コンテンツにスキップ

京都市電木屋町線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
間の町線から転送)
木屋町線
基本情報
日本の旗 日本
所在地 京都市
路線網 京都市電
起点 七条停車場電停
終点 木屋町二条電停
開業 1895年4月1日
廃止 1901年1月21日間の町線経由廃止
1901年4月12日:塩小路東洞院 - 七条停車場(踏切北)間廃止
1918年7月1日:塩小路高倉 - 高倉間休止
1920年5月31日:塩小路高倉 - 高倉間廃止
1926年9月1日:木屋町二条 - 四条小橋間廃止
1927年1月22日:四条小橋 - 五条小橋間廃止
1927年4月5日:五条小橋 - 平居町間・七条内浜 - 七条東洞院間廃止、七条東洞院 - 塩小路烏丸間休止、平居町 - 七条内浜間広軌化・他路線に吸収
1927年5月11日:七条東洞院 - 塩小路烏丸間広軌化・他路線に吸収、全線廃止
運営者 京都市交通局
路線諸元
路線距離 5.835 km
軌間 1,067 mm
線路数 複線1908年まで単線
電化方式 直流600V 架空電車線方式
テンプレートを表示




木屋町線

[編集]

1895284 21

[1][ 1]

190134[2]

190437西

191877

中立売線

[編集]

西189528789

19261571419613681

沿革

[編集]

京都電気鉄道時代

[編集]

189528
414731  -  -  - -  -  -  -  -  -  

717  -  -  - [ 2]

824
  -  -  - 

 

924  -  - 

190134
121 - 西

412 - 

823 - [ 3] --  -- [3]

190437
1228西 西 - 西西 -  -  -  -  -  -  -  -  - 西 - 西 - 

191245[5]

京都市電時代

[編集]

1918771  - [6]

19198
12

1225-27[7]

19209
531 - [6]

6

9[8]

192110
7

1118[9]

192211
528  - [10]

69[11][ 4]

192312
52677

626  - [6][ 5]

19241349 

192615
78  - 

714  - 

91 -   - 

1215  - 

19272
122 - 

45 - [ 6] -  -   -  -  - [6] - 

422

511 -  -  - [6]

19294
116  -  -   -   - [6]

123  - [6]

19305
227   - [6]

経路

[編集]

主な経由地

[編集]
木屋町線
京都駅前(京都駅烏丸口) - 七条東洞院 - 七条高倉 - 七条河原町[注釈 7] - 木屋町五条 - 四条小橋 - 木屋町二条
中立売線
木屋町二条 - 寺町二条 - 寺町丸太町 - 烏丸丸太町 - 烏丸下立売 - 府庁前 - 堀川下立売 - 堀川中立売

電停及び交差する通り

[編集]
木屋町線[3]
中立売線[3]

別名

[編集]





西18952841190134121




[10]0.230km189528411927245[15]511[16]19294116[ 9]123[6]




[10][17]348237719531[15]19272511[16]1929411619305227[6]




[18]西西




[19]

塩小路線
塩小路線全区間は西洞院塩小路から東洞院塩小路まで(0.473km)。木屋町線の一部に当たる烏丸塩小路から東洞院塩小路まで(0.110km)について、1927年(昭和2年)4月5日東洞院線(七条東洞院・東洞院塩小路間)と共に休止し、広軌化(標準軌化)されて同年5月11日運転開始[15]

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ 

(二)^ [3][4]

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 192091225192312626 [12]1921106[13][14]

(六)^ 

(七)^  -  - 19274#沿

(八)^ 

(九)^ 115[15]

出典

[編集]


(一)^ 1895https://lapis.nichibun.ac.jp/chizu/map_detail.php?id=000168633 

(二)^ 1902https://lapis.nichibun.ac.jp/chizu/map_detail.php?id=002863025 

(三)^ abcdef9西2 (2009), p. 34, 

(四)^ 29 . 202462

(五)^  : 80 (1978), p. 40, .

(六)^ abcdefghij (1978), p. 199,  

(七)^ 7 (1970), p. 173, 8(1919).

(八)^ 7 (1970), p. 175, 9(1920).

(九)^  (1978), pp. 214217, 

(十)^ abc (1930), p. 3, ()()

(11)^ 7 (1970), p. 178, 11(1922).

(12)^  (1930), p. 4, ().

(13)^  (1952), pp. 28, 13, .

(14)^ 沿 (1933), pp. 969970,  .

(15)^ abcd (1952), p. 28, 

(16)^ ab (2022), p. 14, 19272

(17)^  (1952), p. 24-25, 

(18)^  (1930), pp. 12, ()

(19)^  (1952), p. 27, 

参考文献

[編集]

使使1930doi:10.11501/1189370 

沿1933doi:10.11501/1258700 

 1952doi:10.11501/2530773 

  7 ()1970doi:10.11501/9537076 

1978 

  9西2︿2009ISBN 978-4-10-790027-2 

: 35︿2022