コンテンツにスキップ

「兼明親王」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:

{{基礎情報 皇族・貴族

{{基礎情報 皇

|名=兼明親王

| = 兼明親王

|各国語表記=

|家名・爵位=

|画像=Prince Kaneakira cropped.png

|画像=Prince Kaneakira cropped.png

|画像サイズ=250px

|画像サイズ=250px

|画像説明=[[菊池容斎]]画『[[前賢故実]]』より

|画像説明=[[菊池容斎]]画『[[前賢故実]]』より

| 時代 = [[平安時代]]前期 - 中期

|続柄=[[醍醐天皇]]第十一皇子

| = [[延喜]]14年([[914年]])

|称号=前中書王、御子左大臣

| 薨去 = [[永延]]元年[[9月26日 (旧暦)|9月26日]]([[987年]][[10月21日]])

|全名=

|身位=[[親王]]

| 改名 = 源兼明 → 兼明親王

| 別名 = 御子左大臣、前中書王

|敬称=[[殿下]]

| 官位 = [[一品親王|一品]][[中務省|中務卿]]<br/>(臣籍時)[[従二位]][[左大臣]]

|=[[延喜]]14年([[914年]])

| 父母 = 父:[[醍醐天皇]]、母:[[藤原淑姫]]

|生地=[[平安京]]

| 兄弟 = [[勧子内親王]]、[[宣子内親王]]、[[恭子内親王]]、[[克明親王]]、[[保明親王]]、[[慶子内親王]]、[[代明親王]]、[[勤子内親王]]、[[婉子内親王]]、[[都子内親王]]、[[重明親王]]、[[常明親王]]、[[修子内親王]]、[[敏子内親王]]、[[式明親王]]、[[雅子内親王]]、[[有明親王]]、[[普子内親王]]、[[源自明]]、[[時明親王]]、[[長明親王]]、[[源高明]]、[[兼明親王]]、[[源兼子]]、[[靖子内親王]]、源厳子、[[韶子内親王]]、[[源允明]]、[[康子内親王]]、[[英子内親王]]、[[斉子内親王 (醍醐天皇皇女)|斉子内親王]]、[[朱雀天皇]]、[[章明親王]]、[[村上天皇]]、[[源為明]]、[[盛明親王]]

|死亡日=[[永延]]元年[[9月26日 (旧暦)|9月26日]]([[987年]][[10月21日]])

|= 伊勢守衆望の娘

|没地=[[平安京]]

| = '''[[源伊陟]]'''、[[源伊行]]

|埋葬日=

| 特記事項 =

|埋葬地=

|配偶者1=伊勢守衆望の娘

|子='''[[源伊陟]]'''、[[源伊行]]

|父親=[[醍醐天皇]]

|母親=[[藤原淑姫]]([[藤原菅根]]の娘)

|役職=[[一品親王|一品]][[中務省|中務卿]]

}}

}}

'''兼明親王'''(かねあきらしんのう)は、[[平安時代]]中期の[[公卿]][[皇族]][[醍醐天皇]]の第11皇子

'''兼明親王'''(かねあきらしんのう)は、[[醍醐天皇]]の第11皇子。母は[[更衣 (後宮)|更衣]]藤原淑姫([[参議]][[藤原菅根]]の女)



一時期[[臣籍降下]]して'''源 兼明'''(みねあき名乗っが、晩年になって皇籍に復帰し[[中務卿]]となったことから'''中書王'''(ちゅうしょおう)あるいは'''前中書王'''(さきの ちゅうしょおう)と呼ばれる。

[[臣籍降下]]して'''源 兼明'''り、[[左大臣]]に昇ったことから'''御子左大臣'''呼ばれ晩年になって政略上の事情から皇籍に復帰し[[中務卿]]となったことから'''中書王'''(ちゅうしょおう)あるいは'''前中書王'''(さきの ちゅうしょおう)と呼ばれる。



