交響曲第10番 (マーラー)

マーラー作曲の交響曲

交響曲第10番ドイツ語: Sinfonie Nr. 10嬰ヘ長調グスタフ・マーラーによる未完成の交響曲である。

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Mahler - Symfonie nr.10 - ヤニック・ネゼ=セガン指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団による演奏。NPO Radio 4公式YouTube。
Zehnte_Sinfonie_von_Gustav_Mahler - ヨエル・ガムゾウドイツ語版指揮カッセル州立管弦楽団(Stzaatsorchester Kassel)によるガムゾウ版の演奏。HNA(radioHNA)公式YouTube。
Mahler_10 - 井上喜惟指揮ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ管弦楽団による演奏。ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ公式YouTube。

概要 編集


19101911111

稿5351032419

359

調9調11129A

12030[1]7585[2]

稿  


45512稿

12稿3301224


 


3

3

3!!!!?!

4!!!!!!!

5!!!(Almschi)

1010

 

10  


19106

7310

729

851915

822?

82510

8  


9128

1025

12

1911117204

 


221484

48512

51851!!

522

 

 


10

1924婿101稿3

101413

1942

 


1946Clinton Carpenter

1949 1稿

1950

1951AMP

1953

19541974

19551稿

1959

 


1960100BBC1稿24

19631211

19648132稿

19641

19653稿

19664稿稿

19723稿

19763稿1026

1983

19893稿2

 


35

1   


 -  調 4/4 

1調調調調

1
 

12939

2
 

テンポをやや上げ、皮肉でおどけた調子となり、弦によって半音階的に上下行する第2主題(譜例3)が現れる。この動機ワーグナーの『パルジファル』から、クリングゾルの動機との関連が指摘される。

譜例3

 

91

2調122

19224A

4
 

1

2   


Schnelle Vierteln 調 - 調  

693 (A)15調

5
 

中間部(B)は変ホ長調、3/4拍子。レントラー風の主題(譜例6)は第1楽章のアダージョ主題(B)と関連がある。

譜例6

 

ABABABABA3ABAB調

3   


 調 2/4 

4

7538姿9ewig

7
 


譜例8

 

中間部は同一の素材によるが、付点リズムを伴う順次下降の動機が弦に繰り返し現れ(譜例9)、この動機も後の楽章で重要な働きを示す。この部分にマーラーは「死! 変容!」などと書き込んでいる。

譜例9

 

第4楽章 [スケルツォ] 編集


 Nicht zu schnell 調 3/4

ABABABA

A103

10
 

B53A1BA3調B

A

5   


Langsam, schwer調 - 調 3/4 - 4/4 - 2/2

4--

3姿11

11
 

11A

調9--12!!!

12
 

調調2調1

1  


101

1調6調調

1964

[1]

 


13

 


13

19511924[3]稿1[4]稿

19241014

1951AMP


1953 (Music & Arts)

1958 )

19661

 


19461稿194919661983

13


2001DELOS

2010 (Rca)

 


25195021312


195012Rhine Classics2021

 


19531稿1955

19664稿#31997

クック版 編集

音楽・音声外部リンク
「クック補完版」解説
  Inbal_on_Mahler's_10th-Cooke_Version - 巨匠インバルが語る「マーラー交響曲第10番デリック・クック補完版について」《2014年7月20-21日開催の”都響スペシャル”に因んで》。都響公式YouTube。

10

1稿  


24

1960BBC

2稿  


1964

1964

1966CD稿CD

3稿  


19721976稿3稿

1972


1973Philips

1979-1980RCA

1980EMI

1979Eterna

1986Decca

1993Denon

2005西hänssler22

3稿2  


319751989
編成表
木管 金管
Fl. 4, Picc.1(4番奏者が持ち替え) Hr. 4 Timp. 2 Vn.1
Ob. 4, Ehr.1(4番奏者が持ち替え) Trp. 4 上記に記載のティンパニ2台を含む以下の打楽器を3名(以上)で演奏。Cym., Tri., B.D., Tam-t., ルーテ, Glock., 軍楽太鼓, シンバル付きバスドラム Vn.2
Cl. 4, EsCl.1(4番奏者が担当、Bbクラ部分は数小節のみ), B.Cl.1 Trb. 4 Va.
Fg. 4, Cfg.2(3番4番奏者が持ち替え) Tub. 1 Vc.
Cb.
その他Hp


1999EMI1010

2007DG

2007BBCCHANDOS

 


19831989#20002稿2稿1稿


19941稿RCA

20002稿CD1997TELARC

/  


9420002001


2007Exton

 


2001稿2使80
編成表
木管 金管
Fl. 4, Picc.1 Hr. 6 Timp. 8 (2人) Vn.1 25
Ob. 4, Ehr.1 Trp. 4 Cym., Tri., Tam-t., ルーテ, Glock.2, Xyl.2, Mar., ベル[要曖昧さ回避], カスタネット, W.B., B.D., S.D., Gr.Mtr., シンバル付きの大太鼓, , ゴング, Crot,タンブリンTomt Vn.2 25
Cl. 5, B.Cl.1 Trb. 4 Va. 20
Fg. 4, Cfg.2 Tub. 2 Vc. 20
コルネット1, テノールホルン1Cb.18
その他Hp2、Cel.Gt.


2001 (Brilliant Classics)



 


20111121

 



(一)^ 197828

(二)^ 197384

(三)^  22001 ISBN 4-276-13075-1130

(四)^ (SICC532/533)

 


 1984ISBN 4004202809 

11992ISBN 4276010411 

/1998ISBN 4487732034 

 1994ISBN 4276130727 

 22001ISBN 4276130751 

Prepared by Deryck Cooke, in collaboration with Berthold Goldschmidt, Colin Matthews, David Matthews (1989).Gustav Mahler: A performing version of the draft for the tenth symphony. Associated Music. 1989.

 


10 -