コンテンツにスキップ

石坂豊一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

石坂豊一

いしさか とよかず

生年月日 1874年5月3日
出生地 日本の旗 日本 富山県新川郡大崎野村
(現・富山県滑川市
没年月日 (1970-05-05) 1970年5月5日(96歳没)
出身校 富山県尋常中学校卒業
(現・富山県立富山高等学校
前職 樺太庁長官官房主事兼地方課長
所属政党無所属→)
立憲政友会→)
日本自由党→)
自由党→)
日本民主党→)
自由民主党
称号 従三位
勲一等瑞宝章
子女 長男・石坂修一

日本の旗 参議院議員

選挙区 富山県選挙区
当選回数 2回
在任期間 1947年5月3日 - 1959年5月2日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 (富山県第3選挙区→)
富山県第1選挙区
当選回数 5回
在任期間 1924年5月10日 - 1930年1月21日
1932年2月20日 - 1937年3月31日
1939年5月10日 - 1942年4月29日

富山市長

在任期間 1944年3月1日 - 1946年12月4日
テンプレートを表示

  [1] 1874753[2] - 1970455552

[]


18741018921897退

1924151519421944

1947121959退1964[3][4]19705596[1]

[3][3]

脚注[編集]

  1. ^ a b 『官報』第13013号15頁 昭和45年5月8日号
  2. ^ 衆議院『第四十九回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1924年、24頁。
  3. ^ a b c "石坂 豊一". 新訂 政治家人名事典 明治~昭和. コトバンクより2022年12月14日閲覧
  4. ^ 『官報』第11211号19頁 昭和39年4月30日号

参考文献[編集]

  • 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』(衆議院、1990年)
公職
先代
森勇
富山県(旧)富山市長
1944年 - 1946年
次代
尾山三郎
議会
先代
中川幸平
日本の旗 参議院懲罰委員長
1956年
次代
河合義一
先代
新設
日本の旗 参議院建設委員長
1948年 - 1950年
次代
中川幸平
先代
山本慎平
日本の旗衆議院請願委員長 次代
坂東幸太郎
名誉職
先代
宇垣一成
最年長参議院議員
1956年4月 - 1959年5月
次代
一松定吉