国鉄の特殊狭軌線

762mm軌間の国鉄線

762mm (2ft6in) 

便

概要

編集

1067mm (3ft6in) 19061067mm

便1914762mm (2ft6in) 

762mm762mm

110193619386184.2km西1950西37

官設線

編集

次の1線のみである。石北本線名寄本線の項も参照のこと。

湧別軽便線

編集

 - 

便便便使便

1067mm762mm1915111762mm

便1067mm1916117762mm1067mm

 -  - 1989

私鉄買収線

編集

買収された私鉄は計14社、国有鉄道線としての路線数は計12線となる。各私鉄および各線を継承した路線の項も参照のこと。

仙北軽便線

編集

 -  - 便

11920523

魚沼軽便線 → 魚沼線

編集
 
ケ121(旧魚沼鉄道4)牽引の魚沼線の混合列車 西小千谷駅(1937年2月24日)

1921 -  - 沿

19441015

19541067mm西1984

便192292便便

久留里線

編集

 -  -  - [1]

1930820

西

太多線

編集



 -  - 

 - 1928101

日高線

編集

 - 便 -  -  -  -  - 

 - 19291125 - 19311110 - 20152021331

便便使

宇和島線

編集

103 -  -  -  -  - 104 - 

 - 

194172

福塩線 → 福塩南線

編集

91 -  -  -  -  - 1927625

19331115-

-

19351214-西

愛媛線

編集

1920便 - 

2 -  -  - 2 -  - 

193563106 -  - 

1986 -  -  - 

古江線 → 古江西線

編集

126 -  -  -  - 鹿

19361023-西

19381010鹿Ω鹿19721987

油津線

編集

126 -  -  -  -  -  -  -  - 2762mm

 - 1937419-

19411028西-1067mm

1963-

釜石線→釜石西線

編集

便

1925192782 -  - 

1944-西

1943920 - 19491210 - 19501010 - 

1

使

松浦線

編集

1920便 - 

4 -  -  -  -  - [2]

