コンテンツにスキップ

大相撲令和4年11月場所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大相撲令和4年11月場所
基本情報
会場 福岡国際センター
番付発表 2022年10月31日
開催期間 2022年11月13日 - 11月27日(15日間)
各段優勝・三賞
幕内最高優勝 阿炎政虎(12勝3敗)
十両優勝 欧勝馬出喜(11勝4敗)
幕下優勝 玉正鳳萬平(7戦全勝)
三段目優勝 日翔志忠勝(7戦全勝)
序二段優勝 朝志雄亮賀(7戦全勝)
序ノ口優勝 尊富士弥輝也(7戦全勝)
殊勲賞 髙安晃(4回目)
敢闘賞 阿炎政虎(4回目)
技能賞 豊昇龍智勝(2回目)
 < 先場所  翌場所 >
テンプレートを表示

大相撲令和4年11月場所(おおずもうれいわよねん11がつばしょ)は、2022年(令和4年)11月13日から11月27日までの15日間、福岡県福岡市博多区福岡国際センターで開催された大相撲本場所である[1]

概要[編集]

11月場所に関する時系列

番付・星取表[編集]

赤文字は優勝力士の成績。

幕内[編集]

東方 番付 西方
備考 成績 力士名 力士名 成績 備考
全休 照ノ富士 横綱
優勝同点 12勝3敗 貴景勝 大関 正代 6勝9敗 カド番
8勝7敗 若隆景 関脇 豊昇龍 11勝4敗 技能賞
関脇 御嶽海 6勝9敗 大関から陥落
再小結 6勝9敗 玉鷲 小結 霧馬山 8勝7敗
新小結 7勝8敗 翔猿 小結 大栄翔 7勝8敗
殊勲賞
優勝同点
12勝3敗 髙安 前頭1 琴ノ若 9勝6敗
8勝7敗 明生 前頭2 逸ノ城 4勝11敗
4勝11敗 宇良 前頭3 翠富士 8勝7敗
10勝5敗 若元春 前頭4 佐田の海 8勝7敗
7勝8敗 北勝富士 前頭5 錦富士 9勝6敗
8勝7敗 錦木 前頭6 竜電 9勝6敗
6勝9敗 遠藤 前頭7 妙義龍 8勝7敗
3勝12敗 宝富士 前頭8 栃ノ心 6勝9敗
7勝8敗 隆の勝 前頭9 阿炎 12勝3敗 敢闘賞
7勝8敗 碧山 前頭10 千代翔馬 7勝8敗
9勝6敗 阿武咲 前頭11 琴勝峰 7勝8敗
7勝8敗 琴恵光 前頭12 千代大龍 2勝6敗 中日に引退
8勝7敗 隠岐の海 前頭13 王鵬 10勝5敗
7勝8敗 一山本 前頭14 東龍 7勝8敗 再入幕
再入幕 9勝6敗 前頭15 熱海富士 4勝11敗 新入幕
0勝15敗 照強 前頭16 平戸海 10勝5敗

十両[編集]

東方 番付 西方
備考 成績 力士名 力士名 成績 備考
5勝10敗 東白龍 十両1 千代丸 8勝7敗
4勝11敗 美ノ海 十両2 武将山 8勝7敗
10勝5敗 剣翔 十両3 水戸龍 9勝6敗
4勝11敗 英乃海 十両4 豊山 5勝10敗
10勝5敗 天空海 十両5 千代の国 6勝9敗
10勝5敗 北青鵬 十両6 北の若 6勝9敗
7勝8敗 栃武蔵 十両7 金峰山 8勝7敗
7勝8敗 志摩ノ海 十両8 荒篤山 8勝7敗
優勝同点 11勝4敗 大奄美 十両9 大翔鵬 8勝7敗
7勝8敗 千代栄 十両10 魁勝 5勝10敗
10勝5敗 炎鵬 十両11 貴健斗 7勝8敗
4勝11敗 德勝龍 十両12 欧勝馬 11勝4敗
8勝7敗 島津海 十両13 狼雅 9勝6敗 新十両
新十両 7勝8敗 對馬洋 十両14 豪ノ山 9勝6敗

優勝争い[編集]


71

92退3退

112退123

124退

133退323

14233

328



3

[]


7退1968115411

3[2]

3628[2]

442

138820172

106

3131457620195520175634

2

151991731[3]

202252020261991

344114

[]

注釈[編集]

出典[編集]