コンテンツにスキップ

「北澤楽天」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎主要作品: 説明追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
→‎経歴: 1915年 漫画祭に参加
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
28行目: 28行目:


[[1899年]]、楽天は[[今泉一瓢]]の後を継いで[[時事新報]]の漫画記者となり、『支那の粟餅』で初めて時事新報の紙面を飾った。1902年1月からは、同紙の日曜版漫画欄である「'''[[時事漫画]]'''」も手掛けるようになった。時事新報時代の楽天が手掛けた漫画としては、『田吾作と杢兵衛』『灰殻木戸郎の失敗』『茶目と凸坊』などが挙げられる。これらの作品は[[ルドルフ・ダークス|ダークス]]や[[リチャード・F・アウトコールト|アウトコールト]]、[[フレデリック・バー・オッパー|オッパー]]などのアメリカの[[コミックストリップ]]作家の影響を強く受けていた。

[[1899年]]、楽天は[[今泉一瓢]]の後を継いで[[時事新報]]の漫画記者となり、『支那の粟餅』で初めて時事新報の紙面を飾った。1902年1月からは、同紙の日曜版漫画欄である「'''[[時事漫画]]'''」も手掛けるようになった。時事新報時代の楽天が手掛けた漫画としては、『田吾作と杢兵衛』『灰殻木戸郎の失敗』『茶目と凸坊』などが挙げられる。これらの作品は[[ルドルフ・ダークス|ダークス]]や[[リチャード・F・アウトコールト|アウトコールト]]、[[フレデリック・バー・オッパー|オッパー]]などのアメリカの[[コミックストリップ]]作家の影響を強く受けていた。

[[ファイル:Tokyo-puck.jpg|thumb|right|alt=北沢楽天による[[東京パック]]の表紙画。|北沢楽天による[[東京パック]]創刊号の表紙画。作中に登場する楽天の代表的な作品の一つ。]]


[[1905年]]に、楽天はB4サイズフルカラーの風刺漫画雑誌『'''[[東京パック]]'''』(誌名はアメリカの漫画雑誌『[[パック (雑誌)|パック]]』([[w:Puck (magazine)|Puck]])にちなむ。恩師であるナンキベルが編集長をしていた)を創刊した。『東京パック』の漫画キャプションには、日本語の他に英語および中国語が併記されており、日本国内のみならず、[[朝鮮半島]]や[[中国大陸]]、[[台湾]]などのアジア各地でも販売された。同年、楽天は鈴木いのと結婚した。

[[1905年]]に、楽天はB4サイズフルカラーの風刺漫画雑誌『'''[[東京パック]]'''』(誌名はアメリカの漫画雑誌『[[パック (雑誌)|パック]]』([[w:Puck (magazine)|Puck]])にちなむ。恩師であるナンキベルが編集長をしていた)を創刊した。『東京パック』の漫画キャプションには、日本語の他に英語および中国語が併記されており、日本国内のみならず、[[朝鮮半島]]や[[中国大陸]]、[[台湾]]などのアジア各地でも販売された。同年、楽天は鈴木いのと結婚した。




1912[[便#|]][[]]退退13

1912[[便#|]][[]]退退13


『楽天パック』終刊後、楽天は再び『時事新報』を自分の漫画活動の中心に据えるようになった。

『楽天パック』終刊後、楽天は再び『時事新報』を自分の漫画活動の中心に据えるようになった。1921年、時事新報から『時事漫画』が日本最初の新聞日曜漫画版として独立し、楽天は同紙のカラー漫画欄を手掛けるようになった。『時事漫画』で、楽天は「丁野抜作」「物尾雄蔵」「腰野弁三」「欲野深三」などの様々な風刺的な登場人物が登場する漫画を連載していたが、これらの内で最も特筆すべきキャラクターは、1928年11月4日号から連載された『[[とんだはね子嬢]]』である。この作品は、日本で最初の少女を主人公とした連載漫画であり、現代の少女漫画の原型であるとも考えられている。また、[[クロスワードパズル]]を「十字語判断」の名で紙面に掲載させて一大ブームとなった。しかしながら、この頃から楽天の人気には翳りが見え始めた。[[読売新聞]]が『読売サンデー漫画』、[[東京日日新聞]]が『東日マガジン』、[[報知新聞]]が『日曜報知』を刊行するなど他紙が日曜漫画版に相次ぎ参入したことで『時事漫画』は読者を奪われ始め、1931年7月に『漫画と読物』、1932年5月に『漫画と写真』と改題して誌面の刷新を試みるものの、10月に時事新報の日曜漫画版は終刊となった。そして、その年の末に楽天も時事新報を退社<ref>これまで、「1932年7月に時事新報を退社した」とされてきたが、2021年にさいたま市立漫画会館による経歴の再調査で修正されることになった。</ref>し、事実上第一線から退いた。


1915514101<ref>{{Cite book | |author=   |title=:1868-1925 |publisher= |year=2000 |page=403 |isbn=4-309-22361-3}}</ref>

