香港ドル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
香港ドル
港幣、港元、港圓(中国語)
Hong Kong dollar(英語)
ISO 4217
コード
HKD
通貨当局香港金融管理局
 ウェブサイトwww.info.gov.hk/hkma
公式
使用国・地域
香港の旗 香港
非公式使用
国・地域
マカオの旗 マカオ
インフレ率2.8%
 情報源The World Factbook, 2019年
固定レートアメリカ合衆国ドル = HK$7.75–7.85
ペッグしている
通貨
HK$ = 1.03 マカオ・パタカ
補助単位
 1/10毫 / (ten-cent)
この桁に英語名称はない。
 1/100仙 / cent
現在は流通していない。
 1/1000文 / mil
現在は流通していない。
通貨記号HK$
硬貨
 広く流通50¢, $1, $2, $5, $10
 流通は稀10¢,20¢
紙幣
 広く流通$10, $20, $50, $100, $500
 流通は稀$1000
紙幣製造香港印鈔有限公司
 ウェブサイトwww.hknpl.com.hk

: Hong Kong Dollar: ISO 4217HKDCentmil1=100=1000101

 ()310


[]


$$33$3.50350$350350HK$350ISOHKD使

10man1 10

[]


1984199771[1]199750[1]

[1]19831US$7.8HK$[2]20055181US$7.757.85HK$

[2]1 ()3[2]

[]


1997[2][2]300退[2]

紙幣[編集]

発行元の銀行によって図柄は全く異なるが、額面により印刷色が統一されている。現在発行されている紙幣は、10ドル(紫)、20ドル(青)、50ドル(緑)、100ドル(赤)、500ドル(茶)、1,000ドル(金)の6種類である。

また10ドル紙幣は、以前は他紙幣と同様に発券銀行が発行していたが、現在では香港特別行政区政府による政府紙幣のみが発行されている。この10ドルの政府紙幣は当初、麻の紙幣であったが、2007年ポリマー紙幣に変更された。

上記のいずれの紙幣も額面通りに通用し、使用および流通において使い分ける必要はない。

英領当時の10ドル紙幣(緑)、20ドル紙幣(茶)も法的には有効であるが、かつて発行されていた1セント紙幣(茶、片面印刷、紙幣面の漢字表記は「壹分」)に関しては、1995年に失効している。なお、スタンダード・チャータード銀行発行の紙幣は、低額紙幣の色の変更に伴い図案も変更され、従来の螭吻(鯉に似た瑞獣)の10ドルの図案が20ドルに、20ドルの贔屓(亀に似た瑞獣)の図案が50ドルに採用され、50ドルの獅子の図柄は廃止されている。

図柄は10年前後の比較的早いサイクルで変更されている。3銀行は従来は前述の通り額面で色を統一していること以外、デザインに統一はなかった。2018年に紙幣の図柄変更を8年ぶりに行うことが発表され、初めて統一デザインを採用することになった。すなわち、額面数字の位置、フォントや偽造防止ホログラム、偽造防止金属線の位置などがすべて統一され、かつ裏面はすべて縦向きの図柄となった。

絵柄そのものは従来通り3銀行で異なっており、表面の図柄は中国銀行は従来どおり中国銀行タワー、香港上海銀行は従来どおりライオンとなったが、スタンダード・チャータード銀行はこれまで瑞獣(1000HKD=龍・500HKD=鳳凰・100HKD=麒麟・50HKD=贔屓・20HKD=螭吻)のデザインだったのが、香港支店ビルのデザインに変更されている。裏面は額面によりテーマが統一され、1000HKD=国際金融センターとしての地位を作る香港・500HKD=香港地質公園(ジオパーク)・100HKD=伝承芸術文化としての粤劇・50HKD=香港に生息する蝶・20HKD=飲茶文化のテーマで、各銀行が違うデザインを採用している。2018年から2020年にかけて順次発行される。

硬貨[編集]

壹圓銀貨、1867年
壹圓銀貨、1867年

102050125107

19932zh:

220

1020501251019931998199819971010

[]


2使22

 (Girls of Great Britain and Ireland Tiara [:en]) (Arnold Machin) 

4 (George IV State Diadem [:en]) (Raphael Maklouf) 

1019932[3]

5198910

1186318661

[]


対ドル 
現在のHKDの為替レート
Google Finance: AUD CAD CHF CNY EUR GBP JPY/円USD
Yahoo! Finance: AUD CAD CHF CNY EUR GBP JPY/円USD
Yahoo! ファイナンス: AUD CAD CHF CNY EUR GBP JPY/円USD
XE: AUD CAD CHF CNY EUR GBP JPY/円USD
OANDA: AUD CAD CHF CNY EUR GBP JPY/円USD

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 張秋華著、太田康夫監修『中国の金融システムー貨幣政策、資本市場、金融セクター』(2012年)日本経済新聞出版社

関連項目[編集]

外部リンク[編集]