コンテンツにスキップ

矢田部良吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。松茸 (会話 | 投稿記録) による 2016年8月22日 (月) 01:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

矢田部 良吉
生誕 1851年10月13日嘉永4年9月19日
伊豆国田方郡韮山(現・静岡県伊豆の国市
死没 (1899-08-08) 1899年8月8日(47歳没)
神奈川県鎌倉
国籍 日本の旗 日本
研究分野 植物学
研究機関 東京大学理学部帝国大学理科大学
高等師範学校
出身校 コーネル大学理学士
命名者名略表記
(植物学)
Yatabe
配偶者 録子(先妻)、順(後妻)
子供 俊二(次男)、達郎(四男)、勁吉(五男)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  185110134919 - 18993288kirengeshoma palmata yatabe




18692 - 

18714 - 

187710 - 

1891 - [1]

1894 - 

1895 - 

1898 - 

18993287 - [2]




栄典

著作

著書・編書
訳書

脚注



(一)^ 

(二)^ 3289. 

(三)^ abc 4

(四)^ 62818858435

(五)^ 32361894417189

関連文献

  • 理学博士矢田部良吉君」(花房吉太郎、山本源太編輯 『日本博士全伝』 博文館、1892年8月)
  • 松村任三故理学博士矢田部良吉君ノ略伝」(『植物学雑誌』第155号、東京植物学会、1900年1月)
    • 前掲 『日本植物編 第一冊』
  • 故矢田部博士追悼会に於ける演説」(外山正一述 『丶山存稿 後編』 丸善、1909年3月)
    • 外山正一述 『ゝ山存稿 後編』 湘南堂書店、1983年12月
  • 「矢田部良吉」(昭和女子大学近代文学研究室著 『近代文学研究叢書 第4巻』 昭和女子大学光葉会、1956年9月)
  • 上野益三 「生物学の先駆者 2 矢田部良吉博士」(『遺伝』第21巻第2号、1967年1月)
  • 中川徹ほか 「矢田部良吉資料について」(『科学史研究』第17巻No.126、日本科学史学会、1978年6月、NAID 110009699735
  • 中野実 「帝国大学成立に関する一考察 : 帝国大学理科大学教授矢田部良吉関係文書の分析を通して」(『東京大学史紀要』第13号、東京大学史史料室、1995年3月

外部リンク

公職
先代
訓盲唖院主幹
大窪実
日本の旗 東京盲唖学校長
1887年 - 1890年
訓盲唖院主幹
1886年 - 1887年
次代
伊沢修二
先代
箕作佳吉
日本の旗 東京高等女学校
1888年 - 1890年
次代
女子高等師範学校附属学校主任
岡五郎
先代
館長事務取扱
内村良蔵
日本の旗 教育博物館長
1877年 - 1879年
東京博物館長
1876年 - 1877年
次代
箕作秋坪