コンテンツにスキップ

前頭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


[ 1]

 

[ 2]西

[]




140[1]110



15

36





4220041236西18421957323946西2319674222西11

西西1195594120西21西1

便6西3



NHK

[]

[]



回目
場所
地位
四股名
成績
翌場所
最高位
1 1909年(明治42年)6月場所 05-07/東前頭7 たかみやま/高見山酉之助 07-03/7勝3分 03-01/東関脇(1勝6敗2分1休[注 1] 03-01/関脇
2 1914年(大正3年)5月場所 05-14/東前頭14 りようこく/両國勇治郎[注 2] 09勝1休 [注 1][2] 05-03/東前頭3(7勝2敗1分) 03-01/関脇
3 1922年(大正11年)1月場所 05-04/東前頭4 つるかはま/鶴ヶ濱増太郎 09勝1敗 05-01/西前頭1(4勝6敗) 04-01/小結
4 1926年(大正15年)5月場所 05-08/西前頭8 おろちやま/大蛇山酉之助 10勝1敗 05-02/東前頭2(6勝5敗) 05-01/前頭1
5 1930年(昭和5年)5月場所 05-05/東前頭5 やまにしき/山錦善治郎 11戦全勝[3] 05-05/東前頭5 [注 3] (5勝6敗) 03-01/関脇
6 1931年(昭和6年)10月場所 05-04/東前頭4 あやさくら/綾櫻由太郎
(のち綾川五郎次)
10勝1敗 04-01/西小結 [注 4]
春秋園事件で脱走)
03-01/関脇
7 1933年(昭和8年)1月場所 05-03/幕内格別席
[注 5]
みなのかわ/男女ノ川
(のち男女ノ川登三)
11戦全勝 04-01/西小結(8勝3敗) 01/横綱
8 1939年(昭和14年)1月場所 05-14/西前頭17 てわみなと/出羽湊利吉 13戦全勝 04-01/西小結(5勝10敗) 03-01/関脇
9 1945年(昭和20年)6月場所

[注 6]

