)^ 3

(66)^ abc 

(67)^ 73200094

(68)^ ?

(69)^ //

(70)^ 20091030

(71)^ 2007-200866

(72)^ 16.

(73)^ NOBU University of Shizuoka20071120

(74)^ 321991BCS

(75)^ 712000316

(76)^ http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/news/20170327b/

外部リンク[編集]