コンテンツにスキップ

「岡内重俊」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
4行目: 4行目:

[[土佐国]][[土佐郡]][[潮江村]](現[[高知県]][[高知市]])で、土佐藩士・岡内清胤、鹿子夫妻の長男として生まれる{{R|明時}}<ref name=平成>『平成新修旧華族家系大成』上巻、335頁。</ref>。土佐藩の横目職を務めた<ref name=幕末>『幕末維新大人名事典 上巻』290頁。</ref><ref name=海越>『海を越えた日本人名事典』新訂増補、184頁。</ref>。その後、[[海援隊]]に加わり[[坂本龍馬]]の秘書役を務め{{R|明時}}{{R|海越}}、土佐藩の武器調達に尽力{{R|幕末}}{{R|海越}}。

[[土佐国]][[土佐郡]][[潮江村]](現[[高知県]][[高知市]])で、土佐藩士・岡内清胤、鹿子夫妻の長男として生まれる{{R|明時}}<ref name=平成>『平成新修旧華族家系大成』上巻、335頁。</ref>。土佐藩の横目職を務めた<ref name=幕末>『幕末維新大人名事典 上巻』290頁。</ref><ref name=海越>『海を越えた日本人名事典』新訂増補、184頁。</ref>。その後、[[海援隊]]に加わり[[坂本龍馬]]の秘書役を務め{{R|明時}}{{R|海越}}、土佐藩の武器調達に尽力{{R|幕末}}{{R|海越}}。



[[明治維新]]後、新政府に出仕し、明治2年[[2月15日 (旧暦)|2月15日]]([[1869年]]3月27日)[[刑法官]]鞫獄判司事に任じられた<ref name=公文>『国立公文書館所蔵 勅奏任官履歴原書 下巻』145-150頁。</ref>。以後、鞫獄副知判司事、徴士・鞫獄司知事、[[刑部省|刑部]]大解部、刑部少判事、刑部中判事、[[司法省 (日本)|司法]]少判事、司法権中判事を歴任{{R|公文}}。 [[岩倉使節団]]に理事官として参加した[[佐々木高行]]司法大輔の随行を命ぜられ、明治4年[[11月12日 (旧暦)|11月12日]]([[1871年]]12月23日)[[横浜港]]を出港し、欧米各国を巡行して[[1873年]](明治6年)3月13日に帰国した{{R|公文}}。

[[明治維新]]後、新政府に出仕し、明治2年[[2月15日 (旧暦)|2月15日]]([[1869年]]3月27日)[[刑法官]]鞫獄判司事に任じられた<ref name=公文>『国立公文書館所蔵 勅奏任官履歴原書 下巻』145-150頁。</ref>。以後、鞫獄副知判司事、徴士・鞫獄司知事、[[刑部省|刑部]]大[[解部]]、刑部少判事、刑部中判事、[[司法省 (日本)|司法]]少判事、司法権中判事を歴任{{R|公文}}。 [[岩倉使節団]]に理事官として参加した[[佐々木高行]]司法大輔の随行を命ぜられ、明治4年[[11月12日 (旧暦)|11月12日]]([[1871年]]12月23日)[[横浜港]]を出港し、欧米各国を巡行して[[1873年]](明治6年)3月13日に帰国した{{R|公文}}。




1873315[[|]][[]][[]][[]]{{R|}}{{R|}}

1873315[[|]][[]][[]][[]]{{R|}}{{R|}}
33行目: 33行目:

== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

*『大正過去帳 物故人名辞典』[[東京美術]]、1973年。

*『大正過去帳 物故人名辞典』[[東京美術]]、1973年。

*衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』[[大蔵省印刷局]]、1990年。

*[[衆議院]][[参議院]]編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』[[大蔵省印刷局]]、1990年。

*我部政男・[[広瀬順晧]]編『国立公文書館所蔵 勅奏任官履歴原書 下巻』[[柏書房]]、1995年。

*我部政男・[[広瀬順晧]]編『国立公文書館所蔵 勅奏任官履歴原書 下巻』[[柏書房]]、1995年。

*[[霞会館]]華族家系大成編輯委員会『[[平成新修旧華族家系大成]] 上巻』霞会館、1996年。

*[[霞会館]]華族家系大成編輯委員会『[[平成新修旧華族家系大成]] 上巻』霞会館、1996年。

*[[秦郁彦]]編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』[[東京大学出版会]]、2001年。

*[[秦郁彦]]編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』[[東京大学出版会]]、2001年。

*富田仁編『海を越えた日本人名事典』新訂増補、日外アソシエーツ、2005年。

*富田仁編『海を越えた日本人名事典』新訂増補、日外アソシエーツ、2005年。

*[[安岡昭男]]編『幕末維新大人名事典 上巻』新人物往来社、2010年。

*[[安岡昭男]]編『幕末維新大人名事典 上巻』[[新人物往来社]]、2010年。

*宮地正人・佐藤能丸・櫻井良樹編『明治時代史大辞典 第一巻』[[吉川弘文館]]、2011年。

*宮地正人・佐藤能丸・櫻井良樹編『明治時代史大辞典 第一巻』[[吉川弘文館]]、2011年。




2024年2月23日 (金) 02:08時点における最新版


  18425111342[1]- 19154920[1][ 1][1]

[]


鹿[1][2][3][4][1][4]調[3][4]

22151869327[5][5] 使411121871122318736313[5]

1873315[1][5]

188619510189023929[1][5][6][7]1020[5]19003359[2][8][1][4]

栄典[編集]

位階
勲章等

親族[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『大正過去帳 物故人名辞典』73頁・『海を越えた日本人名事典』新訂増補184頁では「9月19日」。

出典[編集]



(一)^ abcdefgh 378

(二)^ abcd335

(三)^ ab 290

(四)^ abcd184

(五)^ abcdef  145-150

(六)^ 218223106

(七)^  - 107-108

(八)^ ab3359

(九)^ 10031886111

(十)^ 19111889119

(11)^ 2071913411

(12)^ 192818891130

(13)^ 2100189071

(14)^ ab 73

[]


 1973

 - 1990

  1995

 1996

1868 - 20002001

2005

 2010

 2011



公職
先代
伊丹重賢
長崎上等裁判所長心得
日本の旗 長崎上等裁判所
1880年 - 1881年
所長心得
1878年 - 1880年
次代
中島錫胤
長崎控訴裁判所長
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
岡内(重俊)家初代
1900年 - 1915年
次代
岡内重清