== 経歴 ==

== 経歴 ==

[[延喜]]20年([[920年]]醍醐天皇の皇子女とともに、[[源氏|源朝臣]]姓を与えられて[[臣籍降下]]する。

[[延喜]]20年([[920年]])12月28日、[[源高明]]ら醍醐天皇の皇子女6人とともに、[[源氏|源朝臣]]姓を与えられて[[臣籍降下]]する。




[[ ()|]]2[[932]][[|]]3[[933]][[|]][[]]2[[939]][[|]]5[[942]]7[[944]]30[[]][[|]]9[[946]][[|]]11[[]][[]][[]]

[[ ()|]]2[[932]][[|]]3[[933]][[|]][[]]2[[939]][[|]]5[[942]]7[[944]]30[[]][[|]]9[[946]][[|]]11[[]][[]][[]]
77行目: 70行目:


== 系譜 ==

== 系譜 ==

{{皇室平安中期}}


* 父:[[醍醐天皇]]

* 母:藤原淑姫([[参議]][[藤原菅根]]の女)- [[更衣 (後宮)|更衣]]

** 同母兄:[[長明親王]](913-953)

** 同母弟:[[源自明]](918-958)- [[正四位下]][[参議]]

** 同母妹:英子内親王(921-946)- [[斎宮]]

* 妻:伊勢守衆望の女(姓氏不詳)

* 妻:伊勢守衆望の女(姓氏不詳)

** 男子:[[源伊陟]](938-995)- [[正三位]][[中納言]]

** 男子:[[源伊陟]](938-995)- [[正三位]][[中納言]]

* 生母不詳の子女

* 生母不詳の子女

** 男子:[[源伊行]]

** 男子:[[源伊行]]


{{皇室平安中期}}



== 脚注 ==

== 脚注 ==


2023年3月18日 (土) 23:08時点における版

兼明親王
時代 平安時代前期 - 中期
生誕 延喜14年(914年
薨去 永延元年9月26日987年10月21日
改名 源兼明 → 兼明親王
別名 御子左大臣、前中書王
官位 一品中務卿
(臣籍時)従二位左大臣
父母 父:醍醐天皇、母:藤原淑姫
兄弟 勧子内親王宣子内親王恭子内親王克明親王保明親王慶子内親王代明親王勤子内親王婉子内親王都子内親王重明親王常明親王修子内親王敏子内親王式明親王雅子内親王有明親王普子内親王源自明時明親王長明親王源高明兼明親王源兼子靖子内親王、源厳子、韶子内親王源允明康子内親王英子内親王斉子内親王朱雀天皇章明親王村上天皇源為明盛明親王
伊勢守衆望の娘
源伊陟源伊行
テンプレートを表示

11

  


2092012286

2932393329395942794430994611

79539955109564967調2969殿

29712977572

2986殿殿9879674





1

 1154





209201228[1]

2932 711殿

3933 12[2]

293921

3940325

594239

794449殿

89453281125

9946 71119

3949 912

5951 30

7953925

9955217殿724

10956 7

296287

4967 2010111213

2969 27326殿

97085

29711121181124

2974228

2977421[3]1210

[4]

2986 25

98796



938-995- 



 

 

 

60 醍醐天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

61 朱雀天皇

 

62 村上天皇

 

兼明親王

 

源高明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広平親王

 

63 冷泉天皇

 

致平親王

 

為平親王

 

64 円融天皇

 

昭平親王

 

具平親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65 花山天皇

 

67 三条天皇

 

 

 

 

 

66 一条天皇

 

 

 

 

 

源師房
村上源氏へ〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敦明親王
(小一条院)

 

禎子内親王
(陽明門院)

 

68 後一条天皇

 

69 後朱雀天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70 後冷泉天皇

 

71 後三条天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脚注

  1. ^ 『一代要紀』
  2. ^ 或いは播磨守
  3. ^ 『日本紀略』
  4. ^ 『尊卑分脈』

参考文献

  • 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
  • 『尊卑分脈 第三篇』吉川弘文館、1987年
官職
先代
藤原在衡 
左大臣
971 - 977
次代
藤原頼忠
先代
源重信
左兵衛督
962 - 967
次代
源雅信