美濃国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美濃国

-美濃国
-東山道
別称 濃州(じょうしゅう、のうしゅう)[注 1]
所属 東山道
相当領域 岐阜県南部、愛知県のごく一部
諸元
国力 上国
距離 近国
18郡131郷
国内主要施設
美濃国府 岐阜県不破郡垂井町美濃国府跡
美濃国分寺 岐阜県大垣市美濃国分寺跡
美濃国分尼寺 (推定)岐阜県不破郡垂井町
一宮 南宮大社(岐阜県不破郡垂井町)
テンプレートを表示


[]


73

827023703[1]8



 ()[2]

沿[]


7西

715774[3]2702610[4]

[]


[ 2][ 3]





西











[ 4]



[ 5]

[]


70229859876671310())[5] 

901 - 923

53149112151514911515

181549西21653西91724西

[]


141586

[]


19553041

[]

[]




:

[]




:



西1km:16調

[]




11383739381


  

 

 

 


   - 

 

 


 


 -   

 

 

 -   


 -    

 

  


 -    

 


 -   

 

 - 


西 

 

 

  

  

 


 

 

 -   

 

 -   

 

 

 

 -   


 -   

 

  


















[]



[]

[]


-

-

-

-

-

-

-鹿

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-


江戸時代の藩[編集]

美濃国の藩の一覧
藩名 居城 藩主
大垣藩 大垣城
大垣新田藩
大垣藩支藩
畑村陣屋
  • 戸田家:1万石、1688年 - 1871年(廃藩置県)
郡上藩 郡上八幡城
  • 遠藤家:2万7千石→2万4千石、1600年 - 1692年(無嗣、常陸・下野両国内1万石に移封)
  • 井上家:5万石、1692年 - 1697年(丹波亀山藩4万7千石に移封)
  • 金森家:3万8千石、1697年 - 1758年(郡上一揆等のため改易)
  • 青山家:4万8千石、1758年 - 1871年(廃藩置県)
加納藩 加納城
岩村藩 岩村城
  • 大給松平家:2万石、1601年 - 1638年(遠州浜松藩3万5千石に移封)
  • 丹羽家:2万石、1638年 - 1702年(越後高柳藩1万石に移封)
  • 大給松平家:2万石→3万石、1702年 - 1871年(廃藩置県)
苗木藩 苗木城
  • 遠山家:1万石、1600年 - 1871年(廃藩置県)
高富藩 高富陣屋
  • 本庄家:1万石、1709年 - 1871年(廃藩置県)
今尾藩 今尾城
今尾陣屋
  • 市橋長勝:2万石、1600年 - 1610年(伯耆矢橋藩2万3千石に移封)
  • 竹腰家(尾張藩附家老):1万石→2万石→3万石→2万石、1611年 - 1871年(廃藩置県)
高須藩 高須城
高須陣屋
  • 徳永家:5万石、1600年 - 1628年(不始末改易)
  • 小笠原貞信:2万2千石 1640年 - 1691年(越前勝山藩2万2千石に転封)
  • 尾張松平家(尾張藩支藩):3万石、1700年 - 1870年(本藩に吸収)
黒野藩 黒野城
揖斐藩 揖斐城
  • 西尾家:3万石→2万5千石、1600年 - 1623年(無嗣断絶)
金山藩
上有知藩 小倉山城
  • 金森家:1万8千石→2万石、1600年 - 1611年(無嗣断絶)
十七条藩 十七条城
青野藩 青野陣屋
関藩 関陣屋
  • 大島光義:1万8千石、1600年 - 1604年(没後子孫に領地を分配し、それぞれ旗本に)
清水藩 清水城
  • 稲葉通重:1万2千石、1600年 - 1607年(素行不良のため改易)
岩滝藩 岩滝陣屋
  • 本庄道章:1万石、1705年 - 1709年(高富藩に移転)
徳野藩 徳野陣屋
  • 平岡家:1万石、1604年 - 1653年(家督争いを咎められ改易)
野村藩
  • 織田家:1万石、1600年 - 1631年(無嗣断絶)
美濃長谷川藩
  • 長谷川守知:1万石、1617年 - 1635年頃(分知のため旗本に)
美濃脇坂藩
  • 脇坂安信:1万石、1615年 - 1632年(不始末改易)

