コンテンツにスキップ

SPRITE-SAT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スプライト観測衛星 SPRITE-SAT
所属 東北大学
公式ページ スプライト観測衛星 SPRITE-SAT
国際標識番号 2009-002C
カタログ番号 33494
状態 運用中
目的 スプライトおよび地球ガンマ線の観測
打上げ機 H-IIAロケット15号機
打上げ日時 2009年1月23日12時54分 (JST)
物理的特長
本体寸法 50 cm x 50 cm x 50 cm
質量 約50 kg
発生電力 16.91W(最大)
10.81 W(最小)
姿勢制御方式 重力傾斜安定方式
軌道要素
軌道 太陽同期軌道
高度 (h) 660km
軌道傾斜角 (i) 約98度
軌道周期 (P) 約98分
降交点通過
地方時
13時
テンプレートを表示

SPRITE-SAT2009123H-IIA152

[]

20047 (GHCC) 

198940-90km2004FORMOSAT-2

2004

SPRITE-SAT

[]


50 cm50 kgH-IIA660 km

姿1 m3 kg姿3UHF1,200 bpsS1,200 bps9,600 bps

CMOS2CCD2VLF5 kg


CMOSカメラ2台 雷・スプライト撮像用
CCDカメラ2台 雷・恒星撮像用
VLFアンテナ 雷雲内の水平電流観測用
ガンマ線カウンタ ガンマ線量の計測用
観測機器総重量 5 kg

衛星開発[編集]


SPRITE-SAT

150 cmVLF

姿3 m

[]


2009123SPRITE-SATH-IIA15

200922012[1]

[2]

2[]


201162011622013ALOS-243kg使調[3]()CCDCMOS4(ZPF)10cm1m5m(LCTF)[4]

2014524H-IIA24[5]

[]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]