国立市(くにたちし)は、東京都多摩地域中部に位置する

くにたちし ウィキデータを編集
国立市
国立市旗 国立市章
国立市旗 国立市章
1967年9月25日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
市町村コード 13215-2
法人番号 1000020132152 ウィキデータを編集
面積 8.15km2
総人口 76,765[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 9,419人/km2
隣接自治体 国分寺市府中市日野市立川市[1]
市の木 イチョウ
市の花 ウメ
市の鳥 シジュウカラ
国立市役所
市長 永見理夫
所在地 186-8501
東京都国立市富士見台二丁目47番地1
北緯35度41分02秒 東経139度26分29秒 / 北緯35.68392度 東経139.44139度 / 35.68392; 139.44139座標: 北緯35度41分02秒 東経139度26分29秒 / 北緯35.68392度 東経139.44139度 / 35.68392; 139.44139
国立市役所庁舎
国立市役所庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

国立市位置図

― 区 / ― 市 / ― 町・村

地図
地図
ウィキプロジェクト

5196742[2]西1[2]

概要 編集

 
大学通りの桜並木
 
大学通りの桜並木から国立駅南口を望む
 
富士見通りから望む富士山

JRJR20 西146沿

殿沿

沿西1926

195019501952[3]1.3km

2015調25.1%

 


8.15km24

 



 

 

 


1868

1871

1875

1889

1893

1926 - 

1927

1929

1932

1943西[4]

1951

1952 [5]

196711[6]

1991312

1998

200643

2008JR

2020姿[7]

2024222050[8]

 


西1

JR

[3]

 

 
国立市と全国の年齢別人口分布(2005年) 国立市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 国立市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


国立市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



 


200572,57471,2950.982

23,09615,2113,64610,252[9]調16

 



国立市役所管内 編集

国立市役所管内(31町丁)
町名 町区域設定年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等(町区域設定前の町名等) 備考
ひがし一丁目 1968年10月1日 未実施[† 1] (大字国立)
2013年11月1日 未実施[† 1] (北1)
東二丁目 1968年10月1日 未実施[† 1] (大字国立)
東三丁目 1968年10月1日 未実施[† 1] (大字国立)
東四丁目 1968年10月1日 未実施[† 1] (大字国立)
なか一丁目 1969年10月1日 未実施[† 1] (大字国立)
2013年11月1日 未実施[† 1] (北1)
中二丁目 1969年10月1日 未実施[† 1] (大字国立)
中三丁目 1969年10月1日 未実施[† 1] (大字国立)
西にし一丁目 1970年9月1日 未実施[† 1] (大字国立)
西二丁目 1970年9月1日 未実施[† 1] (大字国立)
西三丁目 1970年9月1日 未実施[† 1] (大字国立、大字青柳字武蔵野)
富士見台ふじみだい一丁目 1965年10月29日 未実施[† 1] (大字谷保字御経塚・字滝之院・字仮屋上)
1994年2月12日 未実施[† 1] (大字谷保字東之原・字御経塚)
富士見台二丁目 1965年10月29日 未実施[† 1] (大字谷保字御経塚・字滝之院・字仮屋上・字峯上)
富士見台三丁目 1965年10月29日 未実施[† 1] (大字谷保字上峯下・字中峯下・字峯上・字西之原、大字石田字鶉久保)
1994年10月30日 未実施[† 1] (大字谷保字西之原)
富士見台四丁目 1965年10月29日 未実施[† 1] (大字谷保字上峯下・字西之原、大字石田字鶉久保・字谷川上)
1994年10月30日 未実施[† 1] (大字谷保字上峯下・字西之原、大字青柳字峯面・字谷川上・字鶉久保、大字石田字谷川上・字田村道)
きた一丁目 1966年9月1日 未実施[† 1] (大字青柳字下はけ、大字谷保字拝島道北)
北二丁目 1966年9月1日 未実施[† 1] (大字青柳字拝島道北、大字谷保字武蔵野・字拝島道北)
北三丁目 1966年9月1日 未実施[† 1] (大字青柳字武蔵野、大字谷保字武蔵野)
谷保やほ 1889年4月1日 未実施
谷保六丁目 2014年10月25日 未実施[† 1] (大字谷保字下モノ下・字天神下・字下新田)
谷保七丁目 2016年11月21日 未実施[† 1] (大字谷保字下モノ下)
青柳あおやぎ 1889年4月1日 未実施
青柳あおやぎ一丁目 1999年10月9日 未実施[† 1] (大字青柳字甲州道中南・字甲州道中北、大字石田字石田街道・字青柳入、大字谷保字上峯下)
青柳二丁目 2017年11月20日 未実施[† 1] (大字青柳字甲州道中南、大字石田字青柳入、大字谷保字上の下・字上新田・字栗原・字雨成下)
青柳三丁目 1999年10月9日 未実施[† 1] (大字青柳字甲州道中南・字甲州道中北、大字石田字石田街道・字青柳入)
2017年11月20日 未実施[† 1] (大字青柳字甲州道中南、大字谷保字雨成下)
石田いしだ 1889年4月1日 未実施
いずみ一丁目 1992年8月22日 未実施[† 1] (大字谷保字上の下・字岨ノ下・字寺ノ下・字中新田・字下新田、大字青柳字向新田)
1995年11月5日 未実施[† 1] (大字谷保字上新田・字中新田)
泉二丁目 1995年11月5日 未実施[† 1] (大字谷保字上新田・字中新田・字三家上、泉1)
泉三丁目 2004年11月13日 未実施[† 1] (大字谷保字上の下・字上新田・字田村道下、大字石田字谷保下)
泉四丁目 2000年7月8日 未実施[† 1] (大字谷保字岨ノ下・字寺ノ下・字上の下・字上新田、泉1)
泉五丁目 2014年6月21日 未実施[† 1] (大字谷保字出井崎・字岨ノ下・字寺ノ下・字上の下・字中新田)
矢川やがわ三丁目 2004年11月13日 未実施[† 1] (大字谷保字栗原・字芝切場、大字青柳字甲州道中南)
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 町名地番整理実施区域

