コンテンツにスキップ

芝公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 港区 > 芝公園

座標: 北緯35度39分23秒 東経139度44分54秒 / 北緯35.65639度 東経139.74833度 / 35.65639; 139.74833

芝公園
増上寺を中心とする芝公園
分類 都市公園(総合公園)
所在地

日本の旗 日本

東京都港区芝公園一・二・三・四丁目

開園 1873年10月19日
運営者 東京都(指定管理者東京都公園協会
港区(指定管理者:アメニス・ケイミックス・日比谷花壇グループ)
西武鉄道株式会社
事務所 芝公園サービスセンター
事務所所在地 105-0011
東京都港区芝公園4-10-17
テンプレートを表示
芝公園
芝公園の位置(東京都区部内)
芝公園

芝公園

芝公園の位置

北緯35度39分26.73秒 東経139度44分53.55秒 / 北緯35.6574250度 東経139.7482083度 / 35.6574250; 139.7482083
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 港区
地区 芝地区
面積

[1]

 • 合計 0.65 km2
人口

2019年(令和元年)8月1日現在)[2]

 • 合計 1,278人
 • 密度 2,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
105-0011(芝局集配区)[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 品川
※座標は増上寺付近[5]

[6][7]

[]


18736



西

使

[]




 -  - 

沿[]


15983 - 

187361019 - 1-2525

187811 - 

18892251 - 

189023

189932 - 



19294 - 6

194520 - 

194722 - 

1957321221 - 

1958331014 - 20

19654071 - 西

1970451122 - 4使[8]

19724711 - 1-25-

197954723 - 30[9]

19775291 - 

19991149 - 3.78ha

20021410 - 

20061841 - -201123331

[]

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
芝公園一丁目 1972年1月1日
(芝栄町のみ1977年9月1日)
芝公園5-9号地
芝公園二丁目 芝公園10-15号地、芝片門前一丁目、芝片門前二丁目
芝公園三丁目 芝公園3号地・4号地・21-25号地、芝栄町
芝公園四丁目 芝公園1号地・2号地・16-20号地、芝栄町、麻布飯倉町五丁目

芝公園号地[編集]

  • 1873年(明治6年) 芝公園1-25号地に分割、現在の住所表記と現況を示す。
芝公園号地 現在の住所表記 現況
芝公園1号地 港区芝公園四丁目8番 芝公園駅、港区立芝公園、ザ・プリンス パークタワー東京
芝公園2号地 港区芝公園二丁目1番、四丁目7番 増上寺三康図書館
芝公園3号地 港区芝公園一丁目4番、三丁目3番 東京プリンスホテル
芝公園4号地 港区芝公園三丁目2番[注 1] 御成門駅、港区立みなと図書館。御成門小学校、都立芝公園
芝公園5号地 港区芝公園一丁目1-3番[注 2] 東京パナソニックビル
芝公園6号地 港区芝公園一丁目5番 港区役所慶應義塾大学大学院薬学研究科・薬学部
芝公園7号地 港区芝公園一丁目6番[注 3] 芝パークホテル
芝公園8号地 港区芝公園一丁目8番 港区議会棟
芝公園9号地 港区芝公園一丁目7番 大門、退職金機構ビル
芝公園10号地 港区芝公園二丁目2番 東京電力のビル
芝公園11号地 港区芝公園二丁目3番 大門、芝大門ホテル
芝公園12号地 港区芝公園二丁目6番 日本女子会館ビル
芝公園13号地 港区芝公園二丁目5番 メルパルク東京
芝公園14号地 港区芝公園二丁目11番 住友不動産芝公園タワー
芝公園15号地 港区芝公園二丁目7番 芝公園保育園
芝公園16号地 港区芝公園四丁目10番 野球場
芝公園17号地 港区芝公園四丁目9番 テニスコート、妙定院
芝公園18号地 港区芝公園四丁目6番 エネオスガソリンスタンド、一部公園
芝公園19号地 港区芝公園四丁目8番 公園、宝珠院
芝公園20号地 港区芝公園四丁目2番 東京タワー
芝公園21号地 港区芝公園三丁目5番 金地院、機械振興会館
芝公園22号地 港区芝公園三丁目5番 芝中学校・高等学校
芝公園23号地 港区芝公園三丁目5番 芝公園23号地
芝公園24号地 港区芝公園三丁目1番 正則高等学校
芝公園25号地 港区芝公園三丁目1番 松蓮社
  1. ^ 一部港区西新橋六丁目24-25
  2. ^ 一部港区芝大門一丁目1番
  3. ^ 一部港区芝大門一丁目10番

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
芝公園一丁目 165世帯 238人
芝公園二丁目 453世帯 666人
芝公園三丁目 161世帯 312人
芝公園四丁目 49世帯 62人
828世帯 1,278人

小・中学校の学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

丁目 番地 小学校 中学校
芝公園一丁目 全域 港区立御成門小学校 港区立御成門中学校
芝公園二丁目 全域
芝公園三丁目 全域
芝公園四丁目 7〜10番
その他 港区立麻布小学校 港区立六本木中学校

[]

[]








便








[]










[]








使







 



使

使 - 3








[]










 







 - 










[]

[]



I 
 (I05) -  (I06)

[]





135西

3014西

31942

4091234


[]



8695








[]




 - 

 - 使58

 - 19[11]

 - 

[]



(一)^ 27調.   (2015219). 201994

(二)^ ab11431.   (2017126). 201994

(三)^ 便.  便. 201994

(四)^ .  . 201817

(五)^ Google Earth

(六)^ 

(七)^ 

(八)^  2019704511231222

(九)^   19795472337

(十)^ .   (201541). 201994

(11)^ . .  . 201994

外部リンク[編集]