コンテンツにスキップ

鰭ヶ崎駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鰭ヶ崎駅

北西側出入口(2021年6月)

ひれがさき
Hiregasaki

RN3 小金城趾 (0.8 km)

(1.5 km) 平和台 RN5

地図
千葉県流山市大字鰭ケ崎字宮ノ後1438番地3

北緯35度50分27.9秒 東経139度54分39秒 / 北緯35.841083度 東経139.91083度 / 35.841083; 139.91083座標: 北緯35度50分27.9秒 東経139度54分39秒 / 北緯35.841083度 東経139.91083度 / 35.841083; 139.91083

駅番号 RN4
所属事業者 流鉄
所属路線 流山線
キロ程 3.6 km(馬橋起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
596人/日(降車客含まず)
-2019年[1]-
乗降人員
-統計年度-
1,153人/日
-2019年[1]-
開業年月日 1916年大正5年)3月14日[2]
備考 駅員配置駅
テンプレートを表示
南西側出入口(2021年6月)
駅ホームより馬橋方面を望む(2021年6月)
駅ホームより流山方面を望む(2021年6月)
改札口(集札のみ実施)(2021年6月)

RN4


[]

19741974  

91980

19165314 - [2]

2007191130 - 

201426 - 西09

[]

単式1面1線単式ホームを持つ地上駅である。ホームと駅舎は線路の西側に設置されている。駅舎には改札口(集札のみ実施)・出札口自動券売機が設置され、駅出入口は駅舎の北西側と南側の2箇所あり、北西側出入口はスロープとなっていて小さな駅前広場があり、南流山・鰭ヶ崎団地方面につながる道路に接続している。

利用状況[編集]


2020470[3]

61970[4]19922007

197541969400[5]2280

西0.9km1973412005824

1
乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
備考
1990年 2,132
1991年 2,113
1992年 2,145
1993年 2,130
1994年 2,031
1995年 1,998
1996年 1,898
1997年 1,793
1998年 1,715
1999年 1,630
2000年 1,563
2001年 1,511
2002年 1,437
2003年 1,466
2004年 1,351
2005年 1,149 TX開業
2006年 934
2007年 845 売店閉鎖
2008年 813
2009年 713
2010年 694 ワンマン化
2011年 660
2012年 654
2013年 671
2014年 648
2015年 630
2016年 606
2017年 599
2018年 597
2019年 596
2020年 470 新型コロナウイルス感染症

駅周辺[編集]


280西西

[]


19701967[6]1975西19691980

[]

 

 - 15[2]



 (20164[7])



便

200891[8]

 - 







 - 西814[9][10]
 - [10]

 - [10]調2015調

 - 

 - [10]

[]




RN 
 (RN3) -  (RN4) -  (RN5)

[]

  1. ^ 令和2年版流山市統計書 (PDF) 11 運輸・通信の章を参照
  2. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 21号 関東鉄道・真岡鐵道・首都圏新都市鉄道・流鉄、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年8月7日、24,26頁。 
  3. ^ 千葉県統計年鑑
  4. ^ 「鰭ヶ崎区域では,子供の数が減り始め高齢者が多くなっている」(流山市地域別ワークショップ市民版検討集南部地域)
  5. ^ 鰭ヶ崎小学校
  6. ^ 東洋学園大学沿革
  7. ^ 東洋学園大学 沿革(2016年 本郷キャンパスへの統合)
  8. ^ AMGについて|上尾中央医科グループ グループ沿革
  9. ^ 東福寺(流山市)
  10. ^ a b c d 流山100ヶ所めぐり

関連項目[編集]

外部リンク[編集]