1943830 -  -  -  -  -  - 

1944413 -  -  -  -  -  - 

194531 -  -  -  - 2

 -  -  -  -  -  -  - 196719711988西

工事用専用線

編集

762mm7

便

西便

便

便



12

3

使

姿

特殊例

編集

 - 1920



1922 - 1923


車両

編集

概要

編集
 
ケ90号(東海旅客鉄道社員研修センター保存当時)
現在はリニア・鉄道館に移設・公開されている
 
ケ91号(遊歩道「堀留ポッポ道」保存)
遊歩道の中央に柵なしで展示されており、踏み台を使って機関室に入ることも可能

762mm使200使



便DB10ED10

191220019191001067mm5158[3]190

921958使

9091便使2043

90沿9191綿90

204使L32L30LC121LCK31[]200

形式一覧

編集

以下、各車種の形式をほぼ時代順に列記する。蒸気機関車以外のかっこ内は使用線区。

蒸気機関車

編集

【営業線用】

  • ケ200形(200 - 206) - 1912年、オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ190形(190 - 193) - 旧仙北軽便鉄道1 - 4 - 1911年、エイボンサイド・エンジン英語版製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ120形(120, 121) - 旧魚沼鉄道3, 4 - 1912年・1914年、独オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ145形〔初代〕(145, 146) - 旧千葉県営鉄道3形(1, 2) - 1912年、独オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-4-2(B1)
  • ケ158形(158) - 旧千葉県営鉄道4形(3) - 1914年、独オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ90形(90, 91) - 旧東濃鉄道A形(1, 2) - 1918年、大日本軌道鉄工部製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ500形(500 - 504) - 旧苫小牧軽便鉄道B1形(1 - 5) - 1906年、H.K.ポーター製 - 車軸配置0-6-0(C)、テンダー機関車
  • ケ510形(510 - 512) - 旧日高拓殖鉄道D形(1 - 3) - 1923・1926年、橋本鉄工所製 - 車軸配置0-6-0(C)、テンダー機関車
  • ケ220形(220 - 224) - 旧宇和島鉄道1 - 3, 5, 6 - 1913-1924年、独オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ230形(230) - 旧宇和島鉄道4 - 1918年、大日本軌道鉄工部製 - 車軸配置0-6-0(C) - 後に佐世保鉄道18を経てケ218形ケ218
  • ケ130形(130) - 旧両備鉄道1 - 1913年、独ヘンシェル・ウント・ゾーン製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ240形(240) - 旧両備鉄道10 - 1924年、独オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-6-0(C) - ケ217形と同形
  • ケ250形(250 - 252) - 旧愛媛鉄道1 - 3(それ以前は南満州鉄道) - 1904年、米ボールドウィン製 - 車軸配置0-6-0(C) - ケ231形、ケ290形と同一由来かつ同形
  • ケ260形(260) - 旧愛媛鉄道4 - 1916年川崎造船所製(1920年楠木製作所で再製) - 車軸配置0-6-0(C) - ケ270形と同形
  • ケ140形(140) - 旧愛媛鉄道5(それ以前は両備鉄道2) - 1913年、独ヘンシェル・ウント・ゾーン製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ145形〔二代〕(145, 146) - 旧大隅鉄道1, 2 - 1915年、深川造船所製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ270形(270) - 旧大隅鉄道3 - 1916年川崎造船所製 - 車軸配置0-6-0(C) - ケ260形と同形
  • ケ280形(280, 281) - 旧大隅鉄道4, 5 - 1922・1924年、日本車輌製造製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ290形(290, 291) - 旧宮崎県営鉄道(飫肥線)ヲ1, ヲ2(それ以前は南満州鉄道) - 1904年、米ボールドウィン製 - 車軸配置0-6-0(C) - ケ231形、ケ250形と同一由来かつ同形
  • ケ231形(231 - 236) - 旧岩手軽便鉄道1 - 6(それ以前は南満州鉄道) - 1904年、米ボールドウィン製 - 車軸配置0-6-0(C) - ケ250形、ケ290形と同一由来かつ同形
  • ケ92形(92) - 旧岩手軽便鉄道11 - 1913年、独オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ237形(237, 238) - 旧岩手軽便鉄道7, 8 - 1916年、大日本軌道鉄工部製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ239形(239) - 旧岩手軽便鉄道9 - 1919年、雨宮製作所製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ93形(93 - 95) - 旧佐世保鉄道1, 2, 4 - 1919年、大日本軌道鉄工部/雨宮製作所製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ96形(96) - 旧佐世保鉄道3 - 1919年、楠木製作所製[注 4] - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ700形(700, 701) - 旧佐世保鉄道5, 6 - 1922, 1923年雨宮製作所製 - 車軸配置0-4-2(B1)
  • ケ800形(800 - 803) - 旧佐世保鉄道7 - 10 - 1931年、若津鉄工所(旧深川造船所)製 - 車軸配置2-4-2(1B1)
  • ケ97形(97, 98) - 旧佐世保鉄道11, 12(それ以前は関西採炭松浦炭礦専用鉄道1, 2→岡本彦馬専用鉄道1, 2) - 1896年、英W・G・バグナル製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ600形(600) - 旧佐世保鉄道13(それ以前は岡本彦馬専用鉄道3) - 1894年、米ボールドウィン製 - 車軸配置0-6-2(C1)
  • ケ215形(215) - 旧佐世保鉄道14(それ以前は摂津鉄道4) - 1893年、SLM製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ99形(99) - 旧佐世保鉄道15 - 1919年、久保鉄工所製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ216形(216) - 旧佐世保鉄道16 - 1920年、雨宮製作所製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ217形(217) - 旧佐世保鉄道17(それ以前は両備鉄道9) - 1924年、独オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-6-0(C) - ケ240形と同形
  • ケ218形(218, 219) - 旧佐世保鉄道18(それ以前は宇和島鉄道4→国鉄ケ230形230), 19(それ以前は井笠鉄道4→井笠鉄道8(初代)) - 1918年、大日本軌道鉄工部製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ702形(702) - 旧佐世保鉄道20 - 1916年、米H.K.ポーター製 - 車軸配置0-4-2(B1)
  • ケ703形(703) - 旧佐世保鉄道21(それ以前は耶馬渓鉄道1) - 1913年、独オーレンシュタイン&コッペル製 - 車軸配置0-4-2(B1)

【工事線用】

  • ケ100形(100 - 105) - 1919年、雨宮製作所製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ100形(106, 107) - 1922年、深川造船所製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ110形(110, 111) - 1922年、日本車輌製造製 - 車軸配置0-4-0(B)
  • ケ150形(150 - 153) - 1919年・1920年、深川造船所製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ160形(160 - 169) - 1922年、雨宮製作所製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ170形(170 - 185) - 1923年、深川造船所製 - 車軸配置0-6-0(C)
  • ケ210形(210 - 214) - 1922年、深川造船所製 - 車軸配置0-6-0(C)

内燃機関車

編集

電気機関車

編集

気動車

編集

買収気動車の項も参照のこと

  • ケキハ500形(宇和島線)
  • ケキハ510形(古江西線、客車化され松浦線へ)
  • ケキハ520形(油津線)
  • ケキハ550形(油津線)

