コンテンツにスキップ

航空救難団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
航空救難団
Air Rescue Wing
 
航空救難団の部隊エンブレム
創設 1961年7月15日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 航空自衛隊
部隊編制単位
兵科 捜索救難・輸送
所在地 埼玉県入間基地
編成地 静岡県浜松基地
通称号/略称 ARW
標語 他を生かすために
That others may live
上級単位 航空総隊
テンプレートを表示

Air Rescue Wing104[1]That others may live.

2,600

[]

UH-60JU-125A

Air Rescue Squadron[2]使 (Air Rescue) 195833

[3]

4 (Helicopter Airlift Squadron)  (CH-47J) [4]使200

調 (RCC)  (RIC) 調 (2014)2017331RIC[5]

11

1

1043 (UH-60J) 2 (U-125A) 

 

[]



U-125A (RESCUE ASCOT)


UH-60J (RESCUE HERO)


CH-47J(LR) (RESCUE CREST)

 ( ) RESCUE[6]

海上・陸上自衛隊との共同体制[編集]

海上自衛隊[編集]

救難訓練中のUS-2救難飛行艇(第71航空隊)
海上自衛隊UH-60J回転翼救難機



71US-2U-125A/U-125A

UH-60JUH-60J[7]

22西22

[]


224151101

沿[]


195833
318 - [8]

101 - 

195934
21 - [8]

515 - [8]

61 - 

196035
31 - [8]

71 - [8]

920 - [8]

196136
31 - [8]

715 - [8]

196338125 - [8]

196439121 - [8]

1965401120 - [8]

1966411215 - [9]

1967421025 - [9]

196843101 - [8]

19714631 - 

(一)

(二)

(三)

(四)

1972471030 - 

1973481016 - 

198762
129 - 

331 - 

101 - [8]

198863
425 - CH-47J[10]

101 - [8]

1989
316 - [8]

331 - [10]

199204
331 - [8]

522 - [8]

20082061 - 50[11]

201325326 - [12][13]

201729331 - 94

20183062 - 60[14]

[]









































[]


[15]SRR:Search and Rescue Region26201729394[16][17]
2017年(平成29年)3月までの救難区域
  • 第1救難区域(北海道および周辺) 航空自衛隊北部航空方面隊司令官(三沢基地
    • 隷下:千歳救難隊、松島救難隊、秋田救難隊
  • 第2救難区域(日本海北部、太平洋三陸沖) 海上自衛隊第2航空群司令(八戸航空基地
    • 航空自衛隊隷下:松島救難隊、秋田救難隊
  • 第3救難区域(本州東部、東海、北陸、近畿、日本海) 航空自衛隊中部航空方面隊司令官(入間基地
    • 隷下:百里救難隊、浜松救難隊、新潟救難隊、小松救難隊
  • 第4救難区域(房総沖、小笠原諸島、硫黄島) 海上自衛隊第4航空群司令(厚木航空基地
    • 航空自衛隊隷下:百里救難隊、浜松救難隊
  • 第5救難区域(日本海南部、中国、四国沖) 海上自衛隊第31航空群司令(岩国航空基地
    • 航空自衛隊隷下:芦屋救難隊
  • 第6救難区域(九州) 航空自衛隊西部航空方面隊司令官(春日基地
    • 隷下部隊:芦屋救難隊、新田原救難隊
  • 第7救難区域(南九州と九州西部の周辺海域) 海上自衛隊第1航空群司令(鹿屋航空基地
    • 航空自衛隊隷下:新田原救難隊
  • 第8救難区域(南西諸島、先島諸島) 航空自衛隊南西航空混成団司令(那覇基地
    • 隷下部隊:那覇救難隊
  • 第9救難区域(東シナ海、沖縄周辺海域) 海上自衛隊第5航空群司令(那覇航空基地
    • 航空自衛隊隷下:那覇救難隊
2017年(平成29年)3月以降の救難区域[18][19][17]
  • 第1救難区域(北海道および周辺、日本海北部) 北部航空方面隊司令官(三沢基地)
    • 隷下:千歳救難隊、秋田救難隊
  • 第2救難区域(太平洋三陸沖、房総沖、小笠原諸島、硫黄島、本州東部、東海、北陸、近畿、日本海) 中部航空方面隊司令官(入間基地)
    • 隷下:松島救難隊、百里救難隊、新潟救難隊、浜松救難隊、小松救難隊
    • 海上自衛隊隷下:硫黄島航空分遣隊(第21航空群第21航空隊)
  • 第3救難区域(日本海南部、中国、四国沖、九州、九州西部の周辺海域) 西部航空方面隊司令官(春日基地)
    • 隷下:芦屋救難隊、新田原救難隊
  • 第4救難区域(南西諸島、先島諸島、東シナ海、沖縄周辺海域) 南西航空方面隊司令官(那覇基地)
    • 隷下:那覇救難隊

