コンテンツにスキップ

「明智町」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
139行目: 139行目:

** [[大正ロマン館 (岐阜県)|大正ロマン館]] - [[山本芳翠]]の絵画『裸婦』は[[重要文化財]]。

** [[大正ロマン館 (岐阜県)|大正ロマン館]] - [[山本芳翠]]の絵画『裸婦』は[[重要文化財]]。

** 逓信資料館

** 逓信資料館

** 旧三宅家 - 恵那市指定有形文化財。

** [[旧三宅家]] - 恵那市指定有形文化財。

* [[明知城|明知城址]](白鷹城)

* [[明知城|明知城址]](白鷹城)

* 団子杉

* 団子杉


2022年4月28日 (木) 08:56時点における版

あけちちょう
明智町
日本大正村資料館
廃止日 2004年10月25日
廃止理由 新設合併
恵那市岩村町山岡町明智町串原村上矢作町恵那市
現在の自治体 恵那市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
恵那郡
市町村コード 21569-4
面積 67.13 km2
総人口 6,558
推計人口、2004年10月1日)
隣接自治体 瑞浪市山岡町串原村上矢作町小原村旭町
町の木 カエデ
町の花 キキョウ
明智町役場
所在地 509-7792
岐阜県恵那郡明智町新町843-1
座標 北緯35度18分06秒 東経137度23分13秒 / 北緯35.30167度 東経137.38683度 / 35.30167; 137.38683座標: 北緯35度18分06秒 東経137度23分13秒 / 北緯35.30167度 東経137.38683度 / 35.30167; 137.38683
明智町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2004161025︿

地理


0573MA0572MA
  • 山:
  • 河川:明智川、吉田川、阿妻川、高波川

現在の地区

  • 旧明知地域:荒井、新井町、市場町、後山、駅前町、大久手、大庭、小畑、片平町、下ヶ渕、新町、常盤町、徳間町、東町、東山町、本町、的場町、宮町、向町、和合
  • 周辺地域:阿妻、大泉、大田、吉良見、杉野、滝坂住宅、野志、東方、横通

大字・字

  • 大字: 明知
  • :大庭、大柳、折戸、藤の木、荒井、新地、十日市場、向町、徳平、石坪、新町、久後、七つ久後、瀧坂、ほちケ洞、こめかみ、徳間、落合、井の切、八斗蒔、両家、後山、砥堀、矢伏、川平、大小屋、大久手、片平、和合、渚の鼻、萬ケ洞、上平、城山、古町、竹の内、法明、小斗、鳳の草、大眞菰、正住地、月郡、石原田、小畑、宮町、森下、本町
  • 大字: 東方
  • :上馬木、下馬木、馬木洞、馬木坂、東洞、西ケ洞、井戸川、前田、一色、一色洞、もろや、白山、大丸山、黍平、上平、大屋敷、森下、岩崎、入山、根羽子、下田、下畑、松久保、やごと、荒井、上の段、源内、左源内、右源内、矢田海戸、薮下、松原、道下、道上、宇塚、宮の前、向田、井戸畑、田中、七つ田、井の口、大場戸、番丈、岩崎、堂ケ洞、宇藤、西田、苅山、そら、二本木、下山、羽口、大下、瀧の元、堂の前、上向、内海戸、竹の下、竹の口、石畑、淵ケ平、小屋洞、かやの、中島、坂の下、山の神上、小竹、山口、そと田、上の入
  • 大字: 野志
  • :長根、通り澤、井の入、戸澤、畑田平、仲田、大平、林之越、植平、荒槇、彌勒前、大洞、下り松、坪崎、袖破
  • 大字: 杉野
  • :中島、日影日、上貝戸、道合、向田、長久保、大平、花柄、花柄新田、瀧坂、岩原、霜屋、防ケ平、山中、中田、傍示松、長洞、上山地、下山地、柳ケ下、黒澤、下田、岩曾、八澤、馬坂田、袖破、洞田、大下、後田、芳原、縄手、森前、二本松
  • 大字: 大田
  • :山口、瀧下、牛ケ鼻、略田、木の下、神田前、櫻木、大水口、仲田、下田、廣平、鈴ケ口、松平、薮下、かいつけ、丸川、井の下、新地、山脇、小平澤、水神の木、大井、はなた、山畑、鼠差、なめ入、吉原、白坂、根崎、丸山、平山、大渚、木の本、馬場、狐洞、駒ケ淵
  • 大字: 吉良見
  • :平、平垣外、横山、矢伏、松の木、神の木、中畑、矢請、萱掛、秋田、葭原、船ケ洞、縁ケ入、西の洞、西山
  • 大字: 大泉
  • :立野、中沼、吉原、井戸洞、葛ケ澤、三斗蒔、瀧上、下矢、蔵、細田、六斗蒔、他の平、藤塚、細、大澤
  • 大字: 阿妻
  • :柿の木平、丸草、月の平、坂下、岡田、川田、宮の前、かいと、こおれ、溝合、丸山、とまり、岩畑、中河原、前澤、細久保
  • 大字横通
  • :北澤、前洞、中洞、東洞、下洞、柏尾、向平、雨堤、下横手、前田、岩竹坂、しをりど、藤田、渡瀬、颪、乳曾、乳曾洞、すげんとう、岩竹、瀧の口、青柏、西安、梅ケ久保、平柴、下平、横平、土助、澤の尻、大畑、笹久谷、宵、上の切、久原、柳ケ入、はぜいし、瀧坂、長久谷、洞田、才坂、虚澤、中畑、向洞、やさがいと、あづき田、平柴

歴史


1247

157012()())()

157531110

[1]

西宿西198459

自治体の変遷


18758 - 

18892271 - 

18973041 - 

18973041 - 

19053871 - 

19542971 - 

19553041 - 

195530105 - 

197242712 - 4772[2]

2004161025 - ︿141︿

経済

産業

  • 窯業、商業

教育

明智町立明智小学校

小学校

中学校

高等学校

廃校となった小中学校

交通

明智駅

鉄道

町名は「明」であるが、明知鉄道は「明」と表記する。現在の駅名は明智駅だが、国鉄時代は明知駅だった。

バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

日本大正村役場

名所・旧跡


 - 
 - 

 - 



 - 



 - 







[3]

[3]

[3]

祭事・催事

  • 日本大正村クロスカントリー
  • ちょっとおんさい祭
  • 光秀まつり
  • ぎおん祭り
  • 八王子神社大祭

電気

旧・明知町は1907年(明治40年)10月事業許可を受け町営で電気事業を始めた。明智川に水力発電所(出力50kW)を建設し、1908年(明治41年)5月より事業を開始した[4]

出身有名人

脚注

  1. ^ 明智光秀の生まれた場所を追え 岐阜各地「ここだ」主張 朝日新聞、2018年11月5日
  2. ^ 「文化財もメチャクチャ ゲリラ豪雨、八つ当たり」『朝日新聞』昭和47年(1972年)7月13日夕刊、3版、11面
  3. ^ a b c 『映画年鑑 1963年版 別冊 映画便覧 1963』時事通信社。1963年の映画館(東海地方)「消えた映画館の記憶」を参照。
  4. ^ 『電気事業要覧. 第〔5〕回』(国立国会図書館デジタルコレクション)

関連項目

外部リンク