客車

編集
  • ケフホロハ150形(湧別軽便線)(150 - 153) - 1914年、汽車製造(東京支店)製
  • ケフホハ300形(湧別軽便線)(300 - 303) - 1914年、汽車製造(東京支店)製
  • ケホハニ700形(湧別軽便線)(700 - 701) - 1914年、汽車製造(東京支店)製
  • ケホロハ200形(仙北軽便線→日高線)(200 - 202) - 1912年、天野工場製
  • ケホハ350形(仙北軽便線)(350 - 357) - 1912年、天野工場製
  • ケホユニ800形(仙北軽便線)(800 - 801) - 1912年、天野工場製
  • ケロハ220形(魚沼線)
  • ケハ370形(魚沼線)
  • ケフハ310形(魚沼線)
  • ケニ900形(魚沼線)
  • ケロハ225形(久留里線)
  • ケハ375形(久留里線)
  • ケハニ850形(久留里線)
  • ケコハ360形(太多線)
  • ケコハニ830形(太多線)
  • ケコハニ840形(太多線)
  • ケホヤ100形(日高線)
  • ケホロ150形(日高線)
  • ケホハ430形(日高線)
  • ケホハ440形(日高線)
  • ケホハ460形(日高線)
  • ケホユニ860形(日高線)
  • ケホユニ870形(日高線)
  • ケホニ910形(日高線)
  • ケホロハ210形(日高線)
  • ケホハ450形(日高線)
  • ケコハ250形(宇和島線)
  • 軽便用御料車(福塩南線)
  • ケコヤ10形(福塩南線)
  • ケコヤ220形(福塩南線)
  • ケコハ270形(愛媛線)
  • ケコハ290形(古江西線)
  • ケコハ300形(古江西線)
  • ケコハ400形(油津線)
  • ケコユニ860形(油津線)
  • ケコハ470形(釜石西線・松浦線)
  • ケコハニ860形(釜石西線)
  • ケコハニ870形(釜石西線)
  • ケハ320形(釜石西線)
  • ケニ920形(釜石西線)
  • ケニ930形(釜石西線)
  • ケコハ510形(松浦線、古江西線ケキハ510形の客車化)

貨車

編集

【営業線用】

  • ケホチ100形(湧別軽便線)(100 - 129) - 材木車、汽車製造(東京支店)製
  • ケホツ300形(湧別軽便線)(300 - 339) - 土運車、汽車製造(東京支店)製
  • ケホト500形(湧別軽便線)(500 - 509) - 無蓋車、汽車製造(東京支店)製
  • ケホワ1200形(湧別軽便線)(1200 - 1206) - 有蓋車、汽車製造(東京支店)製
  • ケホワフ1700形(湧別軽便線)(1700 - 1702) - 有蓋緩急車、汽車製造(東京支店)製
  • ケワ1500形(仙北軽便線)
  • ケワフ1800形(仙北軽便線)
  • ケト700形(仙北軽便線)
  • ケフト600形(仙北軽便線)
  • ケワ1520形(魚沼線)
  • ケワフ1810形(魚沼線)
  • ケト720形(魚沼線)
  • ケフト610形(魚沼線)
  • ケチ150形(魚沼線)
  • ケホワ1210形(久留里線)
  • ケホワフ1150形(久留里線)
  • ケホト540形(久留里線)
  • ケホトチ450形(久留里線)
  • ケワ150形(太多線)
  • ケト200形(太多線)
  • ケミ1形(日高線)
  • ケワ1形(日高線)
  • ケチ1形(日高線)
  • ケワフ1形(日高線)
  • ケワ100形(日高線)
  • ケト100形(日高線)
  • ケワフ10形(宇和島線)
  • ケワ20形(宇和島線)
  • ケト30形(宇和島線)
  • ケチ200形(宇和島線)
  • ケチ250形(宇和島線)
  • ケワフ40形(福塩南線)
  • ケワ250形(福塩南線)
  • ケト150形(福塩南線)
  • ケト180形(福塩南線)
  • ケワフ30形(愛媛線)
  • ケワ40形(愛媛線・古江西線・油津線)
  • ケワ200形(愛媛線・古江西線・釜石西線・松浦線)
  • ケト110形(愛媛線・古江西線)
  • ケト250形(愛媛線)
  • ケト300形(愛媛線)
  • ケチ300形(愛媛線・釜石西線)
  • ケト400形(古江西線・釜石西線)
  • ケワフ100形(油津線)
  • ケチ50形(油津線)
  • ケチ100形(油津線)
  • ケチ350形(油津線、星倉-大藤間用)
  • ケワ500形(釜石西線)
  • ケト1000形(釜石西線)
  • ケト500形(松浦線)
  • ケト800形(松浦線)
  • ケト1200形(松浦線)
  • ケト1200形(松浦線)
  • ケセ1形(松浦線)

【工事線用】

  • ケツチ160形→ケリ150形
  • ケフツ240形→ケリ150形
  • ケツ350形→ケリ150形
  • ケツフ200形→ケリ1形

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 4230230182182182184819218219

(四)^ 1917615 - 1715 - 71894Nos.15161896No.17

参考資料

編集

便 便19832 - 19851019832 - 198510 

1969 - 1974 

 JRJTB1998919ISBN 978-4533029806 

 1972 

便JTB︿JTB1999 

19707 Vol.101970110 

200C231981 

 No.30  1992ISBN 978-4871121804 

便 1997ISBN 978-4871123150 

1986 

関連項目

編集