コンテンツにスキップ

潜水士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




日本[編集]

労働安全衛生法による潜水士免許[編集]

潜水士
英名 Diver
実施国 日本の旗 日本
資格種類 国家資格
分野 自然・環境
試験形式 マークシート
認定団体 厚生労働省
認定開始年月日 1961年(昭和36年)
根拠法令 労働安全衛生法
公式サイト https://www.exam.or.jp/
ウィキプロジェクト ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

()CCC

調

[]


18

[]


247912



 - 80%
近年の試験結果
実施年度 受験者数 合格者数 合格率
2016年度 7,203人 5,707人 79.2%
2017年度 6,891人 5,708人 82.8%
2018年度 6,778人 5,830人 86.0%
2019度度 6,557人 5,418人 82.6%
2020年度 6,015人 4,886人 81.2%
2021年度 7,236人 5,482人 75.8%
2022年度 7,615人 5,826人 76.5%
2023年度 6,860人 5,194人 75.7%

 - 8,800

 - 1,500e-Gov1,450

[]


(一)30

(二)25

(三)25

(四)20

110564

44

[]


1使5



1000

2008450

[]


3[1]304045[2]11129234745使40[1]

2[1]45[2][3]

[]


2009調30%6%調[4]

PADIWRSTCCC7000[5]

C

脚注[編集]



(一)^ abc 2010927ISBN 978-4425954117

(二)^ ab  2009.11 No. 714 27 

(三)^ 2012725112-114ISBN 978-4-7973-6375-3  

(四)^ 3. . (200981). https://web.archive.org/web/20090805132601/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090801-OYT1T00693.htm []

(五)^ . www.exam.or.jp. 2022117

関連書[編集]

  • 『評伝増田萬吉―潜水の祖 日本のダイビング界の歴史を創った男』鷲尾絖一郎、オーシャンアンドビヨンド (2012/07)
  • 『日本の潜水の祖 増田萬吉 木曜島採貝・エルトゥールル号引き揚げ・横浜築港に賭けた熱血漢』一木一郎、日本潜水協会、2018/05/20

関連項目[編集]

外部リンク[編集]