中山忠光

江戸時代末期(幕末期)の公家

  

 

凡例

中山 忠光
中山忠光
肖像写真
時代 江戸時代後期
生誕 弘化2年4月13日1845年5月18日
死没 元治元年11月15日1864年12月13日
改名 忠光→森俊斎
墓所 山口県下関市中山神社境内
官位 従四位下侍従、贈正四位
主君 孝明天皇
氏族 中山家
父母 父:中山忠能、母:愛子松浦清の11女)
養父: 中山忠愛
兄弟 忠愛、慶子正親町公董栄子忠光、他
妾:恩地トミ
南加
テンプレートを表示

生涯

編集
 
中山忠光
『近世文武英雄伝』(大蘇芳年〈月岡芳年〉画)

[1]

5185851860[2][]

過激攘夷活動

編集

3186321929[3][3]

319330[1]75[4]718[4]

813814

828[4]924

幽居と死

編集

[5]2沿 

18641115520196[5]1015

死後

編集

310518701029300[6]

[]5

人物

編集

姿

子孫

編集

[7]

脚注

編集
  1. ^ a b 刑部芳則 2018, p. 148.
  2. ^ 日本大百科全書.
  3. ^ a b 刑部芳則 2018, p. 126.
  4. ^ a b c 刑部芳則 2018, p. 149.
  5. ^ a b 楠戸 1993, p. 109.
  6. ^ 従四位中山忠光ノ官位ヲ復シ又正四位ヲ贈リ祭粢賜フ」 アジア歴史資料センター Ref.A15070279400 
  7. ^ 楠戸 1993, pp. 106–107.

参考文献

編集

 2004

1990

1986

 1993106-110ISBN 4-620-30948-6 

. "". (). 20231019

-︿2018ISBN 978-4121024978