コンテンツにスキップ

庄和町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しょうわまち
庄和町
大凧あげ祭り
大凧あげ祭り
両神村旗 両神村章
庄和町旗 庄和町章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
庄和町、春日部市 → 春日部市
現在の自治体 春日部市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
北葛飾郡
市町村コード 11468-5
面積 28.15 km2
総人口 37,515
(2005年2月1日)
隣接自治体 春日部市北葛飾郡松伏町杉戸町
千葉県野田市
町の木 モクセイ
町の花 ハナショウブ
その他のシンボル -
庄和町役場
所在地 344-0192
埼玉県北葛飾郡庄和町金崎839-1
外部リンク 庄和町公式ホームページ(Internet Archive)
座標 北緯35度59分31秒 東経139度48分09秒 / 北緯35.99197度 東経139.80256度 / 35.99197; 139.80256座標: 北緯35度59分31秒 東経139度48分09秒 / 北緯35.99197度 東経139.80256度 / 35.99197; 139.80256
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿#[1]2005101


[]


西西

[]























[]


 - 

西 - 

 - 

 - 

[]


250025050西3西

6000沿 ()

退

6調2017

79西使

23湿911使()

1317宿西宿21

12西沿西192010



[2]731GHQ20



18714 - 

18758 - 

18892241 - 244

189629329 - 

191043 - 

191245 - 


19154 - 

192312 - 

19305 - 

194621 - 

194722 - 

195227 - 

19542971 - 

196035113 - 

196136 - 

19643941 - 

197550 - 16

198358 - 4

198459 - 

19902 - 

20051726 - 調2005101

200517101 - 

[]



[]


19791983

(1983199210)

19833819925[3][4]6

(19921220059)

()退

[]


便

便

西便

便

[]



[]









[]








JA




[]






1946211950251011()

2018

[]

[]


























()

[]

[]




[]




宿



宿宿

西宿

PASMOIC






  • 北コース
    • 庄和町役場→南桜井駅北口→江戸川中学校前→北公民館前→西親野井集会所前→大凧会館→西宝珠花区集会所→神間→倉常→上柳広域農道入口→葛飾中脇→南桜井駅北口→県営金崎はなわ団地→庄和町役場正面玄関→道の駅庄和→南桜井小学校→庄和町役場
  • 南コース
    • 庄和町役場→正風館→南桜井駅北口→永沼集会所前→水角広域農道脇→しょうぶ苑前→新宿新田踏切前第2児童館入口→庄和第二ポンプ場前→赤崎水角境→クリーンセンター庄和→庄和工業団地→不動坂→庄和町役場正面玄関→道の駅庄和→南桜井小学校→庄和町役場

道路[編集]

埼玉県道・千葉県道42号松伏春日部関宿線(庄和町)

一般国道[編集]

主要地方道[編集]

一般県道[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

出身有名人[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 通勤率は、東京都区部へ21.2%、旧春日部市へ11.1%。いずれも平成12年国勢調査
  2. ^ 歴史教育者協議会 1995, pp. 188–190.
  3. ^ 学校給食を廃止して、その予算を学校の英語教育などに生かそうという提案
  4. ^ 「お弁当を作るのに負担がかかる」など

参考文献[編集]

  • 歴史教育者協議会 編『幻ではなかった本土決戦』高文研、1995年。ISBN 4-87498-163-1 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]