IBM 7030

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
IBM 7030 保守コンソール。Musée des arts et métiers(パリ)所蔵
IBM 7030 保守コンソール。Musée des arts et métiers(パリ)所蔵

IBM 7030IBM(Stretch)11961

1350 7787030LARC196119641964CDC 6600

[]


IBMUNIVAC LARC (Livermore Automatic Reaction Calculator) 25012MIPS23

IBMJohn GriffithRalph Palmer 使()IBM11000

19555IBM()UNIVACLARCUNIVACLARC

19559IBMIBM()19561

195611IBMIBM 704100(4MIPS)1960

IBM 704 601001960IBM 70301350

1961IBM 7030IBM 70430(1.2MIPS)IBM196157030778

1.381.5μ2.482.70μ9.009.90μ

[]


IBM 7030 IBM 7090IBM 7080IBM 1620使(7030 17使)IBM 7032  IBM 7090IBM 7080使8System/360CPU使使

使[]


(一)19614196151971621使

(二)19622IBM 7950 Harvest()CPU1976

(三)

(四)

(五)

(六)MITRE19718使1972

(七)

(八)IBM

(九)Commissariat à l'Énergie Atomique)

: ()IBM 7030MITRE/ IBM 7030 ()

[]

[]


(164)(116)-

110484-

8使

(18)

[]


3264

[]


32
アドレス ニーモニック レジスタ 格納場所
0 $Z 64ビットのゼロ 主磁気コア装置
1 $IT 19ビットインターバルタイマ インデックス磁気コア装置
$TC 36ビットタイムクロック
2 $IA 18ビット割り込みアドレス 主磁気コア装置
3 $UB 18ビット上限アドレス トランジスタによるレジスタ
$LB 18ビット下限アドレス
1ビット境界制御
4 64ビット保守ビット群 主磁気コア装置
5 $CA 7ビットチャネルアドレス トランジスタによるレジスタ
6 $CPUS 19ビット 他のCPUビット群 トランジスタによるレジスタ
7 $LZC 7ビット 左端ゼロカウント トランジスタによるレジスタ
$AOC 7ビット 1のビット数全カウント
8 $L 128ビット アキュムレータの左半分 トランジスタによるレジスタ
9 $R 128ビット アキュムレータの右半分
10 $SB 8ビット アキュムレータ符号 - ZZZZSTUV
11 $IND 64ビット 識別レジスタ トランジスタによるレジスタ
12 $MASK 64ビット マスクレジスタ トランジスタによるレジスタ
13 $RM 64ビット 剰余レジスタ 主磁気コア装置
14 $FT 64ビット 因数レジスタ 主磁気コア装置
15 $TR 64ビット 移行レジスタ 主磁気コア装置
16
...
31
$X0
...
$X15
64ビット インデックスレジスタ(16本) インデックス磁気コア装置


-

[]


16,3841 262,14464


[]