コンテンツにスキップ

1560年代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千年紀: 2千年紀
世紀: 15世紀 - 16世紀 - 17世紀
十年紀: 1530年代 1540年代 1550年代 - 1560年代 - 1570年代 1580年代 1590年代
: 1560年 1561年 1562年 1563年 1564年 1565年 1566年 1567年 1568年 1569年

1560年代(せんごひゃくろくじゅうねんだい)は、西暦ユリウス暦)1560年から1569年までの10年間を指す十年紀

できごと[編集]

1560年[編集]

1562年[編集]

1563年[編集]

  • 1564年頃、鉛筆が発明された。イングランドカンブリア州ボロウデイル近郊のシースウェイト・フェルの埋蔵物を棒状にして鞘のようなものを巻いて使用した。書いた後に消すことができるため、インクの代用品として人気が広がった。[1]

1569年[編集]


71 - 

[]

[]

[]


15503156041561

[]

  1. ^ チャロナー 2011, p. 172「鉛筆 英国人が、消去可能なマーカーを発明する。」

[]


2011 1001 ISBN 978-4-8433-3467-6

[]







[]


 1560