司令部編成[編集]

  • 監理部
  • 人事部
  • 防衛部
  • 装備部

主要幹部[編集]

官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
航空救難団司令 空将補 佐藤信知 2023年12月22日 中部航空方面隊副司令官
副司令 1等空佐 藤本悦夫 2023年03月30日 航空幕僚監部総括副監理監察官
飛行群司令 1等空佐 伊藤寛人 2023年08月06日 航空安全管理隊航空事故調査部長
整備群司令 1等空佐 湯川秀人 2023年11月06日 航空自衛隊補給本部計画部整備課長
兼 航空自衛隊補給本部勤務
歴代の航空救難団司令
氏名 在職期間 出身校・期 前職 後職
臨時救難航空隊長
-
伊丹武雄
2等空佐
1958年03月18日 - 1958年09月30日 陸士49期 航空救難隊長
救難航空隊長
01 伊丹武雄
(2等空佐)
1958年10月01日 - 1959年05月31日 陸士49期 臨時救難航空隊長 救難航空隊付
02 佐藤熙 1959年06月01日 - 1962年07月15日 陸士48期・
陸大60期
航空総隊司令部付 航空救難群司令
航空救難群司令(1等空佐)
01 佐藤熙 1961年07月15日 - 1962年07月15日 陸士48期・
陸大60期
救難航空隊長 第11飛行教育団司令
兼 小月基地司令
02 松島龍夫 1962年07月16日 - 1964年07月15日 海兵65期 航空自衛隊幹部候補生学校
第1教育部長
北部航空方面隊司令部幕僚長
03 町田久雄 1964年07月16日 - 1964年09月15日 陸士47期 航空幕僚監部副監察官
→1964年3月16日
航空自衛隊幹部学校勤務
事故により殉職[20](空将補昇任)
04 川村良吉 1964年09月15日 - 1965年12月05日 陸士50期・
陸大59期
航空総隊司令部人事部長 第6航空団司令
兼 小松基地司令
05 東條道明 1965年12月06日 - 1967年11月14日 陸士50期 航空自衛隊第4術科学校
第2教育部長
第8航空団司令
兼 築城基地司令
06 小嶋功 1967年11月15日 - 1969年12月15日
※1969年02月17日 空将補昇任
陸士50期 第12飛行教育団司令
兼 防府北基地司令
航空幕僚監部付
→1970年1月1日 退職
07 吉田穆 1969年12月16日 - 1971年02月28日
※1970年01月01日 空将補昇任
陸士52期 術科教育本部人事部長 航空救難団司令 
航空救難団司令(空将補(一))
01 吉田穆 1971年03月01日 - 1972年02月15日 陸士52期 航空救難群司令 航空幕僚監部
→1972年7月1日 退職
02 中村秀夫 1972年02月16日 - 1973年07月15日 陸士53期 第11飛行教育団司令
兼 静浜基地司令
航空幕僚監部付
→1973年12月1日 退職
03 岩永成夫 1973年07月16日 - 1976年03月15日
※1974年01月01日 空将補昇任
陸士55期 偵察航空隊司令 航空幕僚監部付
→1976年8月1日 退職
04 神田玄黄 1976年03月16日 - 1977年07月31日 陸士56期 飛行教育集団司令部幕僚長 航空幕僚監部付
→1978年1月1日 退職
05 髙橋吉三郎 1977年08月01日 - 1978年07月31日 陸士57期 第81航空隊司令 航空自衛隊幹部候補生学校
→1979年1月1日 退職
06 座間高明 1978年08月01日 - 1979年07月31日
※1979年01月01日 空将補昇任
陸士59期 航空総隊司令部飛行隊司令 第1航空団司令
兼 浜松北基地司令
07 河原崎輝男 1979年08月01日 - 1980年06月30日
※1980年03月17日 空将補昇任
研数専門 航空総隊司令部飛行隊司令 飛行教育集団司令部幕僚長
08 関良治 1980年07月01日 - 1982年03月15日
※1981年05月01日 空将補昇任
早稲田大学 第13飛行教育団副司令 航空安全管理隊司令
09 吉村仁男 1982年03月16日 - 1983年04月25日 学習院大学 航空幕僚監部副監察官 航空幕僚監部人事教育部長
10 森本雅隆 1983年04月26日 - 1986年03月30日
※1983年05月16日 空将補昇任
中央大学 那覇基地隊司令
兼 那覇基地司令
退職
11 渡邊榮顯 1986年03月31日 - 1988年07月06日 防大2期 第11飛行教育団司令
兼 静浜基地司令
飛行教育集団司令部幕僚長
12 安藤堅一 1988年07月07日 - 1989年06月29日 防大1期 飛行教育集団司令部幕僚長 退職
13 淺野豐 1989年06月30日 - 1990年07月08日 防大2期 航空幕僚監部監察官 退職
14 中村雅嘉 1990年07月09日 - 1993年03月23日
※1991年03月16日 空将補昇任
防大5期 統合幕僚会議事務局第1幕僚室
企画調整官 兼 企画班長
航空支援集団司令部幕僚長
15 山口利勝 1993年03月24日 - 1994年06月30日 防大9期 第3航空団司令
兼 三沢基地司令
統合幕僚会議事務局第3幕僚室長
16 遠竹郁夫 1994年07月01日 - 1995年06月29日 防大11期 北部航空方面隊司令部幕僚長 航空幕僚監部防衛部長
17 大屋利光 1995年06月30日 - 1998年03月25日 防大9期 第2航空団司令
兼 千歳基地司令
退職
18 中司崇 1998年03月26日 - 1999年07月08日 防大10期 第83航空隊司令
兼 那覇基地司令
退職
19 村岡亮道 1999年07月09日 - 2001年06月28日 防大11期 南西航空混成団副司令 退職
20 下平幸二 2001年06月29日 - 2003年03月26日 防大19期 航空幕僚監部防衛部防衛課長 第2航空団司令
兼 千歳基地司令
21 柴田雄二 2003年03月27日 - 2004年08月29日 防大14期 第1航空団司令
兼 浜松基地司令
退職
22 鬼塚恒久 2004年08月30日 - 2005年07月27日 防大15期 第3航空団司令
兼 三沢基地司令
退職
23 齊藤治和 2005年07月28日 - 2006年09月18日 防大22期 第6航空団司令
兼 小松基地司令
航空幕僚監部運用支援・情報部長
24 平田英俊 2006年09月19日 - 2007年07月02日 東京大学
70期幹候[注 1]
第3航空団司令
兼 三沢基地司令
航空幕僚監部防衛部長
25 滝脇博之 2007年07月03日 - 2009年03月23日 防大18期 第1航空団司令
兼 浜松基地司令
退職
26 石野次男 2009年03月24日 - 2011年04月26日 防大22期 第1輸送航空隊司令
兼 小牧基地司令
中部航空方面隊司令官
27 若林秀男 2011年04月27日 - 2012年07月25日 防大23期 航空教育集団司令部幕僚長 北部航空方面隊司令官
28 石野貢三 2012年07月26日 - 2013年08月21日 防大22期 航空総隊司令部幕僚長 退職
29 杉山政樹 2013年08月22日 - 2014年08月04日 防大26期 西部航空方面隊副司令官 航空支援集団副司令官
30 國分雅宏 2014年08月05日 - 2015年08月03日 防大25期 航空総隊司令部幕僚長 退職
31 鶴田眞一 2015年08月04日 - 2016年12月19日 防大28期 航空教育集団司令部幕僚長 航空自衛隊補給本部副本部長
32 小川能道 2016年12月20日 - 2019年03月31日 防大29期 航空幕僚監部監理監察官 退職
33 川波清明 2019年04月01日 - 2022年03月16日 防大32期 航空幕僚監部運用支援・情報部長 航空支援集団副司令官
34 今城弘治 2022年03月17日 - 2022年12月22日 防大33期 航空支援集団副司令官 退職
35 亀岡弘 2022年12月23日 - 2023年12月21日 防大35期 航空総隊司令部幕僚長 北部航空方面隊司令官
36 佐藤信知 2023年12月22日 - 防大34期 中部航空方面隊副司令官