行政 編集

市長 編集

  • 永見理夫(ながみ かずお)
    • 任期:2016年12月25日 - 2024年12月24日(2期目)

歴代村長 編集

歴代町長 編集

  • 佐藤康胤1951年4月〜1955年4月
  • 田島守保 1955年5月〜1966年12月

歴代市長 編集

特記なき場合『日本の歴代市長 市制施行百年の歩み』などによる[10]

氏名 就任 退任 備考
1 田島守保 1967年(昭和42年)1月 1967年(昭和42年)4月
2 石塚一男 1967年(昭和42年)5月 1979年(昭和54年)4月
3 谷清 1979年(昭和54年)5月 1991年(平成3年)4月
4 佐伯有行 1991年(平成3年)5月 1999年(平成11年)4月
5 上原公子 1999年(平成11年)5月 2007年(平成19年)4月
6 関口博 2007年(平成19年)5月 2011年(平成23年)4月
7 佐藤一夫 2011年(平成23年)5月 2016年(平成28年)11月16日 在任中に死去
永見理夫 2016年(平成28年)11月16日 2016年(平成28年)12月18日 職務代理
雨宮和人 2016年(平成28年)12月18日 2016年(平成28年)12月24日 職務代理
8 永見理夫 2016年(平成28年)12月25日 現職

独自の施策 編集

都市景観形成条例
文教地区





1950195012

1952



 

20021226[11] [11][12]e-Tax 2009216[13]

2009929692[14][15]1127[16][17]2

1222692[18] 201124[19]

20114[20]201229[20]

調

2020111111502.5%[21][22]

 

 


[23]

2017[24]

産官学連携 編集

議会 編集

国立市議会 編集

東京都議会 編集

2021年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:北多摩第二選挙区(国分寺市、国立市)
  • 定数:2人
  • 任期:2021年7月23日 - 2025年7月22日
  • 投票日:2021年7月4日
  • 当日有権者数:168,806人
  • 投票率:44.85%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
岩永康代 49 東京・生活者ネットワーク 25,578票
本橋巧 38 自由民主党 24,037票
岡本光樹 38 都民ファーストの会 16,695票
興津秀憲 60 国民民主党 7,689票
2017年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:北多摩第二選挙区(国分寺市、国立市)
  • 定数:2人
  • 投票日:2017年7月2日
  • 当日有権者数:163,057人
  • 投票率:53.84%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
岡本光樹 34 都民ファーストの会 33,441票
山内玲子 61 東京・生活者ネットワーク 22,546票
高椙健一 66 自由民主党 19,618票
興津秀憲 60 民進党 10,634票

衆議院 編集

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
小田原潔 57 自由民主党 112,433票
比当 大河原雅子 68 立憲民主党 99,090票
竹田光明 66 日本維新の会 35,527票

公共機関 編集

警察 編集


311

2-51-1西

 




1156-1
3-1-21

1-44-5

 



1-19-10


6907-1)

3-16-63-16-17

 


20121便便10西

 


NTT西 

 


260%40%

2009331

 



 


4沿

 

 




194621195631

1979西14

1

 

 


5

1

 

 











 



 



 - 

西 - 1950

 - 1954

 - 1957

 - 1965

 - 19702005

- 19722007

 - 1978200225






西

1927

 



1947

1958

1975



 










西

NHK

 

 




19261550197853

19935西

 


NHK



YMCA

 調

 

 






1927

1928


 






20162017[25]



1100



LINK

[26]


 




[27]





[28]


 

 
 
 
 

 


JR

JC  
-  -

JN  
-  -  -

西

 



 



20




20

43


145

146

222

25620

[29]9調[30]





1

 








 JR/西JR

 - 200m125 - 

 

 











 


UR 

UR

UR







 

UR3196 1957

 




 



 




26

YouTuber

 




CEO

 


2600

 















 


2015





宿





 - 



















 ZIGGY






 





 


7



 ()7


 






17


 











 














 

ANGEL

 







[31]



bbA



[32]

使









 is the place for me

 


1945B-29

20002000




 



(一)^ 2024218

(二)^ ab 2024218

(三)^  2024218

(四)^ 205

(五)^ 2020. www.city.kunitachi.tokyo.jp. 202139

(六)^ 411227193

(七)^ 2020. www.city.kunitachi.tokyo.jp. 202139

(八)^  2024252024218

(九)^ 200520pp.152-153

(十)^  1983, 997-999.

(11)^ ab. . 201497

(12)^ 203. . 20081211201497

(13)^ .  (2009216). 201497

(14)^ [1][]

(15)^ .  (2009929). 201497

(16)^ [2][]

(17)^ 調.  (20091127). 201497

(18)^  . MSN. 20101115201497

(19)^ 20112538

(20)^ ab 9.  (201221). 201497

(21)^  MSN2011113

(22)^ PDF112020111019

(23)^ 

(24)^ 

(25)^ .com

(26)^ 2024218

(27)^   | NAVI

(28)^  | 

(29)^ 6()20042

(30)^  

(31)^ 

(32)^ 

参考文献 編集

  • 『くにたちの歴史』国立市。 
  • 歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』 第1、歴代知事編纂会、1983年。 

関連項目 編集

外部リンク 編集