湘南 (列車)

東日本旅客鉄道が運行している特別急行列車
湘南ライナーから転送)

湘南(しょうなん)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が東京駅新宿駅 - 平塚駅小田原駅間を東海道本線山手線(山手貨物線)経由で運行する特急列車

湘南
湘南(2022年4月)
概要
種類 特別急行列車
現況 運行中
地域 東京都神奈川県
前身 「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」←(前身:「湘南新宿ライナー」[1][* 1]
運行開始 2021年3月15日
運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
路線
起点 東京駅新宿駅
終点 平塚駅小田原駅
列車番号 3070M+号数
6089M(19号)
使用路線 山手線東海道本線
(一部列車は品鶴線東海道貨物線経由)
車内サービス
クラス グリーン車普通車
座席 全車指定席
技術
車両 E257系電車
大宮総合車両センター東大宮センター
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 直流1,500V
運行速度 最高120 km/h (75 mph)
ルート番号 JT(東京 - 大船 - 小田原間)
JS(新宿 - 大船間)
JO(品川 → 東京間、東京駅総武地下ホーム到着列車のみ)
テンプレートを表示
湘南 経路図

凡例

KBHFa
新宿駅
BHF
渋谷駅
BHF
大崎駅
LSTR
LSTR tKBHFa-L KBHFa-R
東京駅
LSTR tBHF(R)g STR
新橋駅
LSTR BHF-L BHF-R
品川駅
STRl ABZg+r STR
STR STR
STRl ABZg+r
STR+l ABZgr
STR STR
STRl ABZg+r
HST
大船駅
BHF
藤沢駅
HST
辻堂駅
BHF
茅ケ崎駅
HST
平塚駅
HST
二宮駅
HST
国府津駅
KBHFe
小田原駅

本項では、実質的な前身となるホームライナー快速列車の一種)の湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」(旧「湘南新宿ライナー[1][* 1])についても併せて記述する[2]

概要

編集

JR1986使1852215251使

20213E25720002500宿宿[1][* 1]使E257[2]

[2][* 2]2021101[3]



西2007314[* 3]

運行概況

編集

夕通勤時間帯に下り12本(19号は臨時列車)・朝通勤時間帯に上り10本が運行される[4]東京駅 - 小田原駅間(下り7本・上り5本)及び新宿駅 - 小田原駅間(下り2本・上り3本)の運行を基本とし、東京駅 - 平塚駅が上下2本ずつ運行される。

東京駅・品川駅発着列車が1号 - 19号(16号・18号は欠番)、新宿駅発着列車が21号 - 26号(25号は欠番)の号数が割り当てられている。

停車駅

編集

2024318

宿

 - 

 --  --  --  ---- 

宿 - 

宿 -  -  -  -  ---- 


  • 新橋駅は東海道貨物線および横須賀線品鶴線と品川駅から地下別線)経由の上り2本(8号・10号)のみ停車(当該列車は東京駅総武地下ホームが終点)。
  • 大船駅・辻堂駅は下り東京駅発の全列車と上り4本(2号・4号・12号・14号)が停車。
  • 平塚駅は下り全列車と上り4本(4号・10号・12号・24号)が停車、下り3本(1号・5号・19号)が終着、上り2本(2号・14号)が始発。
  • 二宮駅は下り3本(11号・21号・23号)と上り2本(10号・24号)が停車。
  • 国府津駅は下り全列車と上り2本(10号・24号)が停車。
  • 新宿駅発着列車(下り21号・23号、上り22号・24号・26号)は全列車が横須賀線・東海道貨物線経由となるため、貨物線側にホームのない大船駅・辻堂駅は通過。新宿駅発着の下り全列車は茅ケ崎駅構内で、上り24号は平塚駅で旅客線・貨物線間の転線を行う。
  • 停車駅の詳細は以下の表を参照(2024年3月現在)。
運行本数\駅名 新宿駅 渋谷駅 大崎駅 東京駅 新橋駅 品川駅 大船駅 藤沢駅 辻堂駅 茅ケ崎駅 平塚駅 二宮駅 国府津駅 小田原駅 備考
下り7本 下り東京始発の標準。11号のみ二宮停車。
下り2本、上り3本 新宿発着。
○は新宿発全列車と新宿行1本(24号)が停車。
下り2+1本、上り2本 平塚発着の1号・2号・5号・14号。「+1」表記とした19号(臨時列車)も該当。
上り2本 4号・12号
上り1本 6号(上り最速列車)
上り1本 8号
上り1本 10号
(下り停車本数) 2 2 2 9 0 9 9 11 9 11 11 3 9 9
(上り停車本数) 3 3 3 7 2 7 4 10 4 10 6 2 2 8