05-01/東前頭1 ひしゆうやま/備州山大八郎 07-01/7戦全勝 03-01/東関脇(5勝5敗) 03-01/関脇
10 1953年(昭和28年)5月場所 05-06/東前頭6 ときつやま/時津山仁一 15戦全勝[4] 04-01/東小結(8勝7敗) 03-01/関脇
11 1957年(昭和32年)11月場所 05-14/東前頭14 たまのうみ/玉乃海太三郎 15戦全勝 04-01/東小結(5勝10敗) 03-01/関脇
12 1960年(昭和35年)5月場所 05-04/東前頭4 わかみすき/若三杉彰晃
(のち大豪久照)
14勝1敗 03-02/東張出関脇(7勝8敗) 03-01/関脇
13 1961年(昭和36年)5月場所 05-13/西前頭13 さたのやま/佐田の山晋松 12勝3敗 05-02/東前頭2(11勝4敗) 01/横綱
14 1964年(昭和39年)7月場所 05-09/西前頭9 ふしにしき/富士錦猛光 14勝1敗 04-01/東小結(4勝11敗) 04-01/小結
15 1968年(昭和43年)3月場所 05-08/東前頭8 わかなみ/若浪順 13勝2敗 04-01/東小結(2勝13敗) 04-01/小結
16 1972年(昭和47年)1月場所 05-05/西前頭5 とちあすま/栃東知頼 11勝4敗 04-01/東小結(3勝9敗3休) 03-01/関脇
17 1972年(昭和47年)7月場所 05-04/東前頭4 たかみやま/高見山大五郎 13勝2敗 03-02/西張出関脇(5勝10敗) 03-01/関脇
18 1975年(昭和50年)7月場所 05-01/東前頭1 こんこう/金剛正裕 13勝2敗 03-01/東関脇(6勝9敗) 03-01/関脇
19 1976年(昭和51年)9月場所 05-04/西前頭4 かいけつ/魁傑將晃 [注 7][注 8] 14勝1敗 03-01/西関脇(11勝4敗) 02/大関
20 1984年(昭和59年)9月場所 05-12/西前頭12 たかりゆう/多賀竜昇司 13勝2敗 04-01/西小結(6勝9敗) 03-01/関脇
21 1991年(平成3年)7月場所 05-13/東前頭13 ことふし/琴富士孝也 14勝1敗 04-02/東張出小結(4勝11敗) 03-01/関脇
22 1991年(平成3年)9月場所 05-05/東前頭5 ことにしき/琴錦功宗 13勝2敗 04-01/西小結(12勝3敗) 03-01/関脇
23 1992年(平成4年)1月場所 05-02/東前頭2 たかはなた/貴花田光司
(のち貴乃花光司)
14勝1敗 03-01/西関脇(5勝10敗) 01/横綱
24 1992年(平成4年)7月場所 05-01/西前頭1 みといすみ/水戸泉政人 13勝2敗 03-02/西張出関脇(8勝7敗) 03-01/関脇
25 1998年(平成10年)11月場所 05-12/西前頭12 ことにしき/琴錦功宗 [注 8] 14勝1敗 04-02/東小結2枚目(6勝9敗) 03-01/関脇
26 2000年(平成12年)3月場所 05-14/東前頭14 たかとうりき/貴闘力忠茂 13勝2敗 04-02/西小結2枚目(2勝13敗) 03-01/関脇
27 2001年(平成13年)9月場所 05-02/東前頭2 ことみつき/琴光喜啓司 13勝2敗 03-01/西関脇(9勝6敗) 02/大関
28 2012年(平成24年)5月場所 05-07/西前頭7 きよくてんほう/旭天鵬勝 12勝3敗 05-01/東前頭1(2勝13敗) 03-01/関脇
29 2018年(平成30年)1月場所 05-03/西前頭3 とちのしん/栃ノ心剛史 14勝1敗 03-01/西関脇(10勝5敗) 大関
30 2019年(令和元年) 5月場所 05-08/西前頭8 あさのやま/朝乃山英樹
(のち朝乃山広暉)
12勝3敗 05-01/東前頭1(7勝8敗) 大関☆
31 2020年(令和2年) 1月場所 05-17/西前頭17 とくしようりゅう/德勝龍誠 14勝1敗 05-02/西前頭2(4勝11敗) 前頭2
32 2020年(令和2年) 7月場所 東前頭17 照ノ富士春雄[注 7][注 8] 13勝2敗 東前頭1(8勝5敗2休) 横綱☆
33 2021年(令和3年)1月場所 西前頭1 大栄翔勇人 13勝2敗 西小結2枚目(8勝7敗) 関脇☆
34 2022年(令和4年)7月場所 西前頭2 逸ノ城駿 12勝3敗 西小結(6勝9敗) 関脇
35 2022年(令和4年)9月場所 東前頭3 玉鷲一朗[注 8] 13勝2敗 東小結(6勝9敗) 関脇☆
36 2022年(令和4年)11月場所 西前頭9 阿炎政虎 12勝3敗
(○貴景勝
(○髙安
東前頭3(8勝7敗) 関脇☆
37 2024年(令和6年)3月場所 東前頭17 尊富士弥輝也[注 2] 13勝2敗 東前頭6(全休) 前頭6☆





2024

503西

2




(一)^ ab

(二)^ ab

(三)^ 219311西

(四)^ 19338156

(五)^ 3

(六)^ 19452067

(七)^ ab

(八)^ abcd197651919981011202027202249


[5]202434

200032020172023320003西1420207西17

19145202432

2020172

115195356195711142[ 3]

20243
1914511011520243

1909202411537318120227113

[]


20243
順位 前頭在位 四股名
1位 87場所 旭天鵬勝
2位 83場所 豪風旭
3位 82場所 安美錦竜児
4位 81場所 琴ノ若晴將
5位 80場所 寺尾常史
6位 73場所 栃乃洋泰一
7位 71場所 嘉風雅継
8位 70場所 高見山大五郎
9位 69場所 隆三杉太一
10位 68場所 水戸泉政人

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 88612

(二)^ 11

(三)^ 19697519693121西91121321432

出典[編集]

  1. ^ 力士給与18年ぶり増額 横綱で月額300万円毎日新聞
  2. ^ 当時は不戦勝・不戦敗制度が無いため、相手が休めば自分も休場扱いだったが、現在の制度であれば不戦勝により10戦全勝となるため、実質的な史上唯一の新入幕全勝優勝
  3. ^ 優勝制度導入以降、史上初の完全平幕全勝優勝
  4. ^ 1場所15日制定着以降、初の平幕全勝優勝
  5. ^ 相撲のジンクス 平幕優勝力士に大関なし、ほか エキサイトニュース 2016年11月23日 07時00分 (2016年11月23日 07時33分 更新)[リンク切れ]

関連項目[編集]