(あきしまし)は、東京都多摩地域中部に位置する人口は約11万人。

あきしまし ウィキデータを編集
昭島市
昭島市旗 昭島市章
昭島市旗
2004年8月6日制定
昭島市章
1954年5月27日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
市町村コード 13207-1
法人番号 8000020132071 ウィキデータを編集
面積 17.34km2
総人口 115,207[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 6,644人/km2
隣接自治体 立川市福生市八王子市日野市
市の木 モクセイ
市の花 ツツジ
昭島市役所
市長 臼井伸介
所在地 196-8511
東京都昭島市田中町一丁目17番1号
北緯35度42分20秒 東経139度21分13秒 / 北緯35.70567度 東経139.35353度 / 35.70567; 139.35353座標: 北緯35度42分20秒 東経139度21分13秒 / 北緯35.70567度 東経139.35353度 / 35.70567; 139.35353
地図
地図
外部リンク 公式ウェブサイト

昭島市位置図

― 区 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

地理 編集

 
昭島市域のランドサット衛星写真

位置 編集


35西 西170.72 m76.68 m

西JR

 

 




 - 






 

 


JR
昭島市役所管内 編集
昭島市役所管内(81町丁)
町名 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
もくせいの杜もくせいのもり一丁目 2016年4月1日[† 1] 2016年4月1日 郷地町、福島町、築地町
もくせいの杜二丁目 2016年4月1日[† 1] 2016年4月1日 福島町、築地町、中神町
もくせいの杜三丁目 2016年4月1日 2016年4月1日 郷地町、福島町
東町あずまちょう一丁目 1966年5月1日 1966年5月1日 郷地町字南武蔵野・字北原
東町二丁目 1966年5月1日 1966年5月1日 郷地町字南武蔵野・字北原、福島町字東原・字砂川道下・字東野道下
東町三丁目 1966年5月1日 1966年5月1日 郷地町字東原・字西原・字宅地続
東町四丁目 1966年5月1日 1966年5月1日 郷地町字北原・字東原・字西原
東町五丁目 1966年5月1日 1966年5月1日 郷地町字北原・字西原、福島町字東原
郷地町ごうちちょう一丁目 1985年8月1日 1985年8月1日 郷地町
郷地町二丁目 1985年8月1日 1985年8月1日 郷地町、福島町
郷地町三丁目 1985年8月1日 1985年8月1日 郷地町、福島町
武蔵野むさしの二丁目 1987年8月1日 1987年8月1日 中神町、宮沢町、大神町、上川原町
武蔵野三丁目 1987年8月1日 1987年8月1日 中神町、宮沢町、大神町、上川原町
玉川町たまがわちょう一丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 福島町字西野道上・字砂川道上、築地町字仲平
玉川町二丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 築地町字仲平、中神町字東新畑
玉川町三丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 福島町字堀込・字野水、築地町字和田、中神町字東通
玉川町四丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 福島町字堀込、築地町字中原、中神町字東薄地台
玉川町五丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 福島町字堀込、築地町字中原・字和田、中神町字東通・字東薄地台
福島町ふくじまちょう一丁目 1986年8月1日 1986年8月1日 福島町、郷地町
福島町二丁目 1986年8月1日 1986年8月1日 福島町、築地町、中神町
福島町三丁目 1986年8月1日 1986年8月1日 福島町、築地町、中神町
朝日町あさひちょう一丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 築地町字仲平、中神町字中新畑
朝日町二丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 中神町字西新畑、宮沢町字上ノ原
朝日町三丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 中神町字東薄地台・字西薄地台
朝日町四丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 築地町字横道、中神町字西通・字西薄地台、宮沢町字ハケ下
朝日町五丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 築地町字中原、中神町字西通・字中通・字西薄地台
中神町なかがみちょう一丁目 1992年8月1日 1992年8月1日 中神町、築地町
中神町二丁目 1992年8月1日 1992年8月1日 中神町、築地町、宮沢町
中神町三丁目 1992年8月1日 1992年8月1日 中神町、築地町、宮沢町、福島町
