草津温泉駅

日本の群馬県吾妻郡草津町にあるバスターミナル







草津温泉駅(草津温泉バスターミナル)
駅前には草津国際音楽アカデミー&フェスティバルを記念したモニュメントも

3


駅構造

編集
 
草津温泉駅窓口。上に掲示されている運賃表は全てバス運賃込で表記されている
 
草津温泉駅のバスホーム。シーズンの休日等はバスで埋まる
 
草津温泉駅に到着した「スパライナー草津号」
 
地図

コンコースは2階にあり、「みどりの窓口」(端末は東日本旅客鉄道(JR東日本)所有)・有料インターネット端末・喫茶コーナーがある。1階には食堂売店、3階には温泉図書館がある。

券売窓口

編集

JRJR2002

ICJR

JRJRJRJRJR西1JRJR使JR

西

乗り場

編集

9便便

19使1使

退

1

便

234

JR使

5

宿宿JR

JR



西

  

Dts line西Dts creation

6

JR 

西鹿

[1] 

7



西

西鹿

89

利用できる路線

編集



JR
 


 
西




  



西  

西
 

 


A 

B 

C 


鹿 


   



JR
 宿宿
宿宿



 
便[1]便








 

Dts creation Dts line
()





[2]

JR
   2024120[3]

廃止された路線

編集
  • 関越交通(2008年7月18日 - 2009年9月30日まで運行)
  • JRバス関東(長野原支店) (2004年7月1日 - 2007年9月30日まで運行)

沿革

編集

1935101211 - [1]


19623761 - 
西便196514328.6%

1966416 - 2

1968431210 - [4]

198661 - 3使

201527113 - 3[5]

特記事項

編集

198560使便[6]

2002JR

DISCOVER JAPAN





FREESPOTLAN

: 363715 1383547.2 / 36.62083 138.596444 / 36.62083; 138.596444

草津温泉駅(草軽電気鉄道)

編集
草津温泉駅
 

小さな公園にある、草津温泉駅跡の記念碑。

くさつおんせん

谷所 (5.5 km)

 
所在地 群馬県吾妻郡草津町

北緯36度37分4秒 東経138度35分41.2秒 / 北緯36.61778度 東経138.594778度 / 36.61778; 138.594778 (草津温泉駅(草軽電気鉄道))

所属事業者 草軽電気鉄道
所属路線 草軽電気鉄道線
キロ程 55.5 km(新軽井沢起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1926年(大正15年)9月19日
廃止年月日 1962年(昭和37年)2月1日
備考 上州三原駅 - 草津温泉駅間廃止に伴い廃駅
テンプレートを表示

草津温泉駅(くさつおんせんえき)は、かつて群馬県吾妻郡草津町にあった草軽電気鉄道廃駅)である。現行の草津温泉バスターミナルから400mほど南に位置していた。

歴史

編集

192615919 -  - [2][7]

193914428 - 

19623721 -  - [7]

駅跡

編集

当駅跡地は公園となり、園内には当駅があったことを示す記念碑が建っており、その下には当時のレールが残されている。

隣の駅

編集
草軽電気鉄道
草軽電気鉄道線
谷所駅 - 草津温泉駅

脚注

編集

出典

編集


(一)^ 7/1

(二)^ 1120

(三)^ 

(四)^  19681272

(五)^  (2015123).  12.5.  (): p.   

(六)^ 1987p207

(七)^ ab6200840-41ISBN 978-4-10-790024-1 

官報

編集
  1. ^ 「鉄道省告示第573号」『官報』1935年12月9日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1926年9月27日 - 国立国会図書館デジタルコレクション

広報資料・プレスリリースなど一次資料

編集

関連項目

編集