大阪府立大学

大阪府堺市にある公立大学


: Osaka Prefecture UniversityOPU20224412[1][2]
大阪府立大学
中百舌鳥キャンパス 地図
大学設置 2005年
創立 1883年
学校種別 公立
設置者 公立大学法人大阪
本部所在地 大阪府堺市中区学園町1番1号
北緯34度32分44秒 東経135度30分32秒 / 北緯34.54556度 東経135.50889度 / 34.54556; 135.50889座標: 北緯34度32分44秒 東経135度30分32秒 / 北緯34.54556度 東経135.50889度 / 34.54556; 135.50889
キャンパス 中百舌鳥(堺市中区学園町)
羽曳野(羽曳野市はびきの)
りんくう(泉佐野市りんくう往来北)
学部 現代システム科学域
工学域
生命環境科学域
地域保健学域
研究科 工学研究科
生命環境科学研究科
理学系研究科
経済学研究科
人間社会学研究科
看護学研究科
総合リハビリテーション学研究科
ウェブサイト https://www.osakafu-u.ac.jp/
テンプレートを表示

概観 編集

 
羽曳野キャンパス正門

大学全体 編集


200534137

 


 3

沿  

 


200531949195518832013130

 

 

 

1883 

1888 

1890 

1925 

1935  []

1939 

1943 

1944 2西西[3]

1946 

1949 

1950 

1953 

1954 

1955 

1966 

1967 

1977 

1981 
 

1924 

1925  

1949 

1976 

1999 
 

1978 

1994 

2003 

 


2005 3

20064

20074

200811西

20096( )

20101

2012 413

20194

2020620224

202191 

20224 2021[1]

 

 


11

3730

158

 


33200541



process

 


20131︿[4]

20162014425[5]

20152[6]20174120194201711820182232019412020626[7]

 

 

20122021413  


22022




[8]

   




 








[9]

[10]



[11]


[12]

[13]

[14]


[15]



[16]


[17]


[18]

[19]








[20]

[21]


[22]









2011728  
































6































 




[23]















20134




[24] 


[25]

4
[26]

[27]

[28]


[29]

[30]

[31]

[32]


[33]







[34]









MBA)[34]


[35]



[36]


















[37]

1



[38]





















[39]





[40]  


1




2
























3




4







 














[41]

[41]



[42]

21  


2121214

1[43]


























西

















2[43]調


















BNCT











COC







3[43]調





 


234















()


 


17FD3








IRInstitutional ResearchICT

 


234


 






  • 専門図書室
    • 羽曳野図書センター(現・大阪公立大学羽曳野図書センター)
    • 理系ジャーナルセンター
    • 経済・経営・法律系図書室
    • ヒューマンサイエンス系図書室
    • りんくう図書室(現・大阪公立大学りんくう図書室)

教育および研究 編集

  • 応用生命科学類の生命機能化学課程では食品化学、食品製造学、さらに食品衛生学や公衆衛生学など、食品や食環境にかかわる幅広い科目を履修し、食品分野の専門職業人を目指す食品安全科学プログラムというカリキュラムコースが設けられている。これは3年次に選択可能である。このコースを修了すると食品衛生管理者・食品衛生監視員としての資格が取得できる。
  • 独立行政法人科学技術振興機構(JST)が行っている研究成果最適展開支援事業 (A-STEP)「FSステージ 探索タイプ」採択件数で日本一(45件)となった。
  • 2009年に東大阪の民間企業によって、初めて打ち上げられた人工衛星「まいど1号」の開発と運用に携わった。

小型宇宙機システム研究センター 編集


SSSRC(Small Spacecraft System Reseach Center)SOHLA-1(1)(JAXA)1741(1CanSat2)

2312OPUSAT()H-ASTARS-ITF-121OPUSAT26228H-IIA23526724

OPUSATOPUSAT-KIT262812

使CEESCEES-4B250m

 


174()162227015024

 


21234100

使

 