[]


調1,561654,872
5741,543 - 

4120,532 - 

6321,375 - 

3214,565 - 

西2511,750 - 

7726,373 - 

6134,408 - 

4537,212 - 

15281,850 - 

6718,973 - 

12250,037 - 

7135,899 - 

95,726 - 

5433,795 - 

5026,330 - 

13533,827 - 

16430,274 - 

11642,818 - 

9532,444 - 

4419,895 - 

8135,233 - 

[]

[]

[]


3706747201014

745

8764

8764

25806

2807

3808

3808

3808

3808

3808

5810

3812
9818

3826

5838

7840

8841

9842

13846

15848

2849

2849

寿3853

3856

857

2860

2860

4862
7865

8866

10868
10868

10868

12870

14872
16874

18876
18876

4880

5881

6882

9885
3887

3887

5889
4892

9897

2899

5905

10910
13913

14914

14914
17917

17917

22922

2932

4934
4934

3940
5942

10947
4950

6952
6952

9955

2958

4960
3963

4967

5968
2969

3972
4973

3980

2984

987
2988

3992

4993

4993
5994

3997

31001

51008
61009

81011

41015

51016
51021

1021

寿21025

寿41027

51032
81035

91036

41040
21041

31046

71052

51057

41061

31071

[]


883

18918

3949

2962[6]

31245

[]

[]


11871211 - 

1221 - 

1252 - 

1285 - 

12961300 - 

1333 - 

[]


13361339 - 

13391342 - 

13421387 - 

13871389 - 

13901394 - 

13951414 - 

14221465 - 

14681495 - 

14951519 - 

15191542 - 

[]

[]


1552

1567

[]


西
1567 - 1579

1567 - 1580

1567 - 1571


15761582

15821583

1582 - 1584

131584 - 1590152

1591 - 1592

1592 - 1600


1571 - 158315

131583 - 1584

31585 - 1589西6

341589 - 1600


41582 - 1600

4 1600 - 1600

41579 - 16005

41594 - 1600

寿31583 - 16005

31600 - 1600

31598 - 1600

西21585 - 16003

21589 - 1600

2? - 1600

151583 - 159022

121588 - 1600

11563 - 16002

11600 - 1600

11599 - 1600

11595 - 1600

11592 - 1600

[]

[]



8

9

10 

11

1416


使
















[]



32

52

62

106

1612


2

3

5

7

8

9

11


3

5

7

11


寿5

6

7






2

4

6




2

4


8

12

2

11

6

西3

4

7

6

11

2

寿11

12

3

5

14

12

2

5

2



9

7

[]


672x

1181x

1221x

1338x

1468x椿

1480x

1495x

1525x

1540x

1556x

1561x

15651566x
x

x

1567x

1572西
x

3x

15753x

1582x

1583 x 

1584
x

1600x西
x西

() x 西()

x西

() x 西()

西x

西x西

[]

注釈[編集]



(一)^ "Giôxû""Iôxû"

(二)^ 188720

(三)^ 188720

(四)^ 188316

(五)^ 188720

出典[編集]

  1. ^ 舘野和己「『古事記』と木簡に見える国名表記の対比」、『古代学』4号、2012年、20頁。
  2. ^ 角川地名大辞典 21 岐阜県. 角川書店. (1980-09-20日) 
  3. ^ 「船来山古墳群保存活用基本構想 概要版[1]
  4. ^ 筧敏生「古代国家の形成と美濃・飛騨」 松田之利・谷口和人・筧敏生・所史隆・上村恵宏・黒田隆志『岐阜の歴史』山川出版社 2000年 52-53ページ
  5. ^ 恵那郡史、1926年。すなわち古代には木曾は美濃国恵奈郡に属していたのである。そして元慶3年(879年)9月に懸坂上岑と鳥居峠を境界とし、岐蘇・小岐蘇の所属は美濃国恵奈郡絵上郷と定められた。
  6. ^ 宝賀寿男『古代氏族系譜集成 中巻』

関連項目[編集]