堀川通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
四条通交差点より南を見る、6車線
四条上ルより北を見る、自転車レーンもあり歩道も広い
七条堀川
堀川にかかる一条戻り橋

[1]西西

[]


7.9km[2] 46 西 西西

西

1

[]


412[3]

[4]191591[3]

121762寿西[5]



西西沿23194865.4km28195333819631.6km1km39196410[6]

N196136

[]



沿道の主な施設[編集]

交差する道路など[編集]

  • 交差する道路などの特記がないものは市道
交差する道路など
西←<堀川通>→東
交差する場所


起点
から
(km)
府道38号
<加茂街道>
上賀茂方面
<加茂街道>
四条河原町
方面




-









38
<玄以通> 堀川玄以 -
<北山通> 堀川北山 -
<今宮通> 堀川今宮 -
市道181号
<北大路通>
堀川北大路 -
<鞍馬口通> [紫明通>
<鞍馬口通>
堀川紫明 -
府道101号
<今出川通>


堀川今出川 -
<中立売通> 堀川中立売 -
<下長者町通> 堀川下長者町 -
<下立売通> 堀川下立売 -
市道187号
<丸太町通>
堀川丸太町 -
<竹屋町通> -
府道37号
<押小路通>
二条駅方面
<押小路通>

-
<御池通>
二条駅方面
府道37号
<御池通>
河原町御池
方面
堀川御池 -
市道186号
<四条通>


四条堀川 -
<高辻通> 堀川高辻 -
国道9号
<五条通>
福知山方面
国道1号
<五条通>
大津方面
堀川五条 518.9


1
<花屋町通>
府道113号
<七条通>
七条堀川
<塩小路通> 堀川通塩小路
- <油小路通>
国道1号<油小路通>大阪京阪国道口方面

[]


200517
24

34,357

[]



(一)^ #

(二)^  (1994), p. 80-83, .

(三)^ ab (1979), p. 527, .

(四)^ 419152918964191520

(五)^  

(六)^  (1983).

[]


 1994ISBN 978-4-09387-105-1 

 1984ISBN 4-473-00885-1 

 ︿271979ISBN 4-582-49027-1 

  --19833 

[]




[]





京都市内の南北の通り
西隣の通り
猪熊通葭屋町通岩上通
北は 加茂街道に合流 まで 東隣の通り
油小路通醒ヶ井通
堀川通
南は 油小路通に合流 まで