22  4

11 - 







20223

6

17

宿2123宿19211819

1011910 - 

[5]

202331711119 - [6]

使用車両・編成

編集
2021年3月13日ダイヤ改正時の編成図
湘南

← 小田原

東京・新宿 →

14両編成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
G・G (指) (指)
基本編成 付属編成
9両編成
1 2 3 4 5 6 7 8 9
G・G (指)
  • 全車禁煙
  • 9号車と10号車との間は通り抜け不可
  • 4号・5号・7号・12号のみ14両編成で、それ以外は基本編成のみの9両編成で運転。
記号凡例
Gグリーン車指定席
指=普通車指定席
()=バリアフリー対応設備設置車

大宮総合車両センター東大宮センター所属のE257系2000番台(9両編成)・2500番台(5両編成)電車を使用し、グリーン車普通車で構成されている。2000番台9両編成での運行を基本とするが、東京駅 - 小田原駅間運行の2往復(4・5・7・12号)のみ2500番台を併結した14両編成で運行される[4]。グリーン車は9両編成の4号車に連結される。

かつて運行されていた列車

編集
湘南ライナー
おはようライナー新宿
ホームライナー小田原
 
185系で運用されていた湘南ライナー
(2021年2月 二宮駅 - 大磯駅間)
概要
種類 ホームライナー快速列車
現況 運行終了
地域 東京都神奈川県
前身 「湘南新宿ライナー」(→おはようライナー新宿・ホームライナー小田原)[1][* 1]
運行開始 1986年11月1日
運行終了 2021年3月12日[7]
旧運営者 日本国有鉄道(国鉄)→
東日本旅客鉄道(JR東日本)
路線
起点 新宿駅東京駅品川駅
終点 小田原駅
列車番号 3720M+号数(湘南ライナー)
3430M+号数(おはようライナー新宿・ホームライナー小田原)
使用路線 JR東日本:山手線(山手貨物線)・東海道本線(一部列車は品鶴線東海道貨物線経由)
車内サービス
クラス 普通車グリーン車
座席 指定席
技術
車両 215系国府津車両センター所属)
185系大宮総合車両センター所属)
251系大宮総合車両センター所属)
E351系松本車両センター所属)
E257系0番台松本車両センター所属)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
電化 直流1,500V
運行速度 最高120 km/h (75 mph)
テンプレートを表示

湘南ライナー(しょうなんライナー)、おはようライナー新宿(おはようライナーしんじゅく)・ホームライナー小田原(ホームライナーおだわら)←(前身:湘南新宿ライナー〔しょうなんしんじゅくライナー〕[1][* 1])は、2021年3月まで運行され特急「湘南」の前身となったホームライナーおよび快速列車

運転の経緯

編集

JR198459  2014314 - 2019315調198661111[8]

1852185[8]

18515850JR22151000使

運行概況

編集

全列車平日のみの運行で、上り列車は朝に、下り列車は夕方から運行され「湘南ライナー」は上り6本、下り9本。「おはようライナー新宿」は上り3本、「ホームライナー小田原」は下り2本。

運行区間

編集

 - 146810 - ︿468

宿宿[1][* 1]宿 - 

停車駅

編集
停車駅一覧
運行本数/駅 新宿駅 渋谷駅 東京駅 新橋駅 品川駅 大船駅 藤沢駅 辻堂駅 茅ケ崎駅 平塚駅 二宮駅 国府津駅 小田原駅 備考
湘南ライナー 下り1本 東海道貨物線経由
下り7本
下り1本
上り2本
上り2本 東海道貨物線・横須賀線経由、1本は品川行き
上り1本 平塚駅発車後東京方ポイントより東海道貨物線・横須賀線経由
上り1本 東海道貨物線経由
ホームライナー小田原 下り2本 茅ケ崎まで東海道貨物線経由
おはようライナー新宿 上り2本 東海道貨物線経由
上り1本 平塚駅発車後東京方ポイントより東海道貨物線へ転線
記号凡例
●:停車(乗降可能)
    • ○:一部列車が停車
乗:停車(乗車専用)
降:停車(降車専用)
←・→:矢印の方向に通過
無印・=:経由せず
経路
:東海道本線経由
:東海道貨物線経由
:湘南新宿ライン経由
:横須賀線経由

上記の停車駅一覧を見れば分かるように、停車駅パターンには以下の法則がある。

  1. 東京・品川・藤沢・茅ケ崎・小田原と新宿・渋谷には必ず停車。
  2. 新橋には横須賀線経由の上り列車が停車。
  3. 大船・辻堂には東海道本線経由の列車が停車。
  4. 平塚には経由は問わず、茅ケ崎以西で東海道本線を走行する列車が停車。
  5. 二宮には東海道本線経由の下り列車1本と、東海道貨物線経由かつ茅ケ崎以西で東海道本線を走行する列車が停車。
  6. 国府津には東海道本線経由の下り列車と、東海道貨物線経由かつ茅ケ崎以西で東海道本線を走行する列車が停車。

