コンテンツにスキップ

西海道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西

沿[]


7調69027026713西

82418876

行政区画としての西海道[編集]

令制国一覧 > 西海道



西








876 



鹿

鹿
702824鹿

鹿西




[]

西海道令制国の変遷

名称の変更に限るもので、令制国間の郡・郷の移動に関しては記載していない。
古代国
令制国前身)

 

 

大宝律令制定
701年

 

 

824年-明治

 

 

明治時代

 

 

現在の都道府県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊国
 [注 1]

 

 

 

 

豊前国
7世紀末-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊前国

 

 

 

豊前国

 

 

福岡県(北東部)、大分県(北部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊後国
7世紀末-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊後国

 

 

 

豊後国

 

 

大分県(大部分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筑紫国

 

 

 

 

筑前国
7世紀末-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筑前国

 

 

 

筑前国

 

 

福岡県(北西部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筑後国
7世紀末-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筑後国

 

 

 

筑後国

 

 

福岡県(南部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火国
(肥国)
[注 2]

 

 

 

 

肥前国
7世紀末-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肥前国

 

 

 

肥前国

 

 

佐賀県長崎県(本土、五島列島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肥後国
7世紀末-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肥後国

 

 

 

肥後国

 

 

熊本県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日向国

 

 

 

 

日向国
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日向国

 

 

 

日向国

 

 

宮崎県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大隅国

 

 

 

 

 

 

 

 

大隅国
713年-)

 

 

 

 

 

 

 

大隅国

 

 

 

大隅国

 

 

鹿児島県(東部、奄美群島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多禰島
702年-824年

 

多禰国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薩摩国

 

 

 

 

 

 

唱更国
702年-)

 

薩麻国

 

薩摩国

 

 

 

薩摩国

 

 

 

薩摩国

 

 

鹿児島県(西部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壱岐国

 

 

 

 

壱岐島
7世紀-)

 

壱岐国

 

 

 

 

 

 

 

壱岐国

 

 

 

壱岐国

 

 

長崎県(壱岐島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上県国

 

 

 

 

対馬島
7世紀-)

 

対馬国

 

 

 

 

 

 

 

対馬国

 

 

 

対馬国

 

 

長崎県(対馬島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下県国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



(一)^ 

(二)^ 

道(みち)としての西海道[編集]

西海道諸国の国府と都を結ぶ官道の名でもあり、七道の中で小路とされた。

関連項目[編集]