麻生太吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

麻生太吉

あそう たきち

生年月日 1857年8月26日
出生地 日本の旗 日本 筑前国嘉麻郡栢森村
(現福岡県飯塚市
没年月日 (1933-12-08) 1933年12月8日(76歳没)
称号 勲三等瑞宝章
配偶者 麻生ヤス
子女 三男・麻生太郎
親族 孫・麻生太賀吉(衆議院議員)[1]
曾孫・麻生太郎(内閣総理大臣)

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1911年9月29日 - 1925年9月28日[2]

日本の旗 衆議院議員

選挙区 福岡県第3選挙区
当選回数 1回
在任期間 1899年7月3日 - 1902年8月9日

立岩村外四ヶ村村会議員

テンプレートを表示

  1857826477 - 1933812892


[]


1857 - 7

1868 - 1595

1869 - 

1871 - 6

1872 - 11

1873 - 21011

1874 - 11

1876 - 2

1877 - 9

1878 - 94412188111

1879 - 1

1880 - 410

1881 - 211188210

1882 - 37

1883 - 418844

1884 - 12

1885 - 1012

1887 - 15689

1888 - 129

1889 - 45

1890 - 6

1891 - 47

1893 - 6411

1894 - 49

1896 - 3412

1897 - 4

1898 - 86

1901 - 5

1902 - 15

1903 - 4

1905 - 1

1906 - 47

1907 - 7

1908 - 1011

1909 - 511西

1910 - 3

1911 - 3929[3]9

1913 - 7

1916 - 6

1917 - 11

1918 - 562

1919 - 331

1921 - 710

1924 - 6968

1927 - 35

1928 - 11

1929 - 12

1930 - 3481012

1931 - 13西6

1933 - 37111276

[]


192413531 - [4]

[]


-()

 - 1820 - 1887

 - 1825 - 1878

 - 1857 - 1924
 - 1874 - 1901

 - 1876 - 1894

 - 1882 - ?

 - 1885 - 1908

 - 1891 - 1932

 - 1887 - 1919
 - 1911 - 1980
 - 1940 - 2392)

 -  (1984  

 - 1955 - 

 - 1946 - 

 - 1974 - 

 - 1981 - 

 - 1915 - ?

 - 1893 - ?

 - 1902 - ?

[]



        ┏太吉━┳━太右衛門
        ┃   ┣━鶴十郎
        ┃   ┣━太郎━┳太賀吉━━太郎
        ┃   ┃    ┗典太━━誠
        ┃   ┣━太七郎━━三郎
        ┃   ┣━ヨネ
        ┃   ┃  ┣━━┳義太賀
太右衛門━賀郎━┫   ┃麻生義之助┗太介
        ┃   ┗━ふよ
        ┃     ┣━━┳忠二
        ┃    麻生五郎┗欣次郎
        ┃
        ┃
        ┗太七━━花
             ┣━┳太喜蔵
          麻生太三郎┣吉郎
               ┣純三
               ┗静四郎
  • 詳細

 

 

 

 

太右衛門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賀郎

 

吉川
半次郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太吉

 

ヤス

 

吉川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太七

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マツ

 

吉川
監十郎

 

タケ

 

吉田
九右衛門

 

太右衛門

 

ミサオ

 

鶴十郎

 

 

 

 

 

 

 

麻生
太三郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨネ

 

麻生
義之助

 

太郎

 

夏子

 

太七郎

 

きみ

 

ふよ

 

麻生
五郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義太賀

 

太介

 

太賀吉

 

典太

 

 

 

三郎

 

 

 

忠二

 

欣次郎

 

太喜蔵

 

吉郎

 

純三

 

静四郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太郎

 

ちか子

 

次郎

 

 

雪子

 

旦子

 

信子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚注[編集]

  1. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 38頁。
  2. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』183頁。
  3. ^ 『官報』第8485号、明治44年9月30日。
  4. ^ 『官報』第3533号、「叙任及辞令」1924年06月04日。

参考文献[編集]

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

先代
安川敬一郎
筑豊石炭鉱業組合総長
1911年 - 1919年
次代
松本健次郎
先代
新設
麻生商店社長
1918年 - 1933年
次代
麻生太賀吉
先代
田中徳次郎
産業セメント鉄道(旧九州産業鉄道)社長
1922年 - 1933年
次代
麻生太賀吉
先代
森村市左衛門
九州水力電気社長
1928年 - 1933年
次代
大田黒重五郎