関町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
せきちょう
関町
関宿
関町旗 関町章
町旗 町章
1972年10月1日制定
廃止日 2005年(平成17年)1月11日[1]
廃止理由 新設合併
亀山市、関町亀山市[1]
現在の自治体 亀山市[1]
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
鈴鹿郡
市町村コード 24361-2
面積 79.88 km2.
総人口 7,277
(2004年11月1日)
隣接自治体 三重県
亀山市、伊賀市
安芸郡芸濃町
滋賀県
甲賀市
町の木 スギ
町の花 シャクナゲ
町の鳥
町の獣
キジ
シカ
関町役場
所在地 519-1192
三重県鈴鹿郡関町木崎町919番地1
亀山市関支所(旧関町役場)
座標 北緯34度51分17秒 東経136度23分28秒 / 北緯34.85483度 東経136.39114度 / 34.85483; 136.39114座標: 北緯34度51分17秒 東経136度23分28秒 / 北緯34.85483度 東経136.39114度 / 34.85483; 136.39114
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鹿200517111[1]

宿鹿宿

[]


18892241 - 

19553021 - 西西

1955305 - 

1955307 - 

195530417 - 

19563181 - 

19573210 - 

1958334 -  (/)

1974494 - 

1974498 - 

200517111 - [1]

[]



[]

[]


西JR西
西 -  - 

[]



JCT

JCT - IC


1

25

[]


[2]
[2]

[]









[]

  1. ^ a b c d e 加藤新市(2015年1月9日). “亀山市:合併10年 11日に記念式典−−市文化会館”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  2. ^ a b 各種事務事業の取扱い(社会教育事業)について”. 亀山市・関町合併協議会 (2003年). 2016年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月11日閲覧。

参考文献[編集]

  • 2005年(平成17年)1月 三重県関町発行 - 関町五十周年記念誌

関連項目[編集]