スタニスラフスキー・システム(読み)すたにすらふすきーしすてむ(英語表記)система Станиславского/sistema Stanislavskogo ロシア語

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

スタニスラフスキー・システム
すたにすらふすきーしすてむ
система Станиславского/sistema Stanislavskogo ロシア語


3121938319572



61956196831955

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

スタニスラフスキー・システム
Stanislavsky system

 
K.  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 の解説

スタニスラフスキー・システム

 
1  
(   2007)
 

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスタニスラフスキー・システムの言及

【演技】より




 ︿︿︿

【演劇】より

…舞台上で行動しているのは〈本物のハムレット〉(というものがあると仮定しての話だが)ではなく,〈何某の演ずるハムレット〉である。その際,登場人物という外見あるいは仮面の下に,役者が完全に消え去るべきであり,虚構の人物とそれを演ずる人間とが過不足なく重なり合わなければならない,というのが,代換不可能の近代的個我の表現たろうとした近代の写実主義の俳優術の要請であり(その典型はスタニスラフスキー・システムである),近代劇作術もそのような登場人物と演戯者の関係を前提とした。しかし舞台上に人が見にくるのは,〈何某の演ずるハムレット〉であることが多く,良きにつけ悪しきにつけ,人は登場人物と役者とを同時に見ているのである。…

【スタニスラフスキー】より


40100殿 1932

※「スタニスラフスキー・システム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android