コンテンツにスキップ

木場貞長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木場 貞長
人物情報
生誕 (1859-09-28) 1859年9月28日安政6年9月3日
薩摩国鹿児島郡鹿児島城下(現・鹿児島県鹿児島市
死没 (1944-06-03) 1944年6月3日(84歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学文学部
ハイデルベルク大学
配偶者 小百合(新宮凉園妹)
両親 清生(父)
子供 貞一郎(長男)、貞二(次男)、清子(長女・梅津美治郎妻)、貞三(三男・武智直道養子)、貞寿(五男)、貞博(六男)、満佐子(次女・東勇治妻)
学問
研究分野 法学行政法
学位 哲学博士(ハイデルベルク大学・1885年)
法学博士(日本・1899年)
学会 国家学会
テンプレートを表示

日本の旗 日本政治家

木場 貞長
所属政党 研究会

日本の旗 貴族院議員

選挙区勅選議員
在任期間 1906年1月17日 - 1944年6月3日
テンプレートを表示

  1859928693 - 19441963


[]






321899

3919061023[1]

21913103613[2]12192357[3]

1919446386

[]


西寿8

[]




189326930 - [4]

189730531 - [5]

192211810 - [6]



1904371227 - [7]

19063941 - [8]

191541110 - [9]

1916541 - [10]

192211329 - 

193813211 - [11]

194015815 - [12]

[]


  190710  ︿198011

 18919126

 :   192210  ︿19814  19821

 419396
4  2 ︿19722   4 19994

 : 60919329

637193311

340193912

  8  19615

[]



  18884

 19021

 19226

[]



(一)^ 6997391024

(二)^ 2632616

(三)^ 32291258

(四)^ 30791893102

(五)^ 4172189761

(六)^ 30091922811

(七)^ 645019041228

(八)^ 1907331

(九)^ 131019161213

(十)^ 12181916821

(11)^ 1938211

(12)^ 443819411023

[]


  3519042

     19211

 

  -  Ref.A11113055500

鹿 鹿 XIV 4 鹿19973 - 

  4 20112ISBN 9784642014601

  1 201112ISBN 9784642014618

[]

公職
先代
岡田良平
総務長官
日本の旗 文部次官
1903年 - 1906年
次代
福原鐐二郎
次官心得