コンテンツにスキップ

関宿町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
せきやどまち
関宿町
関宿城
関宿町旗
関宿町旗
関宿町旗 関宿町章
1985年昭和60年)9月27日制定[1]
廃止日 2003年6月6日
廃止理由 編入合併
関宿町野田市
現在の自治体 野田市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
東葛飾郡
市町村コード 12303-0
面積 29.82 km2.
総人口 30,710
(2003年6月1日)
隣接自治体 千葉県野田市
茨城県岩井市猿島郡境町五霞町
埼玉県幸手市北葛飾郡杉戸町庄和町
町の木 イチイ
町の花 牡丹
関宿町役場
所在地 270-0226
千葉県東葛飾郡関宿町東宝珠花237番地
外部リンク 関宿町公式ホームページ(Internet Archive)
座標 北緯36度01分33秒 東経139度49分14秒 / 北緯36.02592度 東経139.82061度 / 36.02592; 139.82061座標: 北緯36度01分33秒 東経139度49分14秒 / 北緯36.02592度 東経139.82061度 / 36.02592; 139.82061
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

宿

[]

宿
1974

宿宿18714退宿[2]退宿退

[]


200315宿195530720宿3[3][4][5]宿宿宿宿宿1955宿宿3

[]


西西2[6][7] 宿沿15.6m[6]

[]


1955720宿313,795[3][2]19703200031000[4][2]

[]


宿2宿[8][9]

  • 関宿町
  • 関宿町番外
  • 関宿三軒家
  • 関宿江戸町(関宿江戸町飛地)
  • 関宿台町
  • 関宿台町番外
  • 関宿元町(関宿元町飛地)
  • 関宿内町
  • 平成
  • 平井
  • 東宝珠花
  • 次木
  • 親野井
  • 古布内

  • 桐ケ作
  • 柏寺
  • 新田戸
  • 中戸
  • 東高野
  • 西高野
  • はやま
  • 中戸谷津
  • 木間ヶ瀬
  • 岡田
  • 丸井
  • 岡田新田
  • 木間ヶ瀬新田


河川[編集]




[]



[]


1457宿宿宿退[4]

宿[]


187710 - 宿宿

18892241
宿宿宿宿宿宿宿宿

西



189528 - 宿西西西宿

189932 - 

宿[]


195530720 - 宿

1958336 - 宿[10]

19613691 - [11]

198560927 - [9][1]

19876241 - 宿[12]

1987629 - 宿[13]

199911101 - [14]
  • 2002年(平成14年)12月2日 - 野田市との編入合併を目的とするための「野田市・関宿町合併協議会合併協定調印式」が「第9回野田市・関宿町合併協議会」終了後に開催され、調印する[15]
  • 2003年(平成15年)6月6日 - 野田市へ編入される。平成の大合併千葉県の中では第一号である[15]

行政[編集]

公共施設等[編集]

  • 関宿北部公民館
  • 関宿中部公民館
  • 関宿複合センター
  • 関宿中央公民館
  • 関宿保健センター
  • 関宿南部公民館

公園[編集]

  • 関宿にこにこ水辺公園
  • あおぞら広場
  • 関宿少年野球場
  • 関宿みんなのスポーツの広場
  • 関宿ふれあい広場
  • 関宿総合公園
  • 向ノ内森林公園

消防[編集]

警察[編集]

町木・町花[編集]

当地町が全ての面で一位であることを目指し、「イチイ」を掛けて制定された[16][9]
町内の家庭で育てられていることから、それを彩る花木のひとつとして栽培されていることから制定された[16][9]

紋章[編集]


301985927姿[16][9][1]

[]


PR - 

2013

[]

[]


195581%196565%197058%便便[4][2][5][17]

[]


[17]






[]






[]


1960西宿[17][18]

工業団地[編集]

  • 西高野工業団地
  • 関宿はやま工業団地

金融機関[編集]

地域[編集]

教育[編集]

小学校
  • 関宿町立木間ヶ瀬小学校
  • 関宿町立二川小学校
  • 関宿町立関宿小学校
  • 関宿町立関宿中央小学校
中学校
  • 関宿町立木間ヶ瀬中学校
  • 関宿町立二川中学校
  • 関宿町立関宿中学校
高等学校

交通[編集]

路線バス[編集]

道路[編集]

名所・旧跡・観光スポット[編集]