(読み)ビョウ

デジタル大辞泉 「秒」の意味・読み・例文・類語

びょう〔ベウ〕【秒】

 
111360011601SI864001196713391926317701s 
2 11360011601 
[]
[]  

びょう【秒】[漢字項目]

[音]ビョウ(ベウ)(漢)
学習漢字]3年
時間・角度・経緯度の単位。「秒針秒速毎秒
わずかの時間。「寸秒分秒

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秒」の意味・読み・例文・類語

びょうベウ【秒】

 

(一)  
(二) 
(一)[](17981802)
(三) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秒」の意味・わかりやすい解説


びょう


11360018640011CGS11950195281955910519001031556925.974711958333212319131556925.97471133Cs91926317701


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「秒」の意味・わかりやすい解説

秒 (びょう)
second


1sSI1/864001960671339 192631 77010131014121

2︿11/60π/648000radSISI

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秒」の意味・わかりやすい解説


びょう
second

 
(1)  1 1/60 1 1/3600  (2) SI s 1s 133 2 ( F4M0F3M0 ) 91 9263 1770  (1967) AT311 19351s 1/(24×60×60) 1601s 190010121 1/31556925.9747 ETAT  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「秒」の意味・わかりやすい解説

秒【びょう】

 
1sSI︿13391926317701967197713319001012131556925.9747119561958186400111/601/36002 11/6011/3600
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「秒」の解説

 
SI11967133291926317708640016067101195811000(TAI)(UTC)0.9調  
(   2008)
 

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

化学辞典 第2版 「秒」の解説


ビョウ
second


s(SI)133Cs919263177011/3600

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

単位名がわかる辞典 「秒」の解説

びょう【秒】

 
s16011s133919263177018751967
11°360011601π6480001  

出典 講談社単位名がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【原子時】より

…セシウム原子がその二つのエネルギーレベル(3.0)と(4.0)の間を遷移するとき,そのレベル差に固有な周波数のエネルギーを放射または吸収する。現在の時間単位の〈秒〉はこの固有周波数で9 192 631 770回振動するのに要する時間として定義されている。セシウム原子時計はこの定義の〈秒〉を刻むように構成された時計である。…

【原子時計】より

…また,メーザー型は,スペクトル線を定める二つのエネルギー準位のうち上準位の原子や分子のみをマイクロ波空胴共振器中に集め,メーザー発振を生じさせることにより直接スペクトル線をとり出す方式で,アンモニアメーザー,水素メーザーなどによる例がある。
[原子時計の発達と秒の定義]
 世界最初の原子時計は,1949年にアメリカ国立標準局(NBS)で試作されたアンモニア分子の吸収線を利用したものであった。同じころ,同局においてはセシウム原子による実験に成功し,次いでイギリス国立物理学研究所(NPL)のエッセンL.Essenが同じ原理の原子時計を製作し,55年より約3年間,その当時,時間の標準に採択された暦表時との比較を行った。…

※「秒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android