[]


2011311 HAMAMATSU3,442

201115 鹿

201113 ELT4

20101214 

20101218 

2010119 西340512

2010728 230

2010725 51

[]

注釈[編集]

  1. ^ 防大24期相当

出典[編集]



(一)^ 29179304. e-Gov.   (2019830). 202018

(二)^  JASDF Disaster Relief Activities for the 2011 Tohoku Pacific Ocean Earthquake,  , https://web.archive.org/web/20110523083151/http://www.mod.go.jp/asdf/English_page/news/touhokuoki/index.html 

(三)^  . . (20171018). https://www.sankei.com/article/20171018-KJNDJ46665NTDNC36K7TPT4V6Y/ 

(四)^  . . (2011317). 2011610. https://web.archive.org/web/20110610140548/http://www.asagumo-news.com/news/201103/110317/11031704.html 

(五)^  3014

(六)^ .  . 202152

(七)^ . (2022129). 2022129

(八)^ abcdefghijklmnopq沿. . 2023811

(九)^ ab. . 2018128

(十)^ ab . . 20084112018127

(11)^  Jwing No.120 200888-9 50

(12)^ 2410024112655

(13)^ 25135970251237

(14)^  Jwing No.240 201886-7  60

(15)^ 3556

(16)^   No.794 2019294-95  80 603

(17)^ ab3014

(18)^  Jwing No.245 2019154-55  

(19)^ 3556

(20)^  046  1

関連項目[編集]

外部リンク[編集]