1921年、時事新報から『時事漫画』が日本最初の新聞日曜漫画版として独立し、楽天は同紙のカラー漫画欄を手掛けるようになった。『時事漫画』で、楽天は「丁野抜作」「物尾雄蔵」「腰野弁三」「欲野深三」などの様々な風刺的な登場人物が登場する漫画を連載していたが、これらの内で最も特筆すべきキャラクターは、1928年11月4日号から連載された『[[とんだはね子嬢]]』である。この作品は、日本で最初の少女を主人公とした連載漫画であり、現代の少女漫画の原型であるとも考えられている。また、[[クロスワードパズル]]を「十字語判断」の名で紙面に掲載させて一大ブームとなった。しかしながら、この頃から楽天の人気には翳りが見え始めた。[[読売新聞]]が『読売サンデー漫画』、[[東京日日新聞]]が『東日マガジン』、[[報知新聞]]が『日曜報知』を刊行するなど他紙が日曜漫画版に相次ぎ参入したことで『時事漫画』は読者を奪われ始め、1931年7月に『漫画と読物』、1932年5月に『漫画と写真』と改題して誌面の刷新を試みるものの、10月に時事新報の日曜漫画版は終刊となった。そして、その年の末に楽天も時事新報を退社<ref>これまで、「1932年7月に時事新報を退社した」とされてきたが、2021年にさいたま市立漫画会館による経歴の再調査で修正されることになった。</ref>し、事実上第一線から退いた。



楽天は、時事新報退社間際に芝白金の自宅に「楽天漫画スタジオ」を開き、スケッチ教室を通じて後進の育成に乗り出した。退社後の1934年には弟子やスタジオに集った後進のためにスタジオを開放して「[[漫画集団|三光漫画スタジオ]]」と改名されたが、彼らの要請で引き続き指導した。

楽天は、時事新報退社間際に芝白金の自宅に「楽天漫画スタジオ」を開き、スケッチ教室を通じて後進の育成に乗り出した。退社後の1934年には弟子やスタジオに集った後進のためにスタジオを開放して「[[漫画集団|三光漫画スタジオ]]」と改名されたが、彼らの要請で引き続き指導した。




[[1929]][[]]使[[]][[]][[]][[1945]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]]

[[1929]][[]]使[[]][[]]3[[]][[1945]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]]


[[1948年]]、楽天は[[大宮市]]盆栽町に居を構え、新しい自宅を「楽天居」と称した。楽天はここで日本画を描く日々を送った。

[[1948年]]、楽天は[[大宮市]]盆栽町に居を構え、新しい自宅を「楽天居」と称した。楽天はここで日本画を描く日々を送った。



[[1955年]]、楽天は[[脳溢血]]のため、自宅で死亡した。その翌年、大宮市の[[名誉市民]]に推挙され、同市の名誉市民第1号となる。彼を記念して、彼の旧宅跡に[[1966年]]、大宮市立漫画会館(現・[[さいたま市立漫画会館]])が設立された。


[[1955]][[]][[]]1[[1966]][[]]


== 主要作品 ==

== 主要作品 ==

83行目: 85行目:

* [[紫藤南天]]

* [[紫藤南天]]

*[[保積稲天]]

*[[保積稲天]]

*[[益子かつみ]]

}}

}}



104行目: 107行目:

*[http://www.city.saitama.jp/004/005/002/003/001/ さいたま市立漫画会館]

*[http://www.city.saitama.jp/004/005/002/003/001/ さいたま市立漫画会館]

*{{マンガ図書館Z作家|524}}

*{{マンガ図書館Z作家|524}}

*[https://www.sankei.com/life/news/181126/lif1811260011-n1.html 【明治の50冊】(37)北沢楽天『東京パック』 日本の大衆漫画雑誌の原点(産経新聞2018年11月26日記事)]

*[https://www.sankei.com/article/20181126-SFFWYSY5LJKQ5GODRRFYYKVOUE/ 【明治の50冊】(37)北沢楽天『東京パック』 日本の大衆漫画雑誌の原点(産経新聞2018年11月26日記事)]

*[https://www.mangatanjo.com/ 映画:「漫画誕生 THE MANGA MASTER」] - 北澤樂天の伝記映画(2019年11月30日公開)

*[https://www.mangatanjo.com/ 映画:「漫画誕生 THE MANGA MASTER」] - 北澤樂天の伝記映画(2019年11月30日公開)

*[https://www.youtube.com/watch?v=L_4muNaguns 映画「漫画誕生」の予告編]

*[https://www.youtube.com/watch?v=L_4muNaguns 映画「漫画誕生」の予告編]


2024年3月26日 (火) 10:36時点における最新版

北澤 楽天
本名 北澤 保次
生誕 1876年7月20日
日本の旗 日本東京市神田区駿河台
(現・千代田区駿河台)
死没 (1955-08-25) 1955年8月25日(79歳没)
国籍 日本の旗 日本
職業 漫画家、日本画家
活動期間 1895年 - 1933年
ジャンル 主に風刺漫画
受賞 教育功労章
大宮市(現・さいたま市)名誉市民
テンプレートを表示

  1876720 - 1955825

西使使[1][2]

[]


18769駿駿宿 [3][4]AFrank Arthur Nankivell1895

189919021
北沢楽天による東京パックの表紙画。

1905B4Puck

1912退退13

1915514101[5] 19211928114193171932510退[6]退

退退1934

1929使31945

1948

195511966

[]

1902




 - 鹿1902

 - 西西1902

 - []

 - 1915

 - [7]1928














[]











西




































脚注[編集]



(一)^ 127

(二)^  pp.16-27 ISBN 4-06-175991-4

(三)^ 

(四)^ 2011調

(五)^   :1868-19252000403ISBN 4-309-22361-3 

(六)^ 19327退2021調

(七)^  -  - 

[]


    1993 - 70

  19997ISBN 4-309-72611-9

  19998ISBN 4-642-05475-8

  () 2019420ISBN 978-4878914553

  2020417ISBN 978-4-087211191

[]


便

 -  

[]


13 



 - Z

5037 (20181126)

 THE MANGA MASTER - 20191130





2017316

2014624