コンテンツにスキップ

軽巡洋艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Light Cruiser

[]




Light Armoured Cruiser

Heavy Cruiser


[]

[]


1920

1911190819143,750376mm28.5


[]


1921()10,0008(203mm)10,0008(203mm)()

19306.1(155mm)8(203mm)A6.1(155mm)B(Heavy Cruiser)(Light Cruiser)AB10,000

10,000

155mm退203mm155mm姿退203mm退203mm203mm()

[]





[]

[]


5500



5500


  • 天龍型軽巡洋艦 2隻(1919年):1番艦の竣工年(以下同じ)
  • 球磨型軽巡洋艦 5隻(1920年)
  • 長良型軽巡洋艦 6隻(1922年)
  • 川内型軽巡洋艦 3隻(1924年)
  • 夕張(1923年)
  • 阿賀野型軽巡洋艦 4隻(1942年):引き続き水雷戦を主眼として設計・建造されたが、既に航空機航空母艦が主力兵器の座にある時代に移り変わっており、艦隊として新型艦に求める能力は敵航空機の脅威から艦隊を守る防空能力であって阿賀野型は実情にそぐわない艦となってしまった。詳細は阿賀野型軽巡洋艦
  • 大淀 (1943年)
  • 寧海級巡洋艦 1隻(1931年):中華民国海軍が建造した軽巡洋艦「寧海」、「平海」の2隻は1937年に大日本帝国海軍に鹵獲され、それぞれ「五百島」、「八十島」と改名し、海防艦として運用された。1944年、2隻は軽巡洋艦に変更される予定であったが、五百島は直前に戦没し、八十島のみが大日本帝国海軍所属の軽巡洋艦として運用された。
  • 最上型重巡洋艦 4隻(1935年):二等巡洋艦(軽巡洋艦)として建造され、203mm砲に換装後も公式には最後までそのままだった。
  • 利根型重巡洋艦 2隻(1938年):二等巡洋艦(軽巡洋艦)として計画され、203mm砲を装備して竣工後も公式には最後までそのままだった。
  • 香取型練習巡洋艦 3隻(1940年)

イギリス[編集]


15

退

51910

41911

61912

41914

 ()81914

61914C

21915

41915

21916

41917

51919

51917

51918

121918D

211926E

51933

31936

 (2)41935

51937

31938

21939

111940


81940

31943

51943

21944

421945

[]


CLCruserCLightL2CACL1931CL

ドイツ[編集]

第一次世界大戦当時のドイツ帝国海軍では、巡洋艦を装甲巡洋艦及び巡洋戦艦を含む「大型巡洋艦」と、小型防護巡洋艦と軽巡洋艦を含む「小型巡洋艦」の2種類に類別していた 小型高速、舷側装甲、砲155mm以下の基準に該当するクラスを上げる。

フランス[編集]

フランスは防護巡洋艦の建造を終了したあとも軽装甲巡洋艦の建造を行わず、重防御だが低速の装甲巡洋艦の建造を続けたため、軽巡洋艦の登場はワシントン海軍軍縮条約以後となる。

また、フランスはイタリアとともにロンドン海軍軍縮条約に加わっておらず、条約の制限も受けていない。ここではドイツの場合と同様、条件に合致するクラスを挙げる。

イタリア[編集]

ロシア帝国[編集]

ロシア帝国では、軽巡洋艦は従来の装甲巡洋艦と防護巡洋艦(両者を併せて一等巡洋艦と呼んだ)を代替する巡洋艦として設計された。

1910年代前半からロシア帝国で推進された艦隊整備計画では、バルト艦隊向けにセヴァストーポリ級戦艦を主力にイズマイール級巡洋戦艦スヴェトラーナ級軽巡洋艦ノヴィーク級駆逐艦が整備される予定であった。その後艦隊整備計画は拡張され黒海艦隊にもこれらの準同型艦が配備されることになった。

こうして新艦隊の一端を担うはずであった軽巡洋艦であるが、第一次世界大戦の影響で建艦計画は大幅に遅れ、最終的にロシア革命で帝政は倒れ艦隊の整備もうやむやの内に終わってしまった。

ソビエト連邦[編集]


19223

19302618cm

1950

68-bis退

スペイン[編集]

オランダ[編集]

スウェーデン[編集]

アルゼンチン[編集]

参考文献[編集]

  • 世界の艦船 1991年9月増刊号 日本巡洋艦史 海人社
  • 世界の艦船 1993年4月増刊号 アメリカ巡洋艦史 海人社
  • 世界の艦船 1996年11月増刊号 イギリス巡洋艦史 海人社
  • 世界の艦船 1998年12月増刊号 フランス巡洋艦史 海人社
  • 世界の艦船 2000年1月増刊号 イタリア巡洋艦史 海人社
  • 世界の艦船 2002年9月増刊号 ドイツ巡洋艦史 海人社