鈴木一雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  192211826 - 200214519200020026

[]


87194621

199131996

NHK2198544721997452

10

2002519

年譜[編集]

著書[編集]

  • 堤中納言物語要解』(文法解明叢書) 有精堂出版, 1955
  • 『文法設問 大鏡の解釈と鑑賞』(国文解釈と鑑賞叢書4) 有精堂出版, 1958
  • 『古典(古文・漢文)』 旺文社, 1965
  • 『例解古文重要単語』(シグマ・ベスト大学受験必携) 文英堂, 1965
  • 『古典の基礎』 旺文社, 1967
  • 『精講古典国語』学生社, 1967
  • 『旺文社学習古語辞典』旺文社, 1969
  • 『たったひとりの世の中』(至文堂選書) 至文堂, 1973
  • 『堤中納言物語序説』 桜楓社, 1980
  • 『平安時代の和歌と物語』 桜楓社, 1983
  • 『物語文学を歩く』有精堂出版, 1989
  • 『王朝女流日記論考』至文堂, 1993

校注・編纂[編集]

  • 『全講和泉式部日記』 (円地文子と共著) 至文堂, 1965, 1971(増補版), 1983(改訂版)
  • 夜の寝覚』(日本古典文学全集)(校注・訳) 小学館, 1974
  • 『旺文社標準古語辞典』 旺文社, 1974
  • 『源氏物語1~3』(『国文学解釈と鑑賞』別冊)(編集・解説) 至文堂, 1982
  • 『日本文学新史 古代2』(『国文学解釈と鑑賞』別冊) 至文堂, 1985, 1990(新装改版)
  • 『和泉式部日記』(全対訳日本古典新書)創英社, 1985
  • 狭衣物語』(新潮日本古典集成新潮社, 1985-86
  • 『三省堂全訳読解古語辞典』 三省堂, 1995, 1996(小型版)
  • 『三省堂全訳基本古語辞典』 三省堂, 1995

脚注[編集]