コンテンツにスキップ

高雄型重巡洋艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高雄型重巡洋艦
摩耶
摩耶
基本情報
艦種 重巡洋艦
命名基準 山の名
運用者  大日本帝国海軍
建造期間 1927年 - 1932年
就役期間 1932年 - 1947年
建造数 4隻
前級 妙高型重巡洋艦
次級 最上型重巡洋艦
伊吹型重巡洋艦[1]
要目 (竣工時・計画値 → 改装後)
基準排水量 9,850トン(計画)
実際:11,490トン(愛宕) → 13,400トン
全長 203.76m
水線長 192.5m
最大幅 18.999m → 20.4m
吃水 6.11m(基準)、6.53m → 6.32m(満載)
主缶 艦本式重油専焼水管缶12基
(内6基は空気予熱器付き)
主機 艦本式オール・ギヤード・タービン4基4軸推進
最大速力 35.5ノット → 34.2ノット
航続距離 14ノット/8,000
→ 18ノット/5,050浬
燃料 重油:2,645トン → 2,318トン
乗員 760名[2] → 900名
兵装 竣工時
三年式二号 20.3cm(50口径)連装砲5基
十年式 12cm(45口径)単装高角砲4基
毘式40mm(62口径)単装機関砲2基
61cm連装魚雷発射管4基8門
九〇式魚雷16本
改装後
三年式二号 20.3cm(50口径)連装砲5基
八九式 12.7cm(40口径)連装高角砲4基
25mm(60口径)連装機銃4基
九三式 13mm(76口径)連装機銃4基
61cm4連装魚雷発射管4基16門
九三式魚雷24本
摩耶:昭和19年
三年式二号 20.3cm(50口径)連装砲4基
八九式 12.7cm(40口径)連装高角砲6基
九六式 25mm(60口径)連装機銃6基、同3連装機銃6基
九三式 13mm(76口径)連装機銃2基
61cm4連装水上魚雷発射管4基
九三式魚雷24本
装甲 舷側:127mm(最大厚)
バーベット部:38mm(甲板から上部)、25mm(甲板から下部)
弾薬庫:38mm~76mm(舷側)、47mm(天蓋)
甲板:34~46mm
主砲塔:25mm(前盾)、25mm(側盾)、25mm(天蓋)、25mm(後盾)
搭載機 高雄・愛宕・鳥海
水上機3機 → 4機
カタパルト2基
摩耶
水上機2機
カタパルト2基
テンプレートを表示

42

[]


4[3][4][5]1928117[6]

11.5m16m

使

[]


 20 cm50870 m/s110 kg4529,400 mE705

01245120312002012535194232 (USS Pillsbury , DD-227) 175654118[7]

[]


 12 cm4544612.7cm4048112.7cm61240mm6227.7mm225mm60413mm76425mm

61cm416641939144442419441944

32214使[7][7]

[]


4(102mm)12102mm10,00025mm30mm64mm70mm

127mm38mm47mm25mm9mm3.5m2m1.3m

125mm58

413

[]


43

同型艦[編集]

改高雄型重巡洋艦[編集]

改高雄型重巡洋艦とは、1930年(昭和5年)から1934年(昭和9年)の間に建造される予定であった高雄型の発展形である。本型は1927年に米海軍が「英海軍と同数の1万トン型巡洋艦を整備する」と発表したことに対抗すべく4隻の建造を行う方針が固められていたが、ロンドン軍縮条約の締結に伴い計画は中止された。本型の高雄型との相違点は、高角砲が最初から八九式12.7cm40口径連装砲4基にされたことと、対弾防御と水中防御が共に強化されたことが挙げられる。また装甲は強化したものの、機関は高雄型と同じ物が使用されていたため、速力が約33ノットに低下すると考えられていた[8]

ミューロック丸[編集]

ミューロック丸の上空を航過するB-25爆撃機

No799T-799Muroc Maru姿使1950[9]

 []

 []


-1.0

194720.3cm

1946

[]



(一)^ ()

(二)^ 6410  6740  1

(三)^ 2623  214

(四)^ 3413  107

(五)^ 3911  254

(六)^ 3117  313

(七)^ abc : 200860-61ISBN 9784769825609 

(八)^ 147

(九)^  (2019312). 5 . . 2024124

[]


  6 1989 ISBN 4-7698-0456-3

1211987

2007

[]




 - SFMJ

 ()VLS

[]