宮沢町みやざわちょう一丁目 1993年8月1日 1993年8月1日 宮沢町、大神町、築地町
宮沢町二丁目 1993年8月1日 1993年8月1日 宮沢町、大神町、中神町、築地町
宮沢町三丁目 1993年8月1日 1993年8月1日 宮沢町、大神町、中神町、築地町
つつじが丘つつじがおか一丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 大神町、上川原町、田中町、拝島町
1987年8月1日 上川原町、拝島町
つつじが丘二丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 宮沢町、大神町、上川原町、田中町、拝島町
つつじが丘三丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 宮沢町、大神町
美堀町みほりちょう一丁目 1988年8月1日 1988年8月1日 上川原町、拝島町
美堀町二丁目 1988年8月1日 1988年8月1日 上川原町、拝島町
美堀町三丁目 1983年8月1日 1983年8月1日 拝島町
美堀町四丁目 1983年8月1日 1983年8月1日 拝島町
美堀町五丁目 1983年8月1日 1983年8月1日 拝島町
昭和町しょうわちょう一丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 宮沢町字上ノ原、大神町字古新田
昭和町二丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 大神町字古新田、上川原町字はけ上、田中町字後小欠
昭和町三丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 宮沢町字上ノ原・字ハケ下
昭和町四丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 宮沢町字上ノ原、上川原町字はけ上
昭和町五丁目 1965年5月1日 1965年5月1日 上川原町字はけ上、田中町字前小欠
上川原町じょうがわらちょう一丁目 1991年8月1日 1991年8月1日 上川原町、宮沢町、大神町
上川原町二丁目 1991年8月1日 1991年8月1日 上川原町、田中町、拝島町
上川原町三丁目 1991年8月1日 1991年8月1日 上川原町、大神町、田中町
大神町おおがみちょう一丁目 1983年8月1日 1983年8月1日 大神町
大神町二丁目 1983年8月1日 1983年8月1日 大神町、田中町、上川原町
大神町三丁目 1983年8月1日 1983年8月1日 大神町
大神町四丁目 1983年8月1日 1983年8月1日 大神町
松原町まつばらちょう一丁目 1967年5月1日 1967年5月1日 拝島町字小欠・字山王林・字林ノ上、田中町字前小欠・字後小欠
1991年8月1日 拝島町、田中町
松原町二丁目 1967年5月1日 1967年5月1日 拝島町字林ノ上
松原町三丁目 1967年5月1日 1967年5月1日 拝島町字林ノ上
松原町四丁目 1967年5月1日 1967年5月1日 拝島町字林ノ上・字松原上
松原町五丁目 1967年5月1日 1967年5月1日 拝島町字松原
田中町たなかちょう一丁目 1982年8月1日 1982年8月1日 田中町、拝島町、上川原町
田中町二丁目 1982年8月1日 1982年8月1日 田中町、拝島町、大神町
田中町三丁目 1982年8月1日 1982年8月1日 田中町、拝島町
田中町四丁目 1982年8月1日 1982年8月1日 田中町、拝島町
緑町みどりちょう一丁目 1981年8月1日 1981年8月1日 拝島町
緑町二丁目 1981年8月1日 1981年8月1日 拝島町
緑町三丁目 1981年8月1日 1981年8月1日 拝島町
緑町四丁目 1981年8月1日 1981年8月1日 拝島町
緑町五丁目 1981年8月1日 1981年8月1日 拝島町
拝島町はいじまちょう一丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 拝島町
拝島町二丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 拝島町
拝島町三丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 拝島町
拝島町四丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 拝島町、田中町
拝島町五丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 拝島町
拝島町六丁目 1980年8月1日 1980年8月1日 田中町
郷地町ごうちちょう[† 2] 1954年5月1日 未実施
福島町ふくじまちょう 1954年5月1日 未実施
築地町ついじちょう 1954年5月1日 未実施
中神町なかがみちょう 1954年5月1日 未実施
宮沢町みやざわちょう 1954年5月1日 未実施
大神町おおがみちょう[† 2] 1954年5月1日 未実施
上川原町じょうがわらちょう[† 2] 1954年5月1日 未実施
田中町たなかちょう 1954年5月1日 未実施
拝島町はいじまちょう 1954年5月1日 未実施
  1. ^ a b 立川基地跡地昭島地区土地区画整理事業(事業中)施行区域内においては、不動産登記上は従前の町区域のままである。
  2. ^ a b c 町区域が僅かに存在するが、住所としては使用されていない。

