末松謙澄

明治期の政治家
末松青萍から転送)

  2820︿1855930 - 9︿1920105

日本における郵船商船規則の旗 日本政治家

末松 謙澄

すえまつ けんちょう

末松謙澄/『明治人物評論』より

生年月日 1855年9月30日
安政2年8月20日
出生地 日本豊前国前田村
(現:福岡県行橋市
没年月日 (1920-10-05) 1920年10月5日(65歳没)
出身校

東京師範学校中退

ケンブリッジ大学
所属政党 立憲政友会
称号 正二位
勲一等旭日桐花大綬章
子爵
配偶者 末松生子
親族 末松房澄(父)
伊藤博文(義父)
末松春彦(甥・養子)
末松謙一(大甥)

日本における郵船商船規則の旗 第15代 内務大臣

内閣 第4次伊藤内閣
在任期間 1900年10月19日 - 1901年6月2日

日本における郵船商船規則の旗 第7代 逓信大臣

内閣 第3次伊藤内閣
在任期間 1898年1月12日 - 1898年6月30日

日本における郵船商船規則の旗 第4代 法制局長官

内閣 第2次伊藤内閣
第2次松方内閣
在任期間 1892年9月29日 - 1896年9月30日
テンプレートを表示
末松謙澄

生涯

編集

[1]4186521866

4187151872退71874

8187591876101877西9西111878使21041[2]

使1318801214188110171884512121879= The identity of the great conqueror Genghis Khan with the Japanese hero Yoshitsuné 6151882

1鹿191886211888222188942318901

2518922281895291896625[3]3118983331900429[4]

3719042102243381905稿3919061233[5]19[6]401907

441911稿2191341915919209稿10565[7]

4殿

栄典

編集
位階
勲章等

親族

編集

187960 - 182[1]64

1841-1920 - 1900

1868-1934 - 

1896-1977 - 

1899-1942 - [21]

 - 

出典

編集


(一)^ ab 191921-24 

(二)^ P7 - P10P39P53 - P56P240 - P244P305 - P306P546P134 - P135P159

(三)^ 21126

(四)^ P39 - P40P53 - P69P306 - P310P546P135 - P147P229P309 - P310P393P438P444

(五)^ 68013935

(六)^ 211215

(七)^ P11 - P51P250 - P285P310 - P317P768P546P224 - P225P486 - P487

(八)^ 91-6

(九)^ 9071886710

(十)^ 21121890715

(11)^ 43831898215

(12)^ 86241912322

(13)^ ab24551920107

(14)^ 19321889125

(15)^ 2100189071

(16)^ 315218931229

(17)^ 37041895111

(18)^ 1907331

(19)^ 72731907925

(20)^ 131019161213

(21)^  . . 201464P768P378

伝記

編集
  • 玉江彦太郎『青萍・末松謙澄の生涯』葦書房、1985年
  • 玉江彦太郎『若き日の末松謙澄 在英通信』海鳥社、1992年。ISBN 4874150071

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集

公職
先代
西郷従道
  内務大臣
第15代:1900年 - 1901年
次代
内海忠勝
先代
野村靖
  逓信大臣
第7代:1898年
次代
林有造
先代
尾崎三良
  法制局長官
第4代:1892年 - 1896年
次代
神鞭知常
日本の爵位
先代
陞爵
子爵
末松(謙澄)家初代
1907年 - 1920年
次代
末松春彦
先代
叙爵
男爵
末松(謙澄)家初代
1895年 - 1907年
次代
陞爵