高岡町 (宮崎県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たかおかちょう
高岡町
去川のイチョウ
廃止日 2006年1月1日
廃止理由 編入合併
田野町佐土原町高岡町宮崎市
現在の自治体 宮崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 宮崎県
東諸県郡
市町村コード 45381-1
面積 144.58 km2
総人口 12,172
推計人口、2005年12月1日)
隣接自治体 宮崎市、国富町綾町宮崎郡田野町、北諸県郡高城町山之口町西諸県郡野尻町
町の木 イチョウ
町の花 ウメ
高岡町役場
所在地 880-2292
宮崎県高岡町大字内山2887番地
宮崎市高岡総合支所(2009年)
宮崎市高岡総合支所(2009年)
座標 北緯31度57分25秒 東経131度17分50秒 / 北緯31.95681度 東経131.29714度 / 31.95681; 131.29714 (高岡町)座標: 北緯31度57分25秒 東経131度17分50秒 / 北緯31.95681度 東経131.29714度 / 31.95681; 131.29714 (高岡町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005171231200618115201123

[]


西沿

1[1][2]16005730[3][4]

歴史[編集]


188951 - 

192041 - 

1942327 - 52814m[5]

1948
41 - 

915 - 鹿

1955310 - 西

195541 - 

19901220 - 

2002130 - 

200611 - 

201111 - 

[]


20062

2005320




[]

[]



[]


 - 199386

[]

[]


#

[]

[]















[]






2009

2019

[]



[]

[]


JR

[]


1便12

[]




10

268



13

24

28




[]


 



()



()

[]

[]













宿

 



2020429[6]








[]


2

3

3

78

8

11

[]


 - 

 - 43122

[]

  1. ^ 宮崎県教育庁文化課 1998 p.18
  2. ^ 宮崎県教育庁文化課 1999 p.121
  3. ^ 「市指定史跡-130.天ヶ城址-」宮崎市公式HP
  4. ^ 「高岡天ヶ城麓地区のまちづくり」宮崎市公式HP
  5. ^ 省営バスが大淀川に転落、二十三人死傷(昭和17年3月28日 九州日報 『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p738 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  6. ^ コロナ禍 歴史に幕 創業228年「湯の谷温泉」”. 宮崎日日新聞社 Miyanichi e-press. 2023年4月25日閲覧。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]