コンテンツにスキップ

西本願寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西本願寺


画像中央に西本願寺の境内一帯がある。

地図
所在地 京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町60
位置 北緯34度59分31.37秒 東経135度45分5.8秒 / 北緯34.9920472度 東経135.751611度 / 34.9920472; 135.751611座標: 北緯34度59分31.37秒 東経135度45分5.8秒 / 北緯34.9920472度 東経135.751611度 / 34.9920472; 135.751611
山号 龍谷山
豅山
宗旨 浄土真宗
宗派 浄土真宗本願寺派
寺格 本山
本尊 阿弥陀如来
創建年 大谷本願寺 - 元亨元年(1321年
西本願寺 - 天正19年(1591年
開山 大谷本願寺 - 覚如(本願寺第3世)
西本願寺 - 顕如(本願寺第11世)
中興年 文明3年(1471年)頃
中興 蓮如(本願寺第8世)
正式名 龍谷山 本願寺
別称 お西さん
文化財 御影堂、阿弥陀堂、飛雲閣ほか(国宝
経蔵、鼓楼、書院等、絹本著色聖徳太子像ほか(重要文化財
本願寺境内(国の史跡
公式サイト お西さん(西本願寺)ホームページ
法人番号 1130005000477 ウィキデータを編集
西本願寺の位置(京都市内)
西本願寺

西本願寺

京都駅

京都駅

京都盆地における位置
テンプレートを表示
西本願寺の位置(日本内)
西本願寺
西本願寺

西西

71272191591

20232[1]

歴史[編集]


1915911181603西

71602西西

便西

218653318676

18769

81711318983119114419593418736

188215

197146198661使400

198762  西

20112349201224116750

[]


33殿1516384174711624 - 1645131615 - 16243161741627[2]

1殿使殿西71795使

2西8161殿調殿2

381

1688 - 17041姿

521

鹿

[]

[]

 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.
 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.

1994612[ 1]



 - 10 (1760) 45西4225

 - 

[ 2] - 13 (1636) 62西482918769200820121800718101999112008202[3]

殿 - 



 - 







 - 145222714216418



 - 西

 - 西38.529.5西
 - 162203西姿西231617416187163090196944西61777[8]

 - 西使10使

 - 西14西  

 - 91581



 - 3165721.513.92使11西20使20122411



 - 



 - 



 - 460216161596 - 1615316174161831624 - 1645

 - 西







 - 

 - 西



 - 

西

 - 



殿 - 西31738218653318676使18736

 - 616786566323

 - 101760

 - 

 - 





 - 81788

 - 



 - 

[]

西
A: B: C: D: E: F: G: H: I: J: K: L:

 - 

 - 81711241898311911441959343



 - 201123

 - 191245

 - 

 - 

[]


197146198661
  • 駐車場
  • 聞法会館 - 宿坊。
  • 本願寺門徒会館
  • 伝道第二本部庁舎

文化財[編集]

国宝[編集]

重要文化財[編集]




1





7[11][ 3]


















3

 - [12]







2

 10

 

6



2 

6

  

 

 

 2 8

99

15

 10

32

42

5611

1812  3642

 2000 2000

国指定史跡[編集]

国指定特別名勝・史跡[編集]

  • 本願寺書院庭園

国指定名勝[編集]

  • 滴翠園

京都市指定天然記念物[編集]

  • 大銀杏

住職[編集]


西2024125

[13]

別院[編集]




 - 



 - 

 - 

 - 814678

 - 

   

鹿 - 鹿
 - 3161712西201224西

[]


 - 西

 - 西

 - 殿

[]


 - 2118769

[]


西

11 : 

19 - 16 : 

27 : 

7 : 

48 : 

413 - 15 : 

520 - 21 : 

8 : 

814 - 15 : 

815 : 

918 : 

7 : 

1015 - 16 : 

10 - 11 : 

11 : 

1220 : 

1231 : 

[]




16



宿宿

西

2021333120214-西-()--西

使

[]


20

20

25

15

JR西JR15

JR西西15

92875 西

308 西

[]


西[14]

宗教番組[編集]

その他[編集]

ブラジルモジ・ダス・クルーゼス市の浄土真宗本派本願寺のように海外にも寺がある[15]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ Hongan-jiHongan-ji西Hongwan-ji西HPURL

(二)^ 西[3][4][5][6][7]

(三)^ 4319106 7

出典[編集]



(一)^  西. 2023126

(二)^ 825 - 8322013

(三)^ ab108.  . 2019715

(四)^ . 

(五)^ . 

(六)^ .  

(七)^ . 

(八)^ 
便1976

641998西

2001

1969

1980

(九)^ 26918129

(十)^ 26918130

(11)^ 26918132

(12)^ 26918131

(13)^ 

(14)^ 2018225NIKKEI The STYLE 

(15)^ 西使9

関連文献[編集]

  • 『原色日本の美術12 城と書院』小学館 1968年
  • 平井聖ほか『日本古寺全集21』集英社 1982年
  • 『日本の美術13 城と書院』平凡社 1965年
  • 『本願寺史料集成 (慶長日記)(元和日記)(西光寺日記)』同朋舎出版
  • 『真宗全書70』国書刊行会 1976年
  • 『新編真宗全書 (史伝編6)(史伝編10)』新編真宗全書刊行会 1977年
  • 櫻井敏雄『浄土真宗寺院の建築史的研究』1997年

関連項目[編集]


 - 

 - 西





西

 - 

[]