西域(読み)セイイキ(英語表記)Xī yù

デジタル大辞泉 「西域」の意味・読み・例文・類語

せい‐いき〔‐ヰキ〕【西域】

 
西西西西  

さい‐いき〔‐ヰキ〕【西域】

せいいき(西域)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西域」の意味・読み・例文・類語

せい‐いき‥ヰキ【西域】

 

(一)   西西西西西
(一)[]西(700)
(二)西()西(1783)
(三)[]

西


便西()
 

さい‐いき‥ヰキ【西域】

  1. 〘 名詞 〙 中国人からみて、中国の西方の地域に対する総称。せいいき。〔書言字考節用集(1717)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「西域」の意味・わかりやすい解説

西域 (さいいき)
Xī yù


西︿西︿西西西西西西西︿西西西西2西西西西188410︿西︿

 西1西西︿西2西西西西貿︿西西︿西
 


西域 (せいいき)

西域(さいいき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「西域」の意味・わかりやすい解説

西域【さいいき】

 
︿西西︿西西西西西貿西西
 

西域【せいいき】

西域(さいいき)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「西域」の読み・字形・画数・意味

【西域】せいいき(ゐき)・さいいき(ゐき)

 
西西西()西()西
西
 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西域」の意味・わかりやすい解説

西域
せいいき
Xi-yu; Hsi-yü

古代中国人が中国の西方にある国々を呼んだ総称。本来は東トルキスタンをさしたが,拡張されて西トルキスタン,さらに西アジアをもいう。中国の西方の国々が記録のうえに明確に現れたのは『史記』の大宛伝が最初であるが,ここには西域の語はみえない。『漢書』にいたって初めて西域の語が現れ,西方の国々のことを記した西域伝がつくられた。この西域伝では西域の地理について「南北に大山あり,中央に川あり,東西六千余里,南北千余里」と述べているので,タリム盆地,すなわち東トルキスタンをさしていることは明らかである。しかし,『漢書』西域伝には東トルキスタンの国々ばかりでなく,西トルキスタン,インド,イランなどの国々についても記されている。その後,中国歴代の正史のいくつかは西域伝を載せているが,その地理的範囲はすべて『漢書』と同じである。ただし近代では西洋を西域といったこともある。

西域
さいいき

西域」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「西域」の解説

西域(さいいき)
Xiyu


西西西36西西西西西西19西

西域(せいいき)

西域(さいいき)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「西域」の解説

西域
さいいき

中国人が古くから中国の西方地域を総称した名称
狭義には東トルキスタン(現在の新疆 (しんきよう) (シンシヤン) ウイグル自治区)のオアシス都市群をさし,漢代以後,東西交通・文化交流の中心として,中国の諸王朝と北方遊牧民族の争奪の地ともなった。特に漢・唐は西域貿易の確保と遊牧民のけん制のために,熱心に西域経営を推進した。なお広義には,中央アジアからペルシア・小アジア・シリア・エジプト・インド・チベットまで含めることがある。

西域
せいいき

さいいき

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の西域の言及

【西域】より

…この語に含まれる地理的範囲は,時代時代の中国人の西方に関する知識の度合に応じて変化した。西域の語は《史記》には現れず,《漢書》西域伝を初見とする。《漢書》は西域を玉門・陽関以西,葱嶺(パミール)以東の東トルキスタンの諸地域と定義する一方,大宛国,大月氏国,罽賓(けいひん)国,安息国など,パミール以西の西トルキスタン,アフガニスタン,イランの諸国に関する記述をもその〈西域伝〉の中に収録し,定義と実際の記述内容とは必ずしも一致していない。…

※「西域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android