住宅団地 編集

  • 都市再生機構昭島つつじが丘ハイツ団地 - 1982年:昭島都市計画事業(一団地の住宅施設)
  • 都営昭和郷団地 - 昭島都市計画事業(一団地の住宅施設)
  • 都営拝島団地 - 昭島都市計画事業(一団地の住宅施設)
  • 東京都住宅供給公社田中町団地 - 1983年:昭島都市計画事業(一団地の住宅施設)

人口 編集

 
昭島市と全国の年齢別人口分布(2005年) 昭島市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 昭島市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


昭島市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

昼夜間人口 編集

2005年の夜間人口は110,054人であるが、市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は100,508人での0.913倍の人口になる。夜間に比べて昼の人口は1万人ほど減ることになる。通勤者・通学者で見ると市内から市外へ出る通勤者32,224人、市外から市内へ入る通勤者は25,645人と通勤者では市外へ出る通勤者のほうがやや多く、また学生でも市外から市内へ入る通学生は2,124人で市内から市外に出る通学生5,091人と昼は市外へ流出する人数のほうが多い。東京都編集『東京都の昼間人口2005』平成20年発行150 - 151ページ 国勢調査では年齢不詳の者が東京都だけで16万人いる。グラフには年齢不詳のものを含め、昼夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に入っていないので数字の間に誤差は生じる。

隣接自治体 編集

 東京都

歴史 編集

 




952 - 

 




1521 - 

 




1569

宿



1652宿宿

1685

宿

1811

18666

 






18892241 - 9

18932641 - 

19023541 - 8



3

 

 
1936





19221933

1928311 - 8

1939

19411611 - 



19542951 - +

1957

 




200618327 - 

 

 

 


 -  201610212

 - 752200941

2009 - 385.29223.01

 




1 1889418926

2 1892618931

3 18931189311

4 189311189711

5 18971119023

6 19024190210



1 19021019104

2 1910519145

3 1914619158

4西 1915919179

5 191710192110

6 192110192712



1 19281194012



1 1941119423

2 19423194510

3 19451019545



19545 - 195610 

195610-196410

196410-197610

197610 - 198410 

198410-199610 

199610-201610 

201610 - 

西

 


 - 48

 - 2658

 - 調11

 - 調6

 - 251

 - 3

西 - [1]2018111626[2]

 

 



  • 定数 - 22人
  • 任期 - 2023年5月1日 - 2027年4月30日[3]
  • 議長 - 赤沼泰雄(公明党昭島市議団)(2023年5月22日就任)
  • 副議長 - 髙橋 誠(自由民主党昭島市議団)(2023年5月22日就任)
会派名 議席数 議員名(◎は代表者)
自由民主党昭島市議団 6 ◎小林浩司、美座孝明、安保満、髙橋誠、三田俊司、木﨑親一
公明党昭島市議団 5 ◎渡辺純也、松原亜希子、吉野智之、赤沼泰雄、大島博
日本共産党昭島市議団 3 ◎佐藤文子、大野史、奥村博
都民ファーストの会立憲民主党昭島市議団 3 ◎八田一彦、日恵野貴之、油座政子
みらいネットワーク 2 ◎青山秀雄、林麻衣子
無会派 3  永井充、中尾文人、南雲隆志
22

(2023年5月22日現在[4]

都議会 編集

東京都議会
  • 2021年東京都議会議員選挙
    • 選挙区 - 昭島市選挙区
    • 定数 - 1人
    • 任期 - 2021年7月23日 - 2025年7月22日
    • 投票日 - 2021年7月4日
    • 当日有権者数 - 93,486人
    • 投票率 - 38.18%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
内山真吾 41 都民ファーストの会 16,078票
安保満 59 自由民主党 12,158票
永元香子 49 日本共産党 6,820票
  • 2017年東京都議会議員選挙
    • 選挙区 - 昭島市選挙区
    • 定数 - 1人
    • 投票日 - 2017年7月2日
    • 当日有権者数 - 92,715人
    • 投票率 - 47.17%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
内山真吾 37 都民ファーストの会 24,639票
中村豪志 41 自由民主党 12,544票
奥村博 66 日本共産党 5,897票

衆議院 編集

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
井上信治 52 自由民主党 131,430票
島田幸成 53 立憲民主党 89,991票