その他

編集

宿10宿E3511121 - 3

2152152006318

5913153111213521

201431531西[9]

乗車制度

編集

520#宿1SuicaSuica

[10]宿宿[10]1西3西[9]20143西[* 4]JR[* 5][11]

使用車両・編成

編集
2020年3月14日時点での編成図
湘南ライナー
おはようライナー新宿
ホームライナー小田原

← 小田原

東京・新宿 →

185系7両編成
1 2 3 4 5 6 7
G
185系15両編成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
G G
  • 1 - 10号車のみで運転する列車あり
215系
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
G G
  • 全車2階建車両(1号車と10号車の下部室は機械室で座席なし)
  • 全列車全席禁煙
記号凡例
G=グリーン車自由席
定=普通車定員制車両(利用にはライナー券が必要)
  • 183・189系(- 2002年6月)
  • E351系(新宿便のみ、1996年3月18日 - 2008年3月14日)
  • E257系0番台(2002年7月1日 - 2008年3月14日)
  • 251系(2004年3月15日 - 2020年3月13日)
  • 185系電車(- 2021年3月12日)
  • 215系電車(1992年4月20日 - 2021年3月12日)

東海道本線東京口着席優等列車沿革

編集

沿

1986611112420231 - 18571030019894310[8][12]

198863
313119135西[8]

76宿宿2[8]

1989311145宿1183[8]

1990231030[8]

19913316156[8]

19924314221511宿2[8]

199351212153宿1673295km/h120km/h10[8][13]

19946123[14]宿15[8]

19968316寿宿宿E351[8]

199793227[8]

199911
31310500宿184[8]

124[8]

200214
71183使2E257[8]

101189宿2008314[8]

121宿宿宿[1]

200416313宿251[8]

200820315宿43[15]591416

2010221241宿2.5

20132531616[16]

201426
317 - [17]17 - 1851018515

4110SuicaIC[* 6]

20191130JR10[18]1857使2020321

20202314251185

20213
312宿[7]

315[19][2]E25720002500314

101

20224312[5]
16

宿181211

宿

117101114  910

20235318[6]
 - 11

119

20246316514

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ abcdef宿宿200214121宿宿[1]

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 20142宿

(五)^ 

(六)^ SuicaICICIC

出典

編集


(一)^ abcdefgh-JR RP2004-06 60

(二)^ abcd20213PDF20201218 20201218https://web.archive.org/web/20201218071035/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201218_ho01.pdf20201219 

(三)^ STARTNew Style   /PDF2021830 2021106https://web.archive.org/web/20211006034605/https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210830_ho02.pdf20211020 

(四)^ ab2021315() (PDF) - 

(五)^ ab20223PDF20211217https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20211217_y01.pdf20211217 

(六)^ ab20233PDF20221216https://www.jreast.co.jp/press/2022/yokohama/20221216_y01.pdf20221217 

(七)^ ab20使. . (2021313). 2021313. https://web.archive.org/web/20210313090558/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210313-OYT1T50035/ 2021317 

(八)^ abcdefghijklmnopqr-JR RP2004-06 52-63

(九)^ ab185RP2018-10 17

(十)^ ab  JR

(11)^  No.110 (PDF) Archived 2014321, at the Wayback Machine.[]

(12)^ JR JR RP2004-06 10-15

(13)^ JR RP2004-09 41-45

(14)^  JR NEX .  (): p. 3. (1994127) 

(15)^ 3 (PDF) - 200712202012129

(16)^ 3 (PDF) - 2012122120121223

(17)^ 西 (PDF) 

(18)^ 201911PDF201996 201996https://web.archive.org/web/20190906152613/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190906_ho01.pdf201999 

(19)^ PDF20201112 20201112https://web.archive.org/web/20201112063532/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201112_ho02.pdf20201112 

参考文献

編集
  • 「【特集】通勤ライナー」『鉄道ピクトリアル』第747号、電気車研究会、2004年6月。 (脚注ではRP2004-06と略記)
  • 「【特集】東海道本線今昔」『鉄道ピクトリアル』第751号、電気車研究会、2004年9月。 (脚注ではRP2004-09と略記)
  • 「特集:185年37年227両」『鉄道ファン』第690号、交友社、2018年10月。 (脚注ではRF2018-10と略記)

関連項目

編集



 - 宿917宿宿 - 


外部リンク

編集