書籍(読み)ショセキ

デジタル大辞泉 「書籍」の意味・読み・例文・類語

しょ‐せき【書籍】

 
()
[]  

しょ‐じゃく【書籍】

しょせき(書籍)」に同じ。
「毫も―の価値を解して居らん」〈漱石吾輩は猫である

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「書籍」の意味・読み・例文・類語

しょ‐じゃく【書籍】

 

(一)   (  ) 
(一)[](900)
(二)()(187879︿)
 
 

 

(一)   1886
(一)[]()調(1892︿)
(二)[]
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「書籍」の意味・わかりやすい解説

書籍
しょせき


()()20()1964449book549pamphlet

(1)
(2)()
(3)
 


中国


()()()1()()()2212071830621860()()()()52156072使

 ()1122256使202220()()()()1122()()23()1使

 105()()()便()()11

 618907760()700()1900()()()()74.86307()86851190015000()9601279()2195311


西洋


()500035003000()使30002100clay tablet()便668627殿()2

 3000使()224070

 73611使使()parchment2197160()52031802

 ()20731320120115

 ()()stilus218

 65080095011501228500()500750900115012701300

 142210001450


インド

シュロ科のターラ樹を素材とした書写の材料が開発された年代は明らかにされていない。3メートルにもなる扇状の葉を乾燥させ、長さ45~60センチメートル、幅7センチメートルほどに切り、葉の上にのみで彫るか、葦筆でインキで書いたのが貝多羅(ばいたら)または貝多羅葉(よう)である。数十葉を重ねる場合は、一定の場所に穴をあけ、糸を通して板に挟んで保護する。この使用法は現存している。

[小林一博]

日本


()76487701()410020()1101064650100610()()()74012()()()()()64956643197651簿使

 159018使使()1980

 退192413195080CTSCTS197146CTS1970788019708084DTP90

 19901990CDROM90e



1951E寿TFLC2H197319972000LHJ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「書籍」の読み・字形・画数・意味

【書籍】しよせき

 
()()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「書籍」の意味・わかりやすい解説

書籍 (しょせき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の書籍の言及

【出版】より



※「書籍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞


 () ...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android