コンテンツにスキップ

音楽と数学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バイオリンのスペクトログラム、縦軸は線形周波数、横軸は時間を表す。輝線は周波数の経時変化を表す。色の明度は対数による(黒は−120 dBFS)



使宿[1][2][3]ρμονία 調[4]

[5]1234[6]

[7][8]

時間、リズム、拍子[編集]


 ()[9]rhythmrhymerim[10]使使

楽式[編集]


[11]

rhymerhythmrimerimerhythmrhyme

調[]

 (Ernst Chladni, Acoustics, 1802)

西使 (Hz)cycles per second (c.p.s.)23448161231/21/41/8調1調ASaA2A3110Hz220Hz (=110Hz)220Hz440Hz (=220Hz)3440Hz880Hz (=440Hz)

1 (1/1)
線形周波数音階で測定した際のオクターヴの指数的性質を示した図
音程毎に等間隔となるようオクターヴを表示した図
通称 名称

Hz

一度との比 オクターヴ内の比率 オクターヴ内のセント
一度 A2

110

1x
1/1 = 1x

0

オクターヴ A3

220

2x
2/1 = 2x

1200

2/2 = 1x

0

完全五度 E4

330

3x
3/2 = 1.5x

702

オクターヴ A4

440

4x
4/2 = 2x

1200

4/4 = 1x

0

長三度 C5

550

5x
5/4 = 1.25x

386

完全五度 E5

660

6x
6/4 = 1.5x

702

自然七度 G5

770

7x
7/4 = 1.75x

969

オクターヴ A5

880

8x
8/4 = 2x

1200

8/8 = 1x

0

調律体系[編集]


5調調1619調1721Treatise of Musick: Speculative, Practical and Historical調[12]20Jose Wuerschmidt使Harp of New Albion使2 (9:810:9) 調調[13]A4CA440Hz調 (E5)440×(3:2) = 660Hz
最初の16個の倍音の名前と周波数が示すオクターヴの指数的性質を表したもの。基本周波数の整数倍の周波数にはオクターヴ倍音の他に、非オクターヴ倍音が存在することがわかる。
最初の16個の倍音を周波数及び周波数の対数とともに表示したもの。
半音 比率 音程 音高 間隔
0 1:1 同度 480 0
1 16:15 短二度 512 16:15
2 9:8 長二度 540 135:128
3 6:5 短三度 576 16:15
4 5:4 長三度 600 25:24
5 4:3 完全四度 640 16:15
6 45:32 増四度 675 135:128
7 3:2 完全五度 720 16:15
8 8:5 短六度 768 16:15
9 5:3 長六度 800 25:24
10 9:5 短七度 864 27:25
11 15:8 長七度 900 25:24
12 2:1 八度 960 16:15

調ditone(9:8)2 = 81:64 2(3:2)2/2 = 9:8

5:46:581:6432:2781:80Carl Dahlhaus (1990, p.187)

西調調ii調9:86:54:310:99:810:92(9:8)/(10:9) = 81:8081:80Didymus

12212121使12西西調

使1916 使1919122424調調調324[14]

[: ("12"12)]
1平均律~25平均律の間で、完全五度及び長三度の正確な周波数値との誤差の割合を表したグラフ
5~72平均律と、主要な和声の正確な周波数値との差を表した図(TETは平均律を表す)
周波数 (Hz) 前の音との周波数の差 周波数の対数log2 f 前の音との周波数の対数の差
A2 110.00 N/A 6.781 N/A
A2 116.54 6.54 6.864 0.0833 (or 1/12)
B2 123.47 6.93 6.948 0.0833
C3 130.81 7.34 7.031 0.0833
C3 138.59 7.78 7.115 0.0833
D3 146.83 8.24 7.198 0.0833
D3 155.56 8.73 7.281 0.0833
E3 164.81 9.25 7.365 0.0833
F3 174.61 9.80 7.448 0.0833
F3 185.00 10.39 7.531 0.0833
G3 196.00 11.00 7.615 0.0833
G3 207.65 11.65 7.698 0.0833
A3 220.00 12.35 7.781 0.0833

Ogg Vorbis

2  550HzC554.37HzC

2A440  A (440Hz)C

[]


使調調調調調

抽象代数学との関連[編集]


12[15]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Reginald Smith Brindle, The New Music, Oxford University Press, 1987, pp 42-3
  2. ^ Reginald Smith Brindle, The New Music, Oxford University Press, 1987, p 42
  3. ^ Plato, (Trans. Desmond Lee) The Republic, Harmondsworth Penguin 1974, page 340, note.
  4. ^ Sir James Jeans, Science and Music, Dover 1968, p. 154.
  5. ^ Alain Danielou, Introduction to the Study of Musical Scales, Mushiram Manoharlal 1999, Chapter 1 passim.
  6. ^ Sir James Jeans, Science and Music, Dover 1968, p. 155.
  7. ^ Reginald Smith Brindle, The New Music, Oxford University Press, 1987, Chapter 6 passim
  8. ^ Eric - Math and Music: Harmonious Connections”. 2014年6月29日閲覧。
  9. ^ Arnold Whittall, in The Oxford Companion to Music, OUP, 2002, Article: Rhythm
  10. ^ Chambers' Twentieth Century Dictionary, 1977, p. 1100
  11. ^ Imogen Holst, The ABC of Music, Oxford 1963, p.100
  12. ^ https://archive.org/details/treatiseofmusick00malc
  13. ^ Jeremy Montagu, in The Oxford Companion to Music, OUP 2002, Article: just intonation.
  14. ^ Touma, Habib Hassan (1996). The Music of the Arabs. Portland, OR: Amadeus Press. pp. 22–24. ISBN 0-931340-88-8 
  15. ^ Algebra of Tonal Functions.”. 2014年6月29日閲覧。

外部リンク[編集]