コンテンツにスキップ

メリー・フローレンス・デントン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メリー・フローレンス・デントン
Mary Florence Denton
生誕 1857年7月4日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ネバダ州スノーポイント
死没 (1947-12-24) 1947年12月24日(90歳没)
日本の旗 日本京都府京都市
死因 肺炎
墓地 相国寺長得院墓地
住居 デントン・ハウス(同志社女学校内)
別名 同志社女子部の母
出身校 ボストン・カレジェート・スクール(オークランド)
職業 宣教師、教育者
団体 アメリカン・ボード同志社財団
宗教 キリスト教会衆派
テンプレートを表示
同窓会主催デントン80歳の祝会(1937年)

Mary Florence Denton185774 - 19471224[1][2][3][1]

[]


[4][4]188810[4]192919471224[1]

[5]
世界一よい国は日本

日本一よい都は京都

京都で一番よい学校は同志社

同志社で一番よいところは女学校

デントン・ハウス[編集]

同志社女学校内に設けられたデントン・ハウスは「ホワイトハウスを除いてもっとも興味深いパーラー」と呼ばれ[1]ウォーナージョセフ・グルーなど内外の賓客を迎えて日米交流の舞台となったが[4]1960年に解体された[6]。その備品の一部は同志社女子大学史料センターに保管されている[7]

栄典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 『同志社山脈』 44-45頁
  2. ^ 『日米の懸け橋 日本の女子教育に捧げたデントンの生涯』 259頁
  3. ^ 『日米の懸け橋 日本の女子教育に捧げたデントンの生涯』 262頁
  4. ^ a b c d 『日本キリスト教歴史大事典』 910頁
  5. ^ 『同志社九十年小史』 633-634頁
  6. ^ 『同志社九十年小史』 167頁
  7. ^ デントン愛用の家具 - 同志社大学
  8. ^ 『同志社九十年小史』 115頁
  9. ^ 『日米の懸け橋 日本の女子教育に捧げたデントンの生涯』 264頁

[]


  1965

   1988

 1988 ISBN 4-7642-4005-X

  2003 ISBN 4771014086

[]





[]




  

LCC--2011117

Mary Florence Denton (1857-1947) - Find A Grave Memorial

, 西, 662015187-199doi:10.15020/00001301ISSN 0418-0038NAID 120005703334