コンテンツにスキップ

狐ヶ崎駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
狐ヶ崎駅

駅舎(2016年6月)

きつねがさき
Kitsunegasaki

S11 御門台 (0.9 km)

(1.7 km) 桜橋 S13

地図
所在地 静岡市清水区上原1-2-10

北緯35度0分41.43秒 東経138度27分34.57秒 / 北緯35.0115083度 東経138.4596028度 / 35.0115083; 138.4596028座標: 北緯35度0分41.43秒 東経138度27分34.57秒 / 北緯35.0115083度 東経138.4596028度 / 35.0115083; 138.4596028

駅番号 S 12
所属事業者 静岡鉄道
所属路線 S 静岡清水線
キロ程 8.3 km(新静岡起点)
駅構造 地上駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
2,807人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
5,473人/日
-2019年-
開業年月日 1908年明治41年)12月9日
テンプレートを表示
下り線から駅を見る(2020年10月)
駅に入線(2020年10月)
改札口(2009年1月)
ホーム(2009年1月)

S12

[]


19081927CM1967196819801993使

3[ 1][1]

1996833120112320202

[]


190841129

19272

194419

196843

198560

199911

[]

島式ホーム(複線)

1212

11232011101使 - 

のりば[編集]

乗り場 路線 方向 行先
1 静岡清水線 下り 新清水方面
2 上り 草薙新静岡方面

利用状況[編集]

「静岡市統計書」によれば、2019年度の一日平均乗車人員は2,807人、降車人員は2,666人であった。この乗降人員数は静岡清水線全15駅中4番目である。なお、同統計によれば、近年の乗降人員は以下の通りである。

年度別一日平均乗降人員[2]
年度 1日平均乗降人員
乗車人員 降車人員 合計
2002年(平成14年) 2,262 1,978 4,240
2003年(平成15年) 2,294 1,991 4,285
2004年(平成16年) 2,298 1,993 4,291
2005年(平成17年) 2,527 2,280 4,807
2006年(平成18年) 2,366 2,014 4,380
2007年(平成19年) 2,395 2,035 4,430
2008年(平成20年) 2,628 2,653 5,281
2009年(平成21年) 2,497 2,524 5,021
2010年(平成22年) 2,396 1,943 4,339
2011年(平成23年) 2,415 2,030 4,445
2012年(平成24年) 2,436 2,094 4,530
2013年(平成25年) 2,410 2,193 4,603
2014年(平成26年) 2,495 2,327 4,822
2015年(平成27年) 2,577 2,402 4,979
2016年(平成28年) 2,605 2,448 5,053
2017年(平成29年) 2,657 2,516 5,173
2018年(平成30年) 2,737 2,609 5,346
2019年(令和元年) 2,807 2,666 5,473

駅周辺[編集]


[3]

 - 















 - [3]





1

407





 - 

[]






 

[]


[4]姿

その他[編集]

隣の駅[編集]

静岡鉄道
S 静岡清水線
御門台駅 (S11) - 狐ヶ崎駅 (S12) - 桜橋駅 (S13)

関連項目[編集]

脚注[編集]

[]



(一)^ 

[]



(一)^ .  . 202287 " "3F

(二)^  - 

(三)^ ab | .  . 202287

(四)^  -  - . .  . 202287 駿

(五)^ 1 121 .  VOD 1.  . 202287

[]