EVEV()[44]2013421EV EVEVEVEV20134201397631201110TGMYEV550 REVolutionTGMY EV Himiko587.3km()[45]

   


16使()321

 ()  


/西1()224/西


21COE  


21COE1
採択年度 分野 プログラム名
平成14年度
(2002年度)
学際・複合・新領域 水を反応場に用いる有機資源循環科学・工学

 

 


Wind Mill Club6

20081502007

2009413

WMA[]

西[]

1963, 西20093西7西562010201120155西 35 68720174西52()8(3)6

201012201211

 


4

563



20086011330,000

102

 


 63

 


退S.T.A.F.-15

[21]

調S.T.A.F.-1

 

施設 編集


201143200942 20073西2021

 

 
西
 
 
B3U

 


使()

使

使U()


/136









U1,200

300

西()1960

15m1.5m西2009調
   

 2036[46] [22]

西











西

310





西




 

 

使()

使

使

10


 

 

使 

使

使()


 

 


201251291015

アメリカ合衆国の旗  












アルゼンチンの旗  


イギリスの旗  




イタリアの旗  




イランの旗  


インドの旗 




インドネシアの旗 






エジプトの旗 


オーストラリアの旗  






オランダの旗  


カナダの旗  








カンボジアの旗 


スイスの旗  


  




スペインの旗  






スロベニアの旗  


タイ王国の旗  








大韓民国の旗  




























中華人民共和国の旗  






























中華民国の旗 










ドイツの旗  




ノルウェーの旗 






フランスの旗  


3











2









1

  












 







北マケドニアの旗 


マレーシアの旗 




ラオスの旗  


ロシアの旗 

 

 


2020HR調4,814[47]2018420203調781[48]16[47]

 


2006923943641473,800調[49][50][51]2006744[52]21[53]

20108312010778[54]30[55]

 



(一)^ ab PDF20211222 202257https://web.archive.org/web/20220507213345/https://www.upc-osaka.ac.jp/assets/press_211222.pdf202257"2022 41" 

(二)^ 4 (PDF).  (2021827). 202112112022218

(三)^ 沿 (PDF). 2021. . (20206). pp. 87-88. 202239. https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12165216/www.osakafu-u.ac.jp/osakafu-content/uploads/sites/428/cg2021_all.pdf 

(四)^ http://www.osakafu-u.ac.jp/data/open/cnt/3/5951/1/teigen_20130118.pdf

(五)^ 28

(六)^  

(七)^  22. . 2020111

(八)^ 2015[1]

(九)^ 2015[2]

(十)^ 2015

(11)^ 2015

(12)^ 2015[3]西

(13)^ 2015

(14)^ 2015

(15)^ 2015[4]

(16)^ 2015

(17)^ 2015[5]

(18)^ 2015[6]3

(19)^ 20152

(20)^ 20152015[7]//

(21)^ 2015

(22)^ 2015[8]

(23)^ 2015

(24)^ 201420142015[9]20142015[10]

(25)^ 2014201520142015

(26)^ 20142015[11]

(27)^ 20142015

(28)^ 20142015

(29)^ [12]

(30)^ [13]

(31)^ [14]

(32)^ [15]

(33)^ 2015[16]2015[17]

(34)^ ab

(35)^ 20134

(36)^ 2015[18]

(37)^ 2015[19]2015[20]

(38)^ 

(39)^ 

(40)^ 

(41)^ ab

(42)^ 

(43)^ abchttp://www.osakafu-u.ac.jp/affiliate/21c/index.html

(44)^ EV372012217-220doi:10.5416/jipe.37.217ISSN 1348-8538NAID 130004940296 

(45)^ TGMY EV Himiko. TGMY. 2021114

(46)^  

(47)^ ab調  1HR 2020.06.03 release

(48)^ 781 82020 

(49)^ 

(50)^ 

(51)^  527 14

(52)^ 

(53)^  

(54)^   302 100 14/17

(55)^ 2010831

 

外部リンク 編集