国家機関 編集

農林水産省 編集

法務省 編集

施設 編集

警察 編集

本部
交番
  • 昭島駅前交番(昭島市昭和町2丁目)
  • 拝島駅前交番(昭島市松原町4丁目)
  • 福島交番(昭島市東町5丁目)
  • 東中神駅前交番(昭島市玉川町1丁目)
  • 小荷田交番(昭島市拝島町2丁目)
  • 多摩大橋交番(昭島市中神町3丁目)
駐在所
  • 玉川駐在所(昭島市玉川町5丁目)
  • 中神駐在所(昭島市中神町)
  • 大神駐在所(昭島市大神町3丁目)
  • 拝島駐在所(昭島市拝島町1丁目)
  • 堀向駐在所(昭島市拝島町)
  • つつじが丘駐在所(昭島市つつじが丘3丁目)
地域安全センター
  • 東町地域安全センター(昭島市東町4丁目)

消防 編集


1998121948



1-14-12111  - YT



1-118-221

3-2-221

 








西

便  


便

便

 




 - 20203 
 

 

 

 



 2-6-33 - 20191228
  - 02 20203

  - 19937

 




 - 20203 62002201911



 - 2005331506124365

 


2023420263FOSTER

 - 





































 








20224S&D

 

 

 




岩手県の旗   
20142610 - 



群馬県の旗  
200618327 - 

 

 
JA 
 

 

 




JA

 

 


HOYA

















IHI 













 

 - (MADE IN TOKYO)[5]20166[6]


 

 




 - 
- 

 - 
TAIRAYATAIRAYATAIRAYA



西 - 

 - 2







 - 

 - 

 S&S - 

MOVIX - 



西3





西 

 

 

 



 





 




150 - 20010020044110 - 30

西[7]


2003201220164






電信 編集

市外局番
  • 市外局番 - 042(市内全域)

教育 編集

高等学校 編集

都立
私立

中学校 編集

市立
私立

小学校 編集

市立




 


20052008331

 





 

 

 

 


JR

JC  
-  -  -  -  - 西[1] -

JC  
 -


-  -

西

SeibuShinjuku  
 -

西

 

 
A

 


西



西

A







西 -  -  - 西 -  - 

 

 


16

 




29[9]

59[9]



151[9]

152[9]

153[9]

162[9]

220[9]

 


1985西西

 

 
 
 

 


























 - 殿殿702殿4











 - 














- 23


- 








 



 1911

西 - 西西




 


 






宿







14320095127 m



 - 西

 - D51 (D51 451) 

 - 

 - 





 - 退

 

 


123[7]

1[10]

1[10]

2[11]

 23[7]

4[7]

45[10]

 45[7]

5[7]

8[7]- 8

 - 2000

9[10]

919 - 輿 

[10]

11

11[7]

11[10]

[12]

   

   

 


19618JR500160100宿20181 Eschrichtius akishimaensis[13]2020[14]

20203[15]

 

 


ABCJABA

 



 


3

 



 


西

 


&[16]

[16]

 

 

 


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 


 - 

 - 

 - 

DJ SHUHO - KICK THE CAN CREWDJ

 - 

 - 

 - 

Keyco - 

 - 

 - MC

 - 

 - 

 


 - 

 - 

 - 

鹿 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

西 - SPWFDDT

 - 

 - 

 - 2020

 - 

 - 

 


 -  - 1979 - 1995

 


 - 

 - 18

 -  202357

 - 

 -  !

 - 

 - 

 

 


LAUNDRY-GATE

 







 


 C-Station

 


TRICK - 

 - 西

-Team Medical Dragon- - 西

 - 使

 

注釈 編集

  1. ^ 所在地は立川市だが、ホーム西側は昭島市である。

出典 編集



(一)^ 2018101920181123

(二)^ 西 2018112720181130

(三)^  | 

(四)^ 簿

(五)^   | HP

(六)^ MADE IN TOKYO!HP& | PC Watch

(七)^ abcdefgh(),AkishiMap,202311

(八)^ ab,

(九)^ abcdefg,

(十)^ abcdef,,20191

(11)^ 2023 21,

(12)^ ,

(13)^ Kimura, T.; Hasegawa, Y.; Kohno, N. (2018-01-01). A new species of the genus Eschrichtius (Cetacea: Mysticeti) from the Early Pleistocene of Japan. Paleontological Research (Palaeontological Society of Japan) 22(1): 1-19. doi:10.2517/2017PR007. 

(14)^ 2018418

(15)^ 5720184152018418

(16)^ ab. www.city.akishima.lg.jp. 20231016

関連項目 